リースを作ろう
早くから温室に入れた多肉ちゃんは、、、

ちょっと前までよく土が乾いてたので・・・じゃぶじゃぶ水あげてましたが、、
そろそろやめなくちゃ。。。
さて、
こないだの手作り市で、とても素敵なおじさまのブースを発見♪
この椅子200円ヽ(^。^)ノ

リース台とまつぼっくりは、ご自由にお持ち帰りくださいって。。。
みっつもいただきました。
家用のリースを作ろうと思って、
実家に近いところの道の駅でドライフラワーを調達。

去年使ったグル―ガンが見つからなくって、針金と木工用ボンドだけでちまちま
頑張りました♪
完成ヽ(^。^)ノ

真ん中は前に作った革の靴♪
植物園で見てきたリース展示みたいにやるには相当根気がいりますね。。。
ドライフラワーが余ったので、ちょっと玄関の飾りをグレードアップ。

この時期になると、あぁドライをいっぱい作っておけばよかったなぁぁって思います(笑)

剪定枝は堆肥やなくてドライに♪

- 関連記事
-
- ペンキDEデコパージュ
- ゆずジャムを作りました。
- リースを作ろう
- ピザな日
- 缶カン感
« 斑入りノイバラ・プッチーニの誘引。
ナルガと遊ぼう。。 »
コメント
kira-kiraさん♪
そぉなんですっ
美しくドライにする方法をゲットしてからやらなくては(笑)
色がね…くすんでしまったり、なんか使うには茎が変になってみたり。。
意外とドライ難しいイメージあります
(>_<)
お風呂場で急速乾燥してみよかななんて思ってますが…はて。。
来年の課題です♪
(*^o^*) #- | URL | 2013/12/16 23:28 | edit
リースとドライ
すてきなおじさまとの出会いがあったんですね。
そこから始まったリース作り。
かわいいのができましたね〜♪
ドライ。私も時々欲しいと思うんだけど上手くできなくて結局捨てちゃうのσ(^_^;)
kira-kira #- | URL | 2013/12/16 23:05 | edit
あんずさん♪
そうなんですっ
うちもそんな都会でもないんですが、いざまつぼっくりを探してみると…落ちてないもんで(笑)
松ってまつぼっくりのなる木とならない木があるのかな
o(^-^)o
山に入ってとってきはるおじさまに感謝です♪
(*^o^*) #- | URL | 2013/12/16 22:53 | edit
しぇぞうちゃん♪
あ、おんなじこと思ってたんやね
o(^-^)o
いろいろ育てて活用したいよね♪
持ちよりリース会いいね~
来年できるように貯めなくては(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2013/12/16 22:50 | edit
可愛いリースが出来たね~(*´∇`*)
私は松ぼっくりを50円で6個買って来ましたよ…( ̄∇ ̄*)ゞ
変に都会だと困りますね(笑)
あんず #- | URL | 2013/12/16 22:34 | edit
こんばんはー^^
リースづくり 楽しいね♪
>あぁドライをいっぱい作っておけばよかったなぁぁって
同じ事思ってました(笑)
子育てがひと段落したら…
各家の植物で作ったドライ持ち寄って
リース作ったりしたいですー^^
めっちゃ個性的なリースが出来そうだ♪
*しぇぞう* #sCdCES4I | URL | 2013/12/16 19:03 | edit
ミキティさん♪
そうやねん、こないだのおじちゃんのリース台で作ったよ。
ぎゅうぎゅうにはどうやってるんかな~
(≧ω≦)b
ドライにするぞ~って切らないと、きちゃなくハサミ入れてしまうもんね~
来年はきれいに切ってみよう~
o(^-^)o
(*^o^*) #- | URL | 2013/12/16 14:41 | edit
あのおじさんのリースベース使ったんやね!
大きかったよね?コンテストみたいなボリュームにするには本当どんだけ飾りいるねんって感じなんなろなー。
靴が飾りにつけてあるところが(*^o^*)ちゃんらしい♪
ドライもたくさん作っておくと思い立った時に使えるからいいね。
ミキティ #- | URL | 2013/12/16 10:54 | edit
Re: アイデア
T&Nさん♪
ぼーっとしながら、何か作るときにはひらめきを待ってみますヽ(^。^)ノ
色々作るのは楽しいです♪
T&Nさん、色々でかけてボランティアなどされてはって
いつもすごいなぁぁって思ってます♪
(*^o^*) #- | URL | 2013/12/16 07:48 | edit
アイデア
おはようございます
いつも(*^_^*)さんのアイデア感心して
見ています、どこからそんなアイデア生まれるのでしょうね
やっぱり頭が柔らかいのでしょうね。
私のように年輪を重ねると段々堅くなりますね
自分でも反省です。
| h o m e |