きゅうりから、葉っぱ。
おはようございます。
エンセールってタグで家にきた子。。

めっちゃ開花が遅く、、いったい誰なのか、、謎。。。
さて、
きゅうり、、、どでかく育ってます。

白いきゅうりを植えたかな、、忘れました(笑)
葉っぱが、、はえてます。

エンセールってタグで家にきた子。。

めっちゃ開花が遅く、、いったい誰なのか、、謎。。。
さて、
きゅうり、、、どでかく育ってます。

白いきゅうりを植えたかな、、忘れました(笑)
葉っぱが、、はえてます。

tb: -- cm: --
ちょこちょこと。
おはようございます。
この子は、頂きもの。

紫陽花は、挿し木も付きやすいし、、病害虫もいないから、育てやすい。
ただ、、大きくなりすぎ、、、がち。
山アジサイは、コンパクトで良いです。
さて、
夏野菜たち。
ミニトマトは、なんともしっかりとした感じに育ってきました。

バジルと、、三つ葉と同居です^m^
じつは、ベランダきゅうりは初挑戦、、、

ディルがでかくなりすぎてます(笑)

ちっちゃなきゅうり、、実り始め。。
雄雌の花が咲くのかな。。
受粉も手伝ってないですが、、できてくれそう。。
この子は、頂きもの。

紫陽花は、挿し木も付きやすいし、、病害虫もいないから、育てやすい。
ただ、、大きくなりすぎ、、、がち。
山アジサイは、コンパクトで良いです。
さて、
夏野菜たち。
ミニトマトは、なんともしっかりとした感じに育ってきました。

バジルと、、三つ葉と同居です^m^
じつは、ベランダきゅうりは初挑戦、、、

ディルがでかくなりすぎてます(笑)

ちっちゃなきゅうり、、実り始め。。
雄雌の花が咲くのかな。。
受粉も手伝ってないですが、、できてくれそう。。
tb: -- cm: --
時間がかかる。
おはようございます。
今年はたくさん咲いてるラブラドリカ。

アイスバーグが咲くまでは、、持たないかな。。。

さて、
自粛生活、長期戦の様相を呈してきたような、、そんな今日この頃。。。
娘~ずは、長い春休みにもそろそろ飽き飽きして???いるのか、、
まぁ、順調に、、だらだら、しておりまするです(笑)
わたしは、年末に大掃除ができなかった場所をせっせとお片付け。。
マスクを作ってみたり、、緑茶や味噌汁が免疫力アップに良いと聞けば飲んでみたり(笑)
なんやかや、、元気に家で過ごしております。
九条ネギのタネをまいたのだけど、、前回のディルが残っていたようで。。
なんか、異色のコラボです。。

野菜を育ててみて、、ほんと農家の方々はすごいということがわかるようになりました。
スーパーで、、途切れることなく、お野菜が買えることのありがたみ。。
ただのネギ育てるだけで、、何か月かかっているのやら、、な、、我が家ですゆえ。。
では、また♪
今年はたくさん咲いてるラブラドリカ。

アイスバーグが咲くまでは、、持たないかな。。。

さて、
自粛生活、長期戦の様相を呈してきたような、、そんな今日この頃。。。
娘~ずは、長い春休みにもそろそろ飽き飽きして???いるのか、、
まぁ、順調に、、だらだら、しておりまするです(笑)
わたしは、年末に大掃除ができなかった場所をせっせとお片付け。。
マスクを作ってみたり、、緑茶や味噌汁が免疫力アップに良いと聞けば飲んでみたり(笑)
なんやかや、、元気に家で過ごしております。
九条ネギのタネをまいたのだけど、、前回のディルが残っていたようで。。
なんか、異色のコラボです。。

野菜を育ててみて、、ほんと農家の方々はすごいということがわかるようになりました。
スーパーで、、途切れることなく、お野菜が買えることのありがたみ。。
ただのネギ育てるだけで、、何か月かかっているのやら、、な、、我が家ですゆえ。。
では、また♪
tb: -- cm: --
なんでか、好き。
こんばんは。
なんだか、急に夏が去ってしまって、、、拍子抜けしてます。
久々に庭に出てみると、、、おや。。。。

何年振りかいな、、、、リコリス・スプレンゲリー。

葉っぱばかり眺めて、、苦節4年ぐらいかも(笑)
おひさしゅう。
さて、
しょうがっぽいけど、、みょうがです。

育ててみるまで、、こんな風にできるなんて、知る機会ないですよね。

放っておけば、お花が咲くことも。。
なんでか、好きなんですよね。。

家族全員食べないですけどね(笑)
刻んで、鰹節入れて、しょうゆ。。ご飯にのせて食べます。
和歌山のおばあちゃんが好きだった味。。。
なんだか、急に夏が去ってしまって、、、拍子抜けしてます。
久々に庭に出てみると、、、おや。。。。

何年振りかいな、、、、リコリス・スプレンゲリー。

葉っぱばかり眺めて、、苦節4年ぐらいかも(笑)
おひさしゅう。
さて、
しょうがっぽいけど、、みょうがです。

育ててみるまで、、こんな風にできるなんて、知る機会ないですよね。

放っておけば、お花が咲くことも。。
なんでか、好きなんですよね。。

家族全員食べないですけどね(笑)
刻んで、鰹節入れて、しょうゆ。。ご飯にのせて食べます。
和歌山のおばあちゃんが好きだった味。。。
tb: -- cm: --
これ以上おおきくならんのかな。
おはようございます。
意外と動きが早くて撮影しにくいのが、、
アゲハ蝶と、、ハグロトンボ。。。

ふわりふわりと、、なんとも風情があるのです。
さて、
長雨が続いて、、めっちゃ大きくなってるかと期待してたんだけど。。

意外と、、変わってなくて、、、

なんか、、雨に当てすぎたのだろうか、元気ないような。。
すいかって、、ハウス栽培???
もうちょっと置いておこう。。
意外と動きが早くて撮影しにくいのが、、
アゲハ蝶と、、ハグロトンボ。。。

ふわりふわりと、、なんとも風情があるのです。
さて、
長雨が続いて、、めっちゃ大きくなってるかと期待してたんだけど。。

意外と、、変わってなくて、、、

なんか、、雨に当てすぎたのだろうか、元気ないような。。
すいかって、、ハウス栽培???
もうちょっと置いておこう。。
tb: -- cm: --
二兎を追う者は一兎をも得ず。。
おはようございます。
生きてます、、、アピール。。

さて、
今年はプランターで、、スイカに挑戦しているんです。
地上部にはスイカ、、、地下にはさつまいも^m^

受粉作業しなくても、スイカの赤ちゃん、、できてました。

はて、、、スイカとサツマイモ、、、一緒にできるんかな。。
二兎を追う者は一兎をも得ず、、、にならんように。。肥料あげてみよう。。。
生きてます、、、アピール。。

さて、
今年はプランターで、、スイカに挑戦しているんです。
地上部にはスイカ、、、地下にはさつまいも^m^

受粉作業しなくても、スイカの赤ちゃん、、できてました。

はて、、、スイカとサツマイモ、、、一緒にできるんかな。。
二兎を追う者は一兎をも得ず、、、にならんように。。肥料あげてみよう。。。
tb: -- cm: --
食べるものたち。
おはようございます。
やっと、学校が始まって、、ホッとしている、、
そんな朝。

アマミヒイラギモチって、、ほんとに地味なお花がさくのですね。
さて、
我が家は、薔薇も野菜もなんでもかんでも混植。
もう、虫だらけになって、薬まいたろかぁぁって、、たまに思いますけどね。。
まぁ、、いまのところ踏みとどまっています(笑)
今年も、夏野菜の植え込み。
オレンジのフルーツトマトと、バジルと紫蘇と。。

中玉トマトと、タイバジルをおうみんちで買ってきたので。。

リビングから見える場所に植えてみました。
ディルは、意外と、大きくなる子。

んで、茎が空洞になってるから、ぽきぽきおれるんですよね。。。
酢と砂糖と、ディルで、ダイコンとかきゅうりを漬けて食べたら、美味です♪
普通のセージ。。

まだ、活用したことがない(笑)
お花咲くみたいで、ちょっと楽しみ。。
ブルーベリー。。。

豊作の予感。
いちごって、家で育てても、、あんまりできない。。。

そう、気が付いた、、春。。
レモンは、、どうかな。。。

受粉作業したほうがいいかしら^m^
やっと、学校が始まって、、ホッとしている、、
そんな朝。

アマミヒイラギモチって、、ほんとに地味なお花がさくのですね。
さて、
我が家は、薔薇も野菜もなんでもかんでも混植。
もう、虫だらけになって、薬まいたろかぁぁって、、たまに思いますけどね。。
まぁ、、いまのところ踏みとどまっています(笑)
今年も、夏野菜の植え込み。
オレンジのフルーツトマトと、バジルと紫蘇と。。

中玉トマトと、タイバジルをおうみんちで買ってきたので。。

リビングから見える場所に植えてみました。
ディルは、意外と、大きくなる子。

んで、茎が空洞になってるから、ぽきぽきおれるんですよね。。。
酢と砂糖と、ディルで、ダイコンとかきゅうりを漬けて食べたら、美味です♪
普通のセージ。。

まだ、活用したことがない(笑)
お花咲くみたいで、ちょっと楽しみ。。
ブルーベリー。。。

豊作の予感。
いちごって、家で育てても、、あんまりできない。。。

そう、気が付いた、、春。。
レモンは、、どうかな。。。

受粉作業したほうがいいかしら^m^
tb: -- cm: --
ありんこ。
おはようございます。
虫嫌いな方が、見ないほうが良いのですが。。
リコリスの植木鉢が、、、すごい、うんちっぷりで。。。。

よぉぉぉぉく見ていたら、白い水玉の幼虫。。

ハマオモトヨトウっていう蛾の幼虫らしいです。
ほんで、急にリコリスの葉っぱが無くなっちゃったんだ。。
ま、、放置しとこ。。。
さて、
夏場のトマト栽培が、楽しみのひとつ。

モリモリ育ってきました。
鉢マシしとけばよかった。
トマトって、ほんと美しい野菜です。

ハニードロップ。。甘いんだ。

そうそう、イタリアンパセリが、、どんどこ開花しちゃって。

なんだろう、、独特な香りがします。
蜜があるようには思えないけれど、、花粉目当てなのかな。。
ありんこがいっぱい。

お花にたかっています。

ベランダなんだけどな。。
虫嫌いな方が、見ないほうが良いのですが。。
リコリスの植木鉢が、、、すごい、うんちっぷりで。。。。

よぉぉぉぉく見ていたら、白い水玉の幼虫。。

ハマオモトヨトウっていう蛾の幼虫らしいです。
ほんで、急にリコリスの葉っぱが無くなっちゃったんだ。。
ま、、放置しとこ。。。
さて、
夏場のトマト栽培が、楽しみのひとつ。

モリモリ育ってきました。
鉢マシしとけばよかった。
トマトって、ほんと美しい野菜です。

ハニードロップ。。甘いんだ。

そうそう、イタリアンパセリが、、どんどこ開花しちゃって。

なんだろう、、独特な香りがします。
蜜があるようには思えないけれど、、花粉目当てなのかな。。
ありんこがいっぱい。

お花にたかっています。

ベランダなんだけどな。。
tb: -- cm: --
家庭菜園。
おはようございます。
ディルって、、冬越せるんだ。。
一年草ってどこかで見たような。。

放置で、芽吹く良い子。。
セダムに負けず、よくぞご無事で(笑)
サーモンかジャガイモで、、シャレオツな夕ご飯してみましょ。
さて、
家のお庭は、ずっと無農薬なので、愛でるお花もお野菜も、、
なんやかや、混植して育ててきました。
薔薇の隣でトマトが実ってたり、、、ちょっと見栄えが、、、・・・・です。。。
ただ、野菜は、草花より、ずっとずっと日光が必要なのか、、
庭でお野菜を育ててみても、、なんだかイマイチだったりして。
ここ最近は、日光ガンガン南西のベランダで野菜を育ててます。
冬に死にかけていた、スナップエンドウが元気になってきた。

一緒に寄せ育てしてるのは、イタリアンパセリ。
こっちは、玉ねぎと同居。

受粉作業とか、しないですけど、、
勝手に実ってくれています。

楽しみ楽しみ。
ディルって、、冬越せるんだ。。
一年草ってどこかで見たような。。

放置で、芽吹く良い子。。
セダムに負けず、よくぞご無事で(笑)
サーモンかジャガイモで、、シャレオツな夕ご飯してみましょ。
さて、
家のお庭は、ずっと無農薬なので、愛でるお花もお野菜も、、
なんやかや、混植して育ててきました。
薔薇の隣でトマトが実ってたり、、、ちょっと見栄えが、、、・・・・です。。。
ただ、野菜は、草花より、ずっとずっと日光が必要なのか、、
庭でお野菜を育ててみても、、なんだかイマイチだったりして。
ここ最近は、日光ガンガン南西のベランダで野菜を育ててます。
冬に死にかけていた、スナップエンドウが元気になってきた。

一緒に寄せ育てしてるのは、イタリアンパセリ。
こっちは、玉ねぎと同居。

受粉作業とか、しないですけど、、
勝手に実ってくれています。

楽しみ楽しみ。
tb: -- cm: --
涼しげな、、アスパラ。
おはようございます。
ホッとする。。

時間。
さて、
アスパラさん。。
わっさぁぁって、茂ってます。

園芸品種じゃなくて、、食べれるやつです。
春は結局二本しか、収穫できなかったな。
葉っぱが、涼しげです。

しゃらしゃら、、、しゃらしゃら。。

こないだまで、ちっこいお花が咲いてたんだけど。。

もう、終わっちゃってた(・o・)
ホッとする。。

時間。
さて、
アスパラさん。。
わっさぁぁって、茂ってます。

園芸品種じゃなくて、、食べれるやつです。
春は結局二本しか、収穫できなかったな。
葉っぱが、涼しげです。

しゃらしゃら、、、しゃらしゃら。。

こないだまで、ちっこいお花が咲いてたんだけど。。

もう、終わっちゃってた(・o・)
tb: -- cm: --