ありがとう、、さようなら。
妙高で出会った、チョコレート色のイングリッシュコッカ―との出会いが
キッカケだった。
どうしてもどうしても欲しくなって、、本屋さんやインターネットで
イングリッシュコッカー・チョコ・・・探した。
どうやら、単色のチョコレート色は劣性遺伝らしく、、なかなか
そのへんでは見つからない。。
海外輸入も考えたほどだったけれど、、
「ちょうど、ソリッドチョコレートの子犬が産まれています。」
本屋さんで見つけた、静岡のブリーダーさんに電話した時の言葉。
もう、、即決。。
オーストラリアへのワーキングホリデーを目前にしていた、5月のことだった。
生後二か月は、親元で置いておかなければいけないのだけれど、、5日ほど早く
連れて帰らせてもらった。。

太ももの間でぐっすり眠りながら、五時間。。
ほんとに、ちっこくて、かわいくて。。


そんなジャズを母に託して、わたしは渡豪。。
オーストラリアでも、ジャズの写メールを送ってもらいながら、
語学の勉強とサーフィン三昧。。


なんとなし、一年いる気にはなれなくって。。。
3か月ほどで、帰ってきたら、ジャズがえらい大きくなってた(笑)


お転婆っぷりがすごくて、、母は、何回捨ててやろうと思ったか
わからんと言ってた。。

ポウにゃんが、よき教育係になってくれたね。。。

犬の成長は、ほんとうに早くって。。
いつの間にやら、素敵なレディに♪

わたしも結婚して、長女が産まれ。。

次女が産まれて。。

ほんとに、良い遊び相手になってくれた。
いつまでも童顔で。

散歩に出れば、「かわいいぃぃ♪」って、みんなに褒めてもらえたね。

最後の一年は、耳が聞こえなくって、悪さもいっぱいした。。

車でお出かけが、大好きで。。

公園に、海に、山に、、一緒にでかけたね。
なんでも頭に乗せるのが上手で、、変な物いっぱい乗せられて^m^

これが、ほんとに最後の桜になってしまった。。。

「ジャズが死んだ・・・」。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
涙声の母から、電話をもらったのは5月10日夜7時。
ちょっと前から、息苦しそうにはしていて、、もともと乳ガンもあったので、
病院では肺に腫瘍が転移しているのかも。。。と。
対症療法で、様子を見ていて、、少しずつ元気がなくなっていって。
でも、まだ13歳と2か月。。
あまりに早すぎて、、
娘たちに、宿題を終わらせるように急かして、、
庭のお花を摘んできた。。

まだ、あったかかくて、、
とても綺麗で。

でも、寝てるんじゃ、、なかった。。
ぽろぽろぽろぽろ。。涙がこぼれる。。
ゴンも、ポウにゃんも見送ってきたし、先に逝ってしまうこともわかっているのだけれども、
いつも「死」っていうのは、悲しい。。
ジャズ。。。
沢山の思い出とともに、、駆け抜けていった。。
13年間、ほんとうに、ありがとう。。
・・・・・・・・・・・・・・・・さようなら。。大好きだよ。
キッカケだった。
どうしてもどうしても欲しくなって、、本屋さんやインターネットで
イングリッシュコッカー・チョコ・・・探した。
どうやら、単色のチョコレート色は劣性遺伝らしく、、なかなか
そのへんでは見つからない。。
海外輸入も考えたほどだったけれど、、
「ちょうど、ソリッドチョコレートの子犬が産まれています。」
本屋さんで見つけた、静岡のブリーダーさんに電話した時の言葉。
もう、、即決。。
オーストラリアへのワーキングホリデーを目前にしていた、5月のことだった。
生後二か月は、親元で置いておかなければいけないのだけれど、、5日ほど早く
連れて帰らせてもらった。。

太ももの間でぐっすり眠りながら、五時間。。
ほんとに、ちっこくて、かわいくて。。


そんなジャズを母に託して、わたしは渡豪。。
オーストラリアでも、ジャズの写メールを送ってもらいながら、
語学の勉強とサーフィン三昧。。


なんとなし、一年いる気にはなれなくって。。。
3か月ほどで、帰ってきたら、ジャズがえらい大きくなってた(笑)


お転婆っぷりがすごくて、、母は、何回捨ててやろうと思ったか
わからんと言ってた。。

ポウにゃんが、よき教育係になってくれたね。。。

犬の成長は、ほんとうに早くって。。
いつの間にやら、素敵なレディに♪

わたしも結婚して、長女が産まれ。。

次女が産まれて。。

ほんとに、良い遊び相手になってくれた。
いつまでも童顔で。

散歩に出れば、「かわいいぃぃ♪」って、みんなに褒めてもらえたね。

最後の一年は、耳が聞こえなくって、悪さもいっぱいした。。

車でお出かけが、大好きで。。

公園に、海に、山に、、一緒にでかけたね。
なんでも頭に乗せるのが上手で、、変な物いっぱい乗せられて^m^

これが、ほんとに最後の桜になってしまった。。。

「ジャズが死んだ・・・」。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
涙声の母から、電話をもらったのは5月10日夜7時。
ちょっと前から、息苦しそうにはしていて、、もともと乳ガンもあったので、
病院では肺に腫瘍が転移しているのかも。。。と。
対症療法で、様子を見ていて、、少しずつ元気がなくなっていって。
でも、まだ13歳と2か月。。
あまりに早すぎて、、
娘たちに、宿題を終わらせるように急かして、、
庭のお花を摘んできた。。

まだ、あったかかくて、、
とても綺麗で。

でも、寝てるんじゃ、、なかった。。
ぽろぽろぽろぽろ。。涙がこぼれる。。
ゴンも、ポウにゃんも見送ってきたし、先に逝ってしまうこともわかっているのだけれども、
いつも「死」っていうのは、悲しい。。
ジャズ。。。
沢山の思い出とともに、、駆け抜けていった。。
13年間、ほんとうに、ありがとう。。
・・・・・・・・・・・・・・・・さようなら。。大好きだよ。
tb: -- cm: --
来年も一緒に。。
こんばんは。
むむむ、、、通路をふさぎ始めた、タイツリちゃん。。

美しいから、ゆるす!!!!!

さて、
出店の時は、だいたい娘たちを実家の母に預けることが多いんです。
一緒に一番下の妹も、実家へお泊り行こうかなぁぁって。
満開のサクラを、娘たちに撮影させながら(笑)

迎えに行きました。
「梅や梅やぁぁっ♪」って、はしゃぐ次女。。

これは、花桃かな。。
到着ぅぅ。
こないだ引越し祝いに贈った寄せ植えは。。

ええ感じに、それぞれが満開を迎えていて。
良かったよかった。。
実家に着いてからは。。。
ジャズのお散歩へ、でかけましたよ。

住宅街の空き地には、、誰かが植えたのか。。
菜の花の群生♪

こっちのほうは、ちょっと気温が低いので。。桜満開。

ぺんぺん草を見つけた、姪っ子4歳。

幼稚園で、ぺんぺん草の遊び方を教えてもらったんだって。。
なんとも愛らしい^m^
はらはらと、風に乗って桜吹雪。

娘~ずは、、カエル捕まえるのに必死で、全然来ないや。。

自然観察公園っていう場所があって。。
降りてみました。

野草について。。

説明書きがあって。。

なんだかほのぼの。。。。

子供が喜ぶ遊具もあったりして。。

なんか、、ええとこ見っけた(^O^)
ジャズものんびりくつろぎタイム♪

ちょっと心臓と肺が弱っているようで、こないだ病院へいったばかり。。
来年も一緒に桜見れる、、、、よね。。
むむむ、、、通路をふさぎ始めた、タイツリちゃん。。

美しいから、ゆるす!!!!!

さて、
出店の時は、だいたい娘たちを実家の母に預けることが多いんです。
一緒に一番下の妹も、実家へお泊り行こうかなぁぁって。
満開のサクラを、娘たちに撮影させながら(笑)

迎えに行きました。
「梅や梅やぁぁっ♪」って、はしゃぐ次女。。

これは、花桃かな。。
到着ぅぅ。
こないだ引越し祝いに贈った寄せ植えは。。

ええ感じに、それぞれが満開を迎えていて。
良かったよかった。。
実家に着いてからは。。。
ジャズのお散歩へ、でかけましたよ。

住宅街の空き地には、、誰かが植えたのか。。
菜の花の群生♪

こっちのほうは、ちょっと気温が低いので。。桜満開。

ぺんぺん草を見つけた、姪っ子4歳。

幼稚園で、ぺんぺん草の遊び方を教えてもらったんだって。。
なんとも愛らしい^m^
はらはらと、風に乗って桜吹雪。

娘~ずは、、カエル捕まえるのに必死で、全然来ないや。。

自然観察公園っていう場所があって。。
降りてみました。

野草について。。

説明書きがあって。。

なんだかほのぼの。。。。

子供が喜ぶ遊具もあったりして。。

なんか、、ええとこ見っけた(^O^)
ジャズものんびりくつろぎタイム♪

ちょっと心臓と肺が弱っているようで、こないだ病院へいったばかり。。
来年も一緒に桜見れる、、、、よね。。
tb: -- cm: --
13歳。。
おはようございます。
ハナニラが、満開を迎えている。
ピンクちゃんもかわいいけれど、、、

やっぱり、実家から掘り上げてきたこの子が好き^m^

さて、
昨日は、実家にお泊りしていた娘~ずを、迎えに行ってきました。
鬼母から逃れられて(笑)、自由奔放に過ごせるので、、娘たちは
実家が大好きです。。
ジャズは、うるさくなるので迷惑そう。。。

3月に13歳を迎えて、、最近ちょっと元気がないようで。。

しっかり、長生きしておくれよ。。

実家庭では、雪柳が咲いていて。。

「あれ、コデマリとちゃうのん???」って母。。
多分雪柳と思うんやけどな。。
黄色い梅みたいなお花も春っぽく♪

去年から、ユーフォルビアの魅力に目覚めた母。。

常緑やから、、抜かれずに育っておりました^m^
クレマチスは、「あれ枯れとったから、、抜いてん。。」ってな、、母なのですぅ♪
ただいま、、

ユーフォルビア開花祭り♪

開催ちゅう。。。

ハナニラが、満開を迎えている。
ピンクちゃんもかわいいけれど、、、

やっぱり、実家から掘り上げてきたこの子が好き^m^

さて、
昨日は、実家にお泊りしていた娘~ずを、迎えに行ってきました。
鬼母から逃れられて(笑)、自由奔放に過ごせるので、、娘たちは
実家が大好きです。。
ジャズは、うるさくなるので迷惑そう。。。

3月に13歳を迎えて、、最近ちょっと元気がないようで。。

しっかり、長生きしておくれよ。。

実家庭では、雪柳が咲いていて。。

「あれ、コデマリとちゃうのん???」って母。。
多分雪柳と思うんやけどな。。
黄色い梅みたいなお花も春っぽく♪

去年から、ユーフォルビアの魅力に目覚めた母。。

常緑やから、、抜かれずに育っておりました^m^
クレマチスは、「あれ枯れとったから、、抜いてん。。」ってな、、母なのですぅ♪
ただいま、、

ユーフォルビア開花祭り♪

開催ちゅう。。。

tb: -- cm: --
チョコまんじゅうと、紅茶シフォン。
おはようございます。
気温差にびっくりな朝です。

さて、
バレンタインの昨日は。。
我が家に、チョコまんじゅうが、やってきました。

まんじゅうではないです。。

実家のジャズさん、父母が旅行のため、お預かりです(^O^)

夕方は、娘たちのチョコ配りの様子を聞きつつ、、シフォンケーキ作り。
参考レシピはこちら。
水を豆乳に、サラダ油をグレープシードオイルに変えました。
ティーバックは、2つだったけど1つにしてみましたよ。

ジャズを迎え行ったとき、実家でもらってきたホイップクリーム。
シュワーァァァァって、ムース状に生クリームが出てきて面白いです。

美味しかった♪
わたしには、、、くれなかった<(`^´)>

ナルガは、昨日一日タンスの上から降りてきませんでした。。

ごめんね。。。

気温差にびっくりな朝です。

さて、
バレンタインの昨日は。。
我が家に、チョコまんじゅうが、やってきました。

まんじゅうではないです。。

実家のジャズさん、父母が旅行のため、お預かりです(^O^)

夕方は、娘たちのチョコ配りの様子を聞きつつ、、シフォンケーキ作り。
参考レシピはこちら。
水を豆乳に、サラダ油をグレープシードオイルに変えました。
ティーバックは、2つだったけど1つにしてみましたよ。

ジャズを迎え行ったとき、実家でもらってきたホイップクリーム。
シュワーァァァァって、ムース状に生クリームが出てきて面白いです。

美味しかった♪
わたしには、、、くれなかった<(`^´)>

ナルガは、昨日一日タンスの上から降りてきませんでした。。

ごめんね。。。

tb: -- cm: --
ジャズと実家のお庭
こんばんは。
軽く気絶しそうになるほど、くっつき虫だらけのタイツ×2。。
柔軟剤を多めに入れて、洗濯とか、、、
ガムテープで取るとか、、、
色々検索してもらいつつ・・・・

ただいま、絶賛乾燥中。。
まだまだ全然取れそうにない(-_-)
さて、
土曜日のおおつ花フェスタへ行った後。。
実家へ妹家族が集まっているというので、遊びに行ってきました。
4歳の姪っ子2人に、走りたい盛りの2歳の甥っ子。。
保育園状態で、わちゃわちゃしているので、大きな公園まで
でかけることにしました。
ジャズも一緒です。

車が大好き。助手席大好き♪
イングリッシュコッカ―スパニエルの12歳。
耳が聞こえなくなってずいぶん経ちますが、
まだまだ元気溌剌です(笑)
小さなころは、母が「もう、捨てたろか」と思うくらい大変な
お転婆娘だったですが。。
ブリーダーさんを探して、静岡の磐田まで迎えに行った、お嬢さんなんですよ(笑)

今は、もうずいぶん落ち着いています。
人に媚びない感じが、とてもかわいい(笑)
おデブなので、ちょっと走るとゼェハァなってます。。

家に帰ってきたら、もうオネム。。

おやすみ・・・・・・

そうそう、実家のお庭は。。
玄関前。

なんやかんや植えてあって、、お花が咲いてました。

センペルも無事に増殖中ヽ(^。^)ノ

今度、もらってこよう。
畑ゾーンの、色々植えつけた場所は。。

それぞれ少し大きく成長してました♪
軽く気絶しそうになるほど、くっつき虫だらけのタイツ×2。。
柔軟剤を多めに入れて、洗濯とか、、、
ガムテープで取るとか、、、
色々検索してもらいつつ・・・・

ただいま、絶賛乾燥中。。
まだまだ全然取れそうにない(-_-)
さて、
土曜日のおおつ花フェスタへ行った後。。
実家へ妹家族が集まっているというので、遊びに行ってきました。
4歳の姪っ子2人に、走りたい盛りの2歳の甥っ子。。
保育園状態で、わちゃわちゃしているので、大きな公園まで
でかけることにしました。
ジャズも一緒です。

車が大好き。助手席大好き♪
イングリッシュコッカ―スパニエルの12歳。
耳が聞こえなくなってずいぶん経ちますが、
まだまだ元気溌剌です(笑)
小さなころは、母が「もう、捨てたろか」と思うくらい大変な
お転婆娘だったですが。。
ブリーダーさんを探して、静岡の磐田まで迎えに行った、お嬢さんなんですよ(笑)

今は、もうずいぶん落ち着いています。
人に媚びない感じが、とてもかわいい(笑)
おデブなので、ちょっと走るとゼェハァなってます。。

家に帰ってきたら、もうオネム。。

おやすみ・・・・・・

そうそう、実家のお庭は。。
玄関前。

なんやかんや植えてあって、、お花が咲いてました。

センペルも無事に増殖中ヽ(^。^)ノ

今度、もらってこよう。
畑ゾーンの、色々植えつけた場所は。。

それぞれ少し大きく成長してました♪
tb: -- cm: --
ジャズ元気です。
おはようございます。
雪の重みで、、ずいぶん折れてしまった葉を切ってたら・・・

ちょっとパイナップルみたいになっちゃいました(^_^;)
さて、
連休中は、子供たちが実家へお泊りに行ってました。
実家のわんこ。
イングリッシュコッカースパニエルのジャズは、この3月で12歳。
人間でいえば、70歳チョイ前くらいなんでしょうか。。

耳がずいぶん遠くなって、いままではインターホンが鳴ると吠えまくってましたが、
最近は聞こえてないようで・・・吠えなくなってきています。
でも、母がちょっと外へ出ると・・・
聞き耳を立てて、、、様子うかがい。

食欲旺盛、散歩大好き♪
いつまでも元気でいてね。
雪の重みで、、ずいぶん折れてしまった葉を切ってたら・・・

ちょっとパイナップルみたいになっちゃいました(^_^;)
さて、
連休中は、子供たちが実家へお泊りに行ってました。
実家のわんこ。
イングリッシュコッカースパニエルのジャズは、この3月で12歳。
人間でいえば、70歳チョイ前くらいなんでしょうか。。

耳がずいぶん遠くなって、いままではインターホンが鳴ると吠えまくってましたが、
最近は聞こえてないようで・・・吠えなくなってきています。
でも、母がちょっと外へ出ると・・・
聞き耳を立てて、、、様子うかがい。

食欲旺盛、散歩大好き♪
いつまでも元気でいてね。
tb: -- cm: 2
舌をしまい忘れる。。
おはようございます。
こないだ、母と行ってきた和食のランチ。
お店に小さなギボウシの鉢植えがあってね、
こんなふうに

花茎を残してありました。秋の紅葉とこの花茎のフォルム。
ホスタもこうやって楽しむものだったんだ^m^
さて、
実家のジャズは、
よく舌をしまい忘れています。

ぐっすり眠ってますが、

起きても舌が出ていることに気が付かないんですよ(笑)
こないだ、母と行ってきた和食のランチ。
お店に小さなギボウシの鉢植えがあってね、
こんなふうに

花茎を残してありました。秋の紅葉とこの花茎のフォルム。
ホスタもこうやって楽しむものだったんだ^m^
さて、
実家のジャズは、
よく舌をしまい忘れています。

ぐっすり眠ってますが、

起きても舌が出ていることに気が付かないんですよ(笑)
tb: -- cm: 6
7月のお誕生日会。
こんばんは。
今朝、水やり終わったと思ったら、こんな雲がもくもく広がって。。。

結構しっかり雨が降りました。。
水やりいらなかったな(^_^;)
んで、日陰な小道でヒューケラみてました。。

こっちのキャラメルは無事だったけれど。
ここに植えていたキャラメルが、横倒しになってました。

ヒューケラって、根っこが美味しいのかな。。
毎年何株か、やられます。コガネ虫の子供かな。。
ちょっと前まで開花して

こんな元気だったんですけどね(^_^;)
ぱかって、カツラみたいに取れる感じで倒されるので・・・
こうやって、鹿沼土に挿しておきました。

どれか残ってくれたらいいな。。。
さて、
昼間は、妹家族と実家に集まって、7月の誕生日会をしてきました。
三姉妹それぞれ、長女が生まれたのですが、みんな7月生まれ(笑)
一緒にお祝いです。
姪っ子たちに作ったピンクのドレス。

仲良く手をつないでね、にこにこ喜んで笑ってくれています♪
ジャズは、おもちゃのクワガタを頭にのっけて、おりこうさん。。

summerカットされて、涼しく夏を過ごせそうでした♪

うちの長女は、母から「アナと雪の女王」のDVD&ブルーレイを
プレゼントしてもらってました。
わたしは、初めて見たのですが
「ブルーレイめっちゃ映像綺麗なぁ。。氷とか服の質感とか、すごいやん。
でも、、、なんか・・・こう、、、内容が薄っぺらいな。。
わかりやすい歌と美しい映像で押し切った感じがする(笑)」
・・・・って言うたら、「そんな感想初めて聞いたわ」って、旦那さんに叱られ(笑)
ディズニー的には、これまでの男女のラブストーリーから、姉妹の愛を描いた
はじめての作品やねんぞっと、、、ディズニーファンだったっけ???
ってな勢いで説明されました(^_^;)
今朝、水やり終わったと思ったら、こんな雲がもくもく広がって。。。

結構しっかり雨が降りました。。
水やりいらなかったな(^_^;)
んで、日陰な小道でヒューケラみてました。。

こっちのキャラメルは無事だったけれど。
ここに植えていたキャラメルが、横倒しになってました。

ヒューケラって、根っこが美味しいのかな。。
毎年何株か、やられます。コガネ虫の子供かな。。
ちょっと前まで開花して

こんな元気だったんですけどね(^_^;)
ぱかって、カツラみたいに取れる感じで倒されるので・・・
こうやって、鹿沼土に挿しておきました。

どれか残ってくれたらいいな。。。
さて、
昼間は、妹家族と実家に集まって、7月の誕生日会をしてきました。
三姉妹それぞれ、長女が生まれたのですが、みんな7月生まれ(笑)
一緒にお祝いです。
姪っ子たちに作ったピンクのドレス。

仲良く手をつないでね、にこにこ喜んで笑ってくれています♪
ジャズは、おもちゃのクワガタを頭にのっけて、おりこうさん。。

summerカットされて、涼しく夏を過ごせそうでした♪

うちの長女は、母から「アナと雪の女王」のDVD&ブルーレイを
プレゼントしてもらってました。
わたしは、初めて見たのですが
「ブルーレイめっちゃ映像綺麗なぁ。。氷とか服の質感とか、すごいやん。
でも、、、なんか・・・こう、、、内容が薄っぺらいな。。
わかりやすい歌と美しい映像で押し切った感じがする(笑)」
・・・・って言うたら、「そんな感想初めて聞いたわ」って、旦那さんに叱られ(笑)
ディズニー的には、これまでの男女のラブストーリーから、姉妹の愛を描いた
はじめての作品やねんぞっと、、、ディズニーファンだったっけ???
ってな勢いで説明されました(^_^;)
tb: -- cm: 4
桃の節句とジャズ。
おはようございます。
灯りをつけましょぼんぼりにぃ♪

お花をあげましょ桃の花ぁ♪

5人ばやしの笛太鼓~

今日は楽しいひな祭りぃぃ。

妹が独身最後の歳に出して以来なので、、、

何年振りでしょう。
実家でお雛様を飾ってありました。

娘たちを実家へ預けていたので、孫とばぁばとじぃじでわいのわいの言いながら
並べたそうです^m^
わたしアラフォーなので、約っ40年もの(笑)

袋からだしてないお飾りもあったからなのか(^_^;)

とても綺麗♪
小さいころ、この牛さんがお気に入りでしたヽ(^。^)ノ

三人娘を見守ってくれたお雛様。

みんなお嫁に行けましたょ。それぞれ娘ができて、みんな集まってお祝いしました。
ありがとうございます。
・・・・っと。お嫁に行ってない娘一人(笑)
ジャズでございます。

ふふふ、舌がでたまんまで、笑かしてくれます♪

ねねね眠い・・・。

ちびっこたちとお散歩行ったので、お疲れです。

11歳。耳も目も遠くなって、ずいぶん歳をとったジャズ。

いつまでもおちゃめでいてね。。
灯りをつけましょぼんぼりにぃ♪

お花をあげましょ桃の花ぁ♪

5人ばやしの笛太鼓~

今日は楽しいひな祭りぃぃ。

妹が独身最後の歳に出して以来なので、、、

何年振りでしょう。
実家でお雛様を飾ってありました。

娘たちを実家へ預けていたので、孫とばぁばとじぃじでわいのわいの言いながら
並べたそうです^m^
わたしアラフォーなので、約っ40年もの(笑)

袋からだしてないお飾りもあったからなのか(^_^;)

とても綺麗♪
小さいころ、この牛さんがお気に入りでしたヽ(^。^)ノ

三人娘を見守ってくれたお雛様。

みんなお嫁に行けましたょ。それぞれ娘ができて、みんな集まってお祝いしました。
ありがとうございます。
・・・・っと。お嫁に行ってない娘一人(笑)
ジャズでございます。

ふふふ、舌がでたまんまで、笑かしてくれます♪

ねねね眠い・・・。

ちびっこたちとお散歩行ったので、お疲れです。

11歳。耳も目も遠くなって、ずいぶん歳をとったジャズ。

いつまでもおちゃめでいてね。。
tb: -- cm: 8