遺伝の割合。
おはようございます。
確か、2014年の3月くらいに、我が家にやってきたと思うんです。
とても楽しみにしていた、ダブルクイーンってシリーズのダブルチャコール。
小苗で、買うとリーズナブルだし、待つ楽しみがあって。。

ワクワク、ドキドキの初開花♪

どや???????
隣に、グレープな子を置いてあるんですが。。よう似てる(笑)
チャコールっていうから、ジャズみたいな茶色を期待してましたが。。。
葉っぱが、カッコいいから。。

ま、、、えっか♪

茶色っぽいのんが、咲いただけで、すごいのかも知れないな。。
さて、
最近、クリスマスローズ交配をしっかり記録されてる方のブログを読みつつ、、お勉強しててね。
遺伝についての知識を持ってやったはる記事は、すごく面白い。
ほんとに面白くなるのは、孫の代からってことか。。
クリスマスローズは、二倍体かぁぁぁ。
四倍体のクリスマスローズが出たらしいけど、、普通のと交配したら、
種ができないってことか。。
んじゃ、普通の同志をかけてるのに、不稔ってどういうことなんだ???
倍体と不稔は、関係ないのか???
あかん、あかん、、深みにはまる。。。
んで、、、
ここ何日か、種まきした、クリスマスローズの双葉が大きくなってきたので、、
2号ポットへ、おひとり様移動させてます。
本葉まで、待ったら、茎が徒長するんじゃないかと思って。

この状態で、根っこは5~10センチは伸びてます。
すんごい発芽しても、管理が大変なので、24個までと決めていて。。
さぁ、どのように選抜したものか・・・考えます(笑)
同じ種鞘から出てきた種なのに、よぉく見たらば、、
双葉の状態から、みんな様子が違うんですよ。
遺伝の割合が、種それぞれに違うのかなぁぁなんて、眺めながら、
これは、ゴールドの血が強そうとか、、赤系が咲きそうとか、、イロイロ勝手な妄想します。。
元気いっぱいの双葉ばかり拾い上げればいいのですが、、なんかひ弱そうな子が、
実は、すごい面白いんじゃないかって、想えてきたり(笑)
ニヤニヤしながら、植え替え、、、変態どすな(^_^;)
このピコティ美人ちゃんの子供たち。。

丸一年で、ここまで。。

8個育ってるんですが、、葉っぱは、おとうさんのローズカメレオンに似てる気がする。。
お花が咲くまで、、あと二年???
この調子やと、、庭中クリスマスローズに占領されること
間違いなし・・・・・・・・・・・・・・。。。。
今日は、母が久々にお庭を見て。。

わぁ、、クリスマスローズ綺麗やなぁぁ。。。って。。

実家にも、いくつか植えたはずなんですが、、
なんでも枯れたり弱ったりすると、抜いてしまう母なので(笑)

ダメにしちゃったのかな(笑)

大丈夫。。。

小苗、、、

しっかりしてきたら、また植えてあげよう^m^

確か、2014年の3月くらいに、我が家にやってきたと思うんです。
とても楽しみにしていた、ダブルクイーンってシリーズのダブルチャコール。
小苗で、買うとリーズナブルだし、待つ楽しみがあって。。

ワクワク、ドキドキの初開花♪

どや???????
隣に、グレープな子を置いてあるんですが。。よう似てる(笑)
チャコールっていうから、ジャズみたいな茶色を期待してましたが。。。
葉っぱが、カッコいいから。。

ま、、、えっか♪

茶色っぽいのんが、咲いただけで、すごいのかも知れないな。。
さて、
最近、クリスマスローズ交配をしっかり記録されてる方のブログを読みつつ、、お勉強しててね。
遺伝についての知識を持ってやったはる記事は、すごく面白い。
ほんとに面白くなるのは、孫の代からってことか。。
クリスマスローズは、二倍体かぁぁぁ。
四倍体のクリスマスローズが出たらしいけど、、普通のと交配したら、
種ができないってことか。。
んじゃ、普通の同志をかけてるのに、不稔ってどういうことなんだ???
倍体と不稔は、関係ないのか???
あかん、あかん、、深みにはまる。。。
んで、、、
ここ何日か、種まきした、クリスマスローズの双葉が大きくなってきたので、、
2号ポットへ、おひとり様移動させてます。
本葉まで、待ったら、茎が徒長するんじゃないかと思って。

この状態で、根っこは5~10センチは伸びてます。
すんごい発芽しても、管理が大変なので、24個までと決めていて。。
さぁ、どのように選抜したものか・・・考えます(笑)
同じ種鞘から出てきた種なのに、よぉく見たらば、、
双葉の状態から、みんな様子が違うんですよ。
遺伝の割合が、種それぞれに違うのかなぁぁなんて、眺めながら、
これは、ゴールドの血が強そうとか、、赤系が咲きそうとか、、イロイロ勝手な妄想します。。
元気いっぱいの双葉ばかり拾い上げればいいのですが、、なんかひ弱そうな子が、
実は、すごい面白いんじゃないかって、想えてきたり(笑)
ニヤニヤしながら、植え替え、、、変態どすな(^_^;)
このピコティ美人ちゃんの子供たち。。

丸一年で、ここまで。。

8個育ってるんですが、、葉っぱは、おとうさんのローズカメレオンに似てる気がする。。
お花が咲くまで、、あと二年???
この調子やと、、庭中クリスマスローズに占領されること
間違いなし・・・・・・・・・・・・・・。。。。
今日は、母が久々にお庭を見て。。

わぁ、、クリスマスローズ綺麗やなぁぁ。。。って。。

実家にも、いくつか植えたはずなんですが、、
なんでも枯れたり弱ったりすると、抜いてしまう母なので(笑)

ダメにしちゃったのかな(笑)

大丈夫。。。

小苗、、、

しっかりしてきたら、また植えてあげよう^m^

tb: -- cm: --
この季節が。。
おはようございます。
椿・那須の誉が、咲いてきました。

去年、葉焼けをしながらも、リンカリの肥料を施したおかげか、、
今年は、たくさんお花見れそう。。
さて、
昨日は、ちょっと用事がてら、遠くの園芸店まで行ってきました。
クリスマスローズ売り場に、直行。。。
原種ゾーンで、ボッコネイの柑橘香にうっとり。。
ひとつひとつ、お顔吟味して。。

連れ帰ってしまった。。。
この季節が、、やってきた。。。。。。。。。。。
そうそう、うちの子たちは。
アーグチフォリウスが、いつの間にやら咲いていて。。

あれ、、ルーセブラックも(笑)

開花順番に数えてたのに、、意味ないやん。。
初開花の、緑っぽかった子は。。

ちょっと白くなってきました。
初開花つながりの、クロアチカス。
なんとも、全体の姿がかわいらしい子。

お花は、素朴な感じ♪

原種つながりの、、フェチダス。

ほんとに、カッコいい子だ。
こないだ地植えした^m^
ローズリップルさんは、行儀がイイ。

お顔も上品。

お次は、、

どの子が、咲いてくるかな。

種まきっこたち。。
アーグチフォリウスのセルフさん。

種が小さかったかどうかを忘れたけれども、、
とっても小さな双葉が、、ちょろちょろ出てきました。
これは、アーグチフォリウス×フェチダス。
種が5個くらいしか採れずだったけど。

どうやら交配されたみたいで。。
上手く育って、面白い葉っぱ見れたらいいな。
ゴールド×ゴールドさんは、、
双葉も、ゴールド。

あぁ、、この季節がやってきました(笑)
椿・那須の誉が、咲いてきました。

去年、葉焼けをしながらも、リンカリの肥料を施したおかげか、、
今年は、たくさんお花見れそう。。
さて、
昨日は、ちょっと用事がてら、遠くの園芸店まで行ってきました。
クリスマスローズ売り場に、直行。。。
原種ゾーンで、ボッコネイの柑橘香にうっとり。。
ひとつひとつ、お顔吟味して。。

連れ帰ってしまった。。。
この季節が、、やってきた。。。。。。。。。。。
そうそう、うちの子たちは。
アーグチフォリウスが、いつの間にやら咲いていて。。

あれ、、ルーセブラックも(笑)

開花順番に数えてたのに、、意味ないやん。。
初開花の、緑っぽかった子は。。

ちょっと白くなってきました。
初開花つながりの、クロアチカス。
なんとも、全体の姿がかわいらしい子。

お花は、素朴な感じ♪

原種つながりの、、フェチダス。

ほんとに、カッコいい子だ。
こないだ地植えした^m^
ローズリップルさんは、行儀がイイ。

お顔も上品。

お次は、、

どの子が、咲いてくるかな。

種まきっこたち。。
アーグチフォリウスのセルフさん。

種が小さかったかどうかを忘れたけれども、、
とっても小さな双葉が、、ちょろちょろ出てきました。
これは、アーグチフォリウス×フェチダス。
種が5個くらいしか採れずだったけど。

どうやら交配されたみたいで。。
上手く育って、面白い葉っぱ見れたらいいな。
ゴールド×ゴールドさんは、、
双葉も、ゴールド。

あぁ、、この季節がやってきました(笑)
tb: -- cm: --
見てた。。
おはようございます。
次女が、勝手にみかんをあげていて。。

ちょっと大きすぎたのか。。。

バッシバシ、バードフィーダーにたたきつけながら食べる。。

このあと、四羽ほどお友達もやってきて。。

大騒ぎな小庭となりました。。
さて、
わっ、、、、、、

なんやのん??!!!
ふと気が付くと、めっちゃ近くで

見られてたりする。。。。。

我が家にきて、四年かな。。

かわいい、ぼっちゃんです。
にゃんにゃんにゃん。。。
次女が、勝手にみかんをあげていて。。

ちょっと大きすぎたのか。。。

バッシバシ、バードフィーダーにたたきつけながら食べる。。

このあと、四羽ほどお友達もやってきて。。

大騒ぎな小庭となりました。。
さて、
わっ、、、、、、

なんやのん??!!!
ふと気が付くと、めっちゃ近くで

見られてたりする。。。。。

我が家にきて、四年かな。。

かわいい、ぼっちゃんです。
にゃんにゃんにゃん。。。
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
三寒四温。。
今日は、、さぶい!!!

あおいちゃんは、冬に咲く子かな。
さて、
ちくちく。。。
このゴールドな革は、使うことがないだろうなぁぁって思ってたけども。。

ポシェットになりました♪

うち布は、ちょっと涼しげに。。
ちび靴たちも、続々。。

しばし、エンジニアブーツにはまる。。。

新しい旅立ちに、、キーホルダー。。
」
いかがでしょ・・・。。。

今年お初の、出店が決まりました。
宜しくお願いします。
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年3月4日(土) 10時から16時まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-23 』

三寒四温。。
今日は、、さぶい!!!

あおいちゃんは、冬に咲く子かな。
さて、
ちくちく。。。
このゴールドな革は、使うことがないだろうなぁぁって思ってたけども。。

ポシェットになりました♪

うち布は、ちょっと涼しげに。。
ちび靴たちも、続々。。

しばし、エンジニアブーツにはまる。。。

新しい旅立ちに、、キーホルダー。。

いかがでしょ・・・。。。

今年お初の、出店が決まりました。
宜しくお願いします。
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年3月4日(土) 10時から16時まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-23 』

tb: -- cm: --
春の陽気で。
おはようございます。
ぼくも、外に行きたいにゃぁぁぁぁ。。。

さて、
春の陽気に誘われて、、
クリスマスローズが、ちょこちょこ開花すすんでます。。
雨水でおぼれる^m^

今年は、花付きがイイ。

第三号は、、ちょっと緑っぽくて。。
咲きすすむと、白くなるのかな。

シングル・グリーン・ダークネクタリー・ちょいピコ。。

ってな、感じでしょうか。
第四号は、ダブル。グレープさん。
立ち姿のとても美しい子。

寒かったからなのか、小ぶりで丸っこく咲いた♪

次は、フェチダスかなぁぁ。。

もけもけしてる、クロアチカスかな。

お気に入りちゃん。。
今年も、フリフリで咲いてくれるかな。。

あ、そうそう。。
古い葉っぱ切り、、昨日してみました。。(遅っっ!!!)
二年待った、、ダブルチャコール。。

ど、、だろ。。
茶色・・・なのかな。。
ライムイエローは、めっちゃ小さくなってしもた(^_^;)

葉っぱだけで綺麗な子は。。

まぁ、咲かなくてもエエヨって思う(^O^)

ぼくも、外に行きたいにゃぁぁぁぁ。。。

さて、
春の陽気に誘われて、、
クリスマスローズが、ちょこちょこ開花すすんでます。。
雨水でおぼれる^m^

今年は、花付きがイイ。

第三号は、、ちょっと緑っぽくて。。
咲きすすむと、白くなるのかな。

シングル・グリーン・ダークネクタリー・ちょいピコ。。

ってな、感じでしょうか。
第四号は、ダブル。グレープさん。
立ち姿のとても美しい子。

寒かったからなのか、小ぶりで丸っこく咲いた♪

次は、フェチダスかなぁぁ。。

もけもけしてる、クロアチカスかな。

お気に入りちゃん。。
今年も、フリフリで咲いてくれるかな。。

あ、そうそう。。
古い葉っぱ切り、、昨日してみました。。(遅っっ!!!)
二年待った、、ダブルチャコール。。

ど、、だろ。。
茶色・・・なのかな。。
ライムイエローは、めっちゃ小さくなってしもた(^_^;)

葉っぱだけで綺麗な子は。。

まぁ、咲かなくてもエエヨって思う(^O^)

tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
真冬のViolaちゃん。。
ちょっとずつ、お花咲かせてくれて。。

ポツポツ、、愛嬌のあるお顔。。

そろそろ、お雛様出さないとな。。。。。。
さて、
第一号が、素敵マダムにお嫁入りしてから。。。。
何か月かかっただろう(笑)
第二号のカバンが、完成しました。

今回は、ファスナー仕様。
うち布は、ストライプです。

ショルダーベルト付き。

小鳥ちゃんブローチもちょこちょこ。

ブローチに、、しばらくはまる。。。

そだ、、鳥サン創り込んでみようと思って。。

ネイビーさん。。
レッドさん。。大きめのストールピンに仕上げました。

お靴も、久々に♪
ヌメ革ナチュラルのお靴。。

経年変化で、あめ色に変わるのも、お楽しみ。
エンジの、エンジニアブーツ^m^

では、また。
真冬のViolaちゃん。。
ちょっとずつ、お花咲かせてくれて。。

ポツポツ、、愛嬌のあるお顔。。

そろそろ、お雛様出さないとな。。。。。。
さて、
第一号が、素敵マダムにお嫁入りしてから。。。。
何か月かかっただろう(笑)
第二号のカバンが、完成しました。

今回は、ファスナー仕様。
うち布は、ストライプです。

ショルダーベルト付き。

小鳥ちゃんブローチもちょこちょこ。

ブローチに、、しばらくはまる。。。

そだ、、鳥サン創り込んでみようと思って。。

ネイビーさん。。
レッドさん。。大きめのストールピンに仕上げました。

お靴も、久々に♪
ヌメ革ナチュラルのお靴。。

経年変化で、あめ色に変わるのも、お楽しみ。
エンジの、エンジニアブーツ^m^

では、また。
tb: -- cm: --
雪とクリスマスローズと。
こんばんは。
今年は、雪がよく降る。。

うちらへんは、積もるほどでもないけれども。。

もちょっと、、あったかくならんかなぁぁぁ。。
さて、
一番乗りで開花した、シングルゴールドさん。

地際で咲く子で。。。
地植え、、失敗だったかな(笑)
二番めは、ピコティ美人ちゃん。

地植えで弱ってしもたので、鉢あげしてました。
なんとか、持ちこたえてくれたよう。。

三番手は、早く見たくてこじ開けてみた^m^

頂きものの、セミダブル同士の交配さん。
ど・・・かな、、シングルっぽいかも。。
次は、、誰かな。。

みんな、ぽろんぽろんと。。

蕾が、かわゆく揺れてます。

初開花のアトロルベンス。。

どんなお顔かな。。
今年は、雪がよく降る。。

うちらへんは、積もるほどでもないけれども。。

もちょっと、、あったかくならんかなぁぁぁ。。
さて、
一番乗りで開花した、シングルゴールドさん。

地際で咲く子で。。。
地植え、、失敗だったかな(笑)
二番めは、ピコティ美人ちゃん。

地植えで弱ってしもたので、鉢あげしてました。
なんとか、持ちこたえてくれたよう。。

三番手は、早く見たくてこじ開けてみた^m^

頂きものの、セミダブル同士の交配さん。
ど・・・かな、、シングルっぽいかも。。
次は、、誰かな。。

みんな、ぽろんぽろんと。。

蕾が、かわゆく揺れてます。

初開花のアトロルベンス。。

どんなお顔かな。。
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
斑入りのキケマン。

種まきでは、ダメだったけど、、あっちこっちから勝手に発芽。。。
^m^
さて、
ちくちく。。。
お花ブローチ。。

花火みたい(^O^)
ネコちゃんブローチも登場♪

お義母さんに、頼まれていた、、2連ブレスレット。

ストールをまとめたり、、今流行ってるのかな??
ちっこいポシェット。。

内布は、チェックで♪

ただいま、エントリー中。
2017年3月4日(土)フォレオ手作り市。
斑入りのキケマン。

種まきでは、ダメだったけど、、あっちこっちから勝手に発芽。。。
^m^
さて、
ちくちく。。。
お花ブローチ。。

花火みたい(^O^)
ネコちゃんブローチも登場♪

お義母さんに、頼まれていた、、2連ブレスレット。

ストールをまとめたり、、今流行ってるのかな??
ちっこいポシェット。。

内布は、チェックで♪

ただいま、エントリー中。
2017年3月4日(土)フォレオ手作り市。
tb: -- cm: --
お花を創り込む。。
おはようございます。
ん???誰だ???
おまけでいただいた、、ガーベラかな。。。

今日は、節分。。
明日から、一応「春」・・・かな。。
さて、
動物ブローチを。。

ちょこちょこ作っていたんです。

そだ、、、ちょっと、、お花を創り込んでみようと思って。。
これは、クリスマスローズのセミダブルをイメージ。

こっちは、ちょっとブロッチとかピコティを表現。

多弁系???(笑)

一番お気に入りな感じにできたお花。

ダブルのクリスマスローズをイメージ。。

早くいっぱい咲いてこないかなぁぁぁ。。

頑張れ♪

ん???誰だ???
おまけでいただいた、、ガーベラかな。。。

今日は、節分。。
明日から、一応「春」・・・かな。。
さて、
動物ブローチを。。

ちょこちょこ作っていたんです。

そだ、、、ちょっと、、お花を創り込んでみようと思って。。
これは、クリスマスローズのセミダブルをイメージ。

こっちは、ちょっとブロッチとかピコティを表現。

多弁系???(笑)

一番お気に入りな感じにできたお花。

ダブルのクリスマスローズをイメージ。。

早くいっぱい咲いてこないかなぁぁぁ。。

頑張れ♪

tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
冬の光は。。

優しい。。
さて、
二月に突入ですね。。。
三月は、出店しようと、、、
ちくちく。。。頑張ってます♪
長いこと、構想を練っている、、、カメラ。。

うむむむむむむむぅぅ。。
どこまでデフォルメして、、どこまで作りこむか。。。
ミニチュアの難しいトコ。。
まだまだ、ファスナーモードが続いていて。。

ファスナーモードというか、、ミシンが楽しくなって。。

ポーチを量産ちゅう。

いただきものの、すごい色の革^m^

おリボンも、、初登場。。

冬の光は。。

優しい。。
さて、
二月に突入ですね。。。
三月は、出店しようと、、、
ちくちく。。。頑張ってます♪
長いこと、構想を練っている、、、カメラ。。

うむむむむむむむぅぅ。。
どこまでデフォルメして、、どこまで作りこむか。。。
ミニチュアの難しいトコ。。
まだまだ、ファスナーモードが続いていて。。

ファスナーモードというか、、ミシンが楽しくなって。。

ポーチを量産ちゅう。

いただきものの、すごい色の革^m^

おリボンも、、初登場。。

tb: -- cm: --
| h o m e |