にゃんリュック。
おはようございます。
ちょっと前に、株分けしたクリスマスローズ。

ちょっとヤバめ。。。。。。。。。
さて、
次女が、自分のおこづかいをはたいて買った、にゃんリュック。
合皮なもんで、、、このように・・・・・

ちょっとかわいそうな感じになってて、何とかしてやらなぁぁって
想ってました。
にゃんとも、愛くるしいお顔のリュックだったのですが、、、

わたしが、作るとね・・・・・・・

ちょっと、、怖いよね(笑)
ま、、でも、、

はがれてくる心配は、、ないよ。。
ただ、背負うベルトは、調整不可(笑)

背負えなくなった時は、にゃんリュック・・卒業だ。。
ちょっと前に、株分けしたクリスマスローズ。

ちょっとヤバめ。。。。。。。。。
さて、
次女が、自分のおこづかいをはたいて買った、にゃんリュック。
合皮なもんで、、、このように・・・・・

ちょっとかわいそうな感じになってて、何とかしてやらなぁぁって
想ってました。
にゃんとも、愛くるしいお顔のリュックだったのですが、、、

わたしが、作るとね・・・・・・・

ちょっと、、怖いよね(笑)
ま、、でも、、

はがれてくる心配は、、ないよ。。
ただ、背負うベルトは、調整不可(笑)

背負えなくなった時は、にゃんリュック・・卒業だ。。
tb: -- cm: --
ルシオール、ありがとうございました。
おはようございます。
あまりにも、花がなかったので、、

珍しく、、プリティーなピンクで。。
さて、
昨日は、ルシオールアートキッズフェスティバルでの出店でした。
足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。

週間天気予報で、雨も見かけたので心配しましたが。。。

ちょっと寒いものの、一日穏やかなお天気に恵まれました。

のんびりまったりと、

周りの出店者さまとも、ほのぼの。
ありがとうございました。
今後のイベント予定。
tea tree garden びおら祭り
日時:2017年12月2(土)、3(日)10時~16時
ティーツリーガーデン
滋賀県大津市南小松1721-6
革細工を委託販売させていただいている、tea tree gaeden でのイベントです。
鹿児島県霧島から、生産者の庭人さんが来てくださいます♪
Violaのこと、イロイロお話してくれるはずです。
わたしも、スタッフとしてお手伝いに行きます♪
やわらぎ住宅でのイベント
12月9日(土)10:30~15:00
八幡営業所
近江八幡市鷹飼町北4丁目5-1
第3回🌺タウンマルシェkaffy🌺
12月10日(日) 時間:10:00〜16:00
場所: 「イオンタウン湖南」 湖南市岩根4580屋外イベント広場(バス停🚌のある所)
第8回ほのぼのマルシェ
12月17日(日)10時~15時
場所:大野小学校同窓会館(旧校舎)
甲賀市土山町大野949 大野小学校敷地内
Instagramやってます。→*
あまりにも、花がなかったので、、

珍しく、、プリティーなピンクで。。
さて、
昨日は、ルシオールアートキッズフェスティバルでの出店でした。
足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。

週間天気予報で、雨も見かけたので心配しましたが。。。

ちょっと寒いものの、一日穏やかなお天気に恵まれました。

のんびりまったりと、

周りの出店者さまとも、ほのぼの。
ありがとうございました。
今後のイベント予定。
tea tree garden びおら祭り
日時:2017年12月2(土)、3(日)10時~16時
ティーツリーガーデン
滋賀県大津市南小松1721-6
革細工を委託販売させていただいている、tea tree gaeden でのイベントです。
鹿児島県霧島から、生産者の庭人さんが来てくださいます♪
Violaのこと、イロイロお話してくれるはずです。
わたしも、スタッフとしてお手伝いに行きます♪
やわらぎ住宅でのイベント
12月9日(土)10:30~15:00
八幡営業所
近江八幡市鷹飼町北4丁目5-1
第3回🌺タウンマルシェkaffy🌺
12月10日(日) 時間:10:00〜16:00
場所: 「イオンタウン湖南」 湖南市岩根4580屋外イベント広場(バス停🚌のある所)
第8回ほのぼのマルシェ
12月17日(日)10時~15時
場所:大野小学校同窓会館(旧校舎)
甲賀市土山町大野949 大野小学校敷地内
Instagramやってます。→*
tb: -- cm: --
今日は、ルシオールでの出店です。
おはようございます。
前までのわたしなら、ここまでなる前に、ガツガツ切ってましたが・・。

茶枯れる感じも、、また、「いとをかし」だなぁぁ、、、なんて。。
さて、
今日は、はじめましての、、
ルシオールでの出店です。
ちょこっと、キーホルダーを増やしまして。。

アートキッズフェスティバルというイベントなので、、

やっぱ、アートな感じなんでしょか。。
楽しみです。

では、いってまいります。
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
Instagramやってます。→*
前までのわたしなら、ここまでなる前に、ガツガツ切ってましたが・・。

茶枯れる感じも、、また、「いとをかし」だなぁぁ、、、なんて。。
さて、
今日は、はじめましての、、
ルシオールでの出店です。
ちょこっと、キーホルダーを増やしまして。。

アートキッズフェスティバルというイベントなので、、

やっぱ、アートな感じなんでしょか。。
楽しみです。

では、いってまいります。
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
Instagramやってます。→*
tb: -- cm: --
久々に、リメイク缶作る。。
おはようございます。
ヒューケラ、、

大好きだけど、、いつの間にか
消えるんよね。。。
さて、
久々に、リメイク缶を作っていました。
二度塗りして。。

白を重ねて、、

ラベル貼り。

Violaちゃんを植えて。。。

庭の多肉ちゃん引っこ抜いて、、寄せ寄せ。

リメイク缶Viola&多肉ちゃん、限定五つ♪
明日の出店に、持っていきます♪
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
宜しくお願いします。
ヒューケラ、、

大好きだけど、、いつの間にか
消えるんよね。。。
さて、
久々に、リメイク缶を作っていました。
二度塗りして。。

白を重ねて、、

ラベル貼り。

Violaちゃんを植えて。。。

庭の多肉ちゃん引っこ抜いて、、寄せ寄せ。

リメイク缶Viola&多肉ちゃん、限定五つ♪
明日の出店に、持っていきます♪
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
宜しくお願いします。
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
儚げな、、

ジュリア。
さて、
ちくちく。。。
ちびっこ靴を。。

ちょこちょこ補充しまして。。

Violaのある季節は、

作品撮影が、ほんとに楽しい♪

意外と、りぼんのヘアゴムも需要がありまして。。

あんまり可愛くなりすぎない感じで、、

いかがでしょ。。

儚げな、、

ジュリア。
さて、
ちくちく。。。
ちびっこ靴を。。

ちょこちょこ補充しまして。。

Violaのある季節は、

作品撮影が、ほんとに楽しい♪

意外と、りぼんのヘアゴムも需要がありまして。。

あんまり可愛くなりすぎない感じで、、

いかがでしょ。。

tb: -- cm: --
秋の絆ちゃん。
おはようございます。
葉っぱものに、オッと思うようになったら、、

秋。。
でも、通り越して、、冬みたいな寒さだ。
さて、
三房しかないけれども、、

秋も絆ちゃん咲いてくれてます。

ゆっくり、ゆっくり。。
おフランスの薔薇は、「クドイ」って、表現したはる記事をよんだことがあるのだけど、、
色合いにしても、香りにしても、欲張りに色々取り入れてあるのかなぁぁ。
花持ち抜群ですゆえ、

切り花に良い。
ミルラ香ですにゃ♪

冷えた空気の中では、柑橘系の香りのほうが立つような気がするにゃ。。
暖房が効いてくると、ミルラが立つ。。
薔薇とナルガと。。

今年もあと、40日ほどだね。
葉っぱものに、オッと思うようになったら、、

秋。。
でも、通り越して、、冬みたいな寒さだ。
さて、
三房しかないけれども、、

秋も絆ちゃん咲いてくれてます。

ゆっくり、ゆっくり。。
おフランスの薔薇は、「クドイ」って、表現したはる記事をよんだことがあるのだけど、、
色合いにしても、香りにしても、欲張りに色々取り入れてあるのかなぁぁ。
花持ち抜群ですゆえ、

切り花に良い。
ミルラ香ですにゃ♪

冷えた空気の中では、柑橘系の香りのほうが立つような気がするにゃ。。
暖房が効いてくると、ミルラが立つ。。
薔薇とナルガと。。

今年もあと、40日ほどだね。
tb: -- cm: --
ぷっくり感には、革選びが大事。
おはようございます。
年賀状用にと、久々にカメラを向けられ、、

わかりやすく、、迷惑顔。
さて、
ちくちく。。。
ウエスタン風味な、レザーハットをちょっと増やしてました。

でも、やっぱり靴が好きです♪

最近、ちょこっと型紙修正をして、よりホンモノの靴っぽい
靴底にしてみました。

右足左足の違いをつけて。。
素敵な鶯色。

紐通し穴の金具は、たまにしか、つけません。

見つけたら、ラッキー(笑)
足の甲部分のぷっくり感を出すには、革選びが重要で。
今は、手触りで大体わかるようになりました。

この革は、ほんとに良い革♪

そんなのに、偶然出会えた時の感動、、
革細工するヒト、、共通なのかな。。
年賀状用にと、久々にカメラを向けられ、、

わかりやすく、、迷惑顔。
さて、
ちくちく。。。
ウエスタン風味な、レザーハットをちょっと増やしてました。

でも、やっぱり靴が好きです♪

最近、ちょこっと型紙修正をして、よりホンモノの靴っぽい
靴底にしてみました。

右足左足の違いをつけて。。
素敵な鶯色。

紐通し穴の金具は、たまにしか、つけません。

見つけたら、ラッキー(笑)
足の甲部分のぷっくり感を出すには、革選びが重要で。
今は、手触りで大体わかるようになりました。

この革は、ほんとに良い革♪

そんなのに、偶然出会えた時の感動、、
革細工するヒト、、共通なのかな。。
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
寒いのは、

苦手です。。。。。
さて、
ちくちく。。。
気が付けば、品薄になっていた、、
お花のヘアゴム。
一重バージョンと。。

二重バージョンと。。

お花畑の出来上がり♪
あまり、気が付かれることは無いのですが、、
色を使い分けて、糸のステッチを楽しむのが好きです。

常に、8~9種類の色を常備してあって、気分で使い分けています。
革の色合いと、糸の雰囲気で、ガラッと作品の印象が変わるんですよ♪

次回出店予定。
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
Instagramやってます。→*
寒いのは、

苦手です。。。。。
さて、
ちくちく。。。
気が付けば、品薄になっていた、、
お花のヘアゴム。
一重バージョンと。。

二重バージョンと。。

お花畑の出来上がり♪
あまり、気が付かれることは無いのですが、、
色を使い分けて、糸のステッチを楽しむのが好きです。

常に、8~9種類の色を常備してあって、気分で使い分けています。
革の色合いと、糸の雰囲気で、ガラッと作品の印象が変わるんですよ♪

次回出店予定。
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
Instagramやってます。→*
tb: -- cm: --
男の人には、帽子。
おはようございます。
ヴェノサ・バイオレシア。。

葉っぱの儚さ、、お花の美しさ、、
申し分ない子。
さて、
可愛い、小中学生の男の子から、
ダンディな、おじさま世代まで、、男の方には、
なぜか、帽子が人気なのです。
一生懸命、ミニ靴を買ってあげようとしてくれる、お母さんを振り切って(笑)

レザーハットをゲットして、嬉しそうだった、サッカー少年くん(笑)
なんでしょう、ジャックスパロウ的な、そんなのがイイんでしょうか。。
地味ぃに、作るのが大変な。。。
キャスケットな、帽子。

パーツが多いし、てっぺんを上手くまとめあげるのに
ちょっとコツが必要なのです。
わかる人が、こっそりと買ってくださる帽子です(笑)
ヴェノサ・バイオレシア。。

葉っぱの儚さ、、お花の美しさ、、
申し分ない子。
さて、
可愛い、小中学生の男の子から、
ダンディな、おじさま世代まで、、男の方には、
なぜか、帽子が人気なのです。
一生懸命、ミニ靴を買ってあげようとしてくれる、お母さんを振り切って(笑)

レザーハットをゲットして、嬉しそうだった、サッカー少年くん(笑)
なんでしょう、ジャックスパロウ的な、そんなのがイイんでしょうか。。
地味ぃに、作るのが大変な。。。
キャスケットな、帽子。

パーツが多いし、てっぺんを上手くまとめあげるのに
ちょっとコツが必要なのです。
わかる人が、こっそりと買ってくださる帽子です(笑)
tb: -- cm: --
雨の日も、悪くない。
こんばんは。
春のスナップエンドウを夢見て、、

今から、ベランダ栽培。。
なんとも繊細なお手て。。。
さて、
今日は、一日サラサラサラサラと、雨が降っていて。

リビングから、静かなお庭に望遠レンズを向けてました。

太陽のスポットライトが当たる、晴れの日も良いけれども。。。

雨の日も、悪くない。

結婚記念日を忘れず、今年は初めてケーキを買ってきてくれた。。

雨が降りやまないはずだ、、、(笑)

春のスナップエンドウを夢見て、、

今から、ベランダ栽培。。
なんとも繊細なお手て。。。
さて、
今日は、一日サラサラサラサラと、雨が降っていて。

リビングから、静かなお庭に望遠レンズを向けてました。

太陽のスポットライトが当たる、晴れの日も良いけれども。。。

雨の日も、悪くない。

結婚記念日を忘れず、今年は初めてケーキを買ってきてくれた。。

雨が降りやまないはずだ、、、(笑)

tb: -- cm: --
まんまるな。。
おはようございます。
昨日のフォレオで、素敵なリースをつくる方がいらっしゃってね。

「茶色く色あせるモノだもん、お安くしてます(笑)」
大好きに。。。
なっちゃいましたです。(*^。^*)はい。
さて、
まんまるなカバンが欲しい。。
頼まれてから、、半年以上経ったでしょうか。
せっかく作るなら、納得いくものを作りたいもんで。。
やっと、、、

着手していました。
まんまるな、、

かばん♪
ファスナー&マチあり。

内布は、落ち着いたネイビー。。

総手縫い。。。
二度と、作りたくない、、大作になりました(爆)
一生モノやなって、喜んでもらえたから、、ヨシ♪
昨日のフォレオで、素敵なリースをつくる方がいらっしゃってね。

「茶色く色あせるモノだもん、お安くしてます(笑)」
大好きに。。。
なっちゃいましたです。(*^。^*)はい。
さて、
まんまるなカバンが欲しい。。
頼まれてから、、半年以上経ったでしょうか。
せっかく作るなら、納得いくものを作りたいもんで。。
やっと、、、

着手していました。
まんまるな、、

かばん♪
ファスナー&マチあり。

内布は、落ち着いたネイビー。。

総手縫い。。。
二度と、作りたくない、、大作になりました(爆)
一生モノやなって、喜んでもらえたから、、ヨシ♪
tb: -- cm: --
フォレオ、ありがとうございました。
おはようございます。
剪定を逃れていた、山アジサイ。。

ナチュラルドライになってます。
さて、
昨日は、フォレオでの出店でした。
雨がパラパラ降ってみたり、、穏やかに晴れてみたり、、
曇りだったり、、イロイロ様変わりなお天気でしたが、
お立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました。
今回は、入り口付近で、二面使ってのディスプレイができたので、

ゆったりと♪
一番下の妹作の新作ベスト。

デザインからこだわりの子供服も一緒に。

真ん中の妹作品の、つまみ細工。

少しずつ、作品が増えてきました。
庭人さん畑からやってきてくれた、霧島からの贈り物たち。

一緒に、お客様と選ばせてもらい、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
今回は、この人だかりをすり抜けて(笑)

木工おじさんの作品を購入させていただいて、、

新しい、ディスプレイで、出店。
風通しもよくなって、なんだか明るい雰囲気になり、いい感じでした。
いつもお世話になっている方には、、

頼まれものっこたちも、無事にお嫁に出せまして、、
ほんとうに、ありがとうございました。いつも、感謝♪
hanamizukiさん&ぼんちゃんも、駆けつけてくださって、
いつも、ありがとう♪
なんだか、もうボンちゃんって呼んじゃダメなくらい、お兄ちゃんに
なっていて、びっくり。
また、遊びにきてね♪
隣り合わせの出店者さんにも、恵まれまして、、
きのこ好きな、pinocoさんと、イロイロお話させてもらって、盛り上がり。。
今度、同じ出店先の「ほのぼのマルシェ」で、また出会えるのが楽しみになりました。
右隣さんは、素敵なご夫婦作家さんでね。。
普段は京都で活動されていて、フォレオは初出店とのことで、
色々と、お話聞かせてもらって、楽しかったんです。
奥様が、上品な感じのアクセサリーを。

旦那さまが、「DEEP BLUE」っていう、ガラス作家さん。

写真撮って、紹介させてもらっていいですか???
って、聞いたら、
どうぞどうぞ♪って、快く承諾してくださいました。
マクロレンズで、頑張って撮影させてもらってきたんですが、、

この、世界観。。うまく伝わるでしょうか。。

素晴しい芸術作品で、、

ガラス玉の中に、宇宙空間。。。

真横から見た時の、不思議な色合い。。

どうやって、作らはるんだろう・・・・・・。。
うわぁぁぁ、ひょぉぉぉぉ♪

感動して、、上手い言葉が見つかりません。

わかりますかねぇぇ、、きのこが、閉じ込められてます^m^

吸い込まれそう。。

沢山素敵な作品を見せていただいて、ありがとうございました。
また、お出会いできるのを、楽しみにしています。
今回も、感謝でした。
さぁ、作品作り頑張って、、年内イベント乗り切っていきます♪
★★出店予定★★
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
tea tree garden Viola祭り
日時:2017年12月2(土)、3(日)10時~16時
ティーツリーガーデン
滋賀県大津市南小松1721-6
革細工を委託販売させていただいている、tea tree gaeden でのイベントです。
鹿児島県霧島から、生産者の庭人さんが来てくださいます♪
Violaのこと、イロイロお話してくれるはずです。
わたしも、お手伝いに伺います♪
やわらぎ住宅でのイベント
12月9日(土)
八幡営業所
近江八幡市鷹飼町北4丁目5-1
第3回🌺タウンマルシェkaffy🌺
12月10日(日) 時間:10:00〜16:00
場所: 「イオンタウン湖南」 湖南市岩根4580屋外イベント広場(バス停🚌のある所)
第8回ほのぼのマルシェ
12月17日(日)10時~15時
場所:大野小学校同窓会館(旧校舎)
甲賀市土山町大野949 大野小学校敷地内
Instagramやってます。→*
剪定を逃れていた、山アジサイ。。

ナチュラルドライになってます。
さて、
昨日は、フォレオでの出店でした。
雨がパラパラ降ってみたり、、穏やかに晴れてみたり、、
曇りだったり、、イロイロ様変わりなお天気でしたが、
お立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました。
今回は、入り口付近で、二面使ってのディスプレイができたので、

ゆったりと♪
一番下の妹作の新作ベスト。

デザインからこだわりの子供服も一緒に。

真ん中の妹作品の、つまみ細工。

少しずつ、作品が増えてきました。
庭人さん畑からやってきてくれた、霧島からの贈り物たち。

一緒に、お客様と選ばせてもらい、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
今回は、この人だかりをすり抜けて(笑)

木工おじさんの作品を購入させていただいて、、

新しい、ディスプレイで、出店。
風通しもよくなって、なんだか明るい雰囲気になり、いい感じでした。
いつもお世話になっている方には、、

頼まれものっこたちも、無事にお嫁に出せまして、、
ほんとうに、ありがとうございました。いつも、感謝♪
hanamizukiさん&ぼんちゃんも、駆けつけてくださって、
いつも、ありがとう♪
なんだか、もうボンちゃんって呼んじゃダメなくらい、お兄ちゃんに
なっていて、びっくり。
また、遊びにきてね♪
隣り合わせの出店者さんにも、恵まれまして、、
きのこ好きな、pinocoさんと、イロイロお話させてもらって、盛り上がり。。
今度、同じ出店先の「ほのぼのマルシェ」で、また出会えるのが楽しみになりました。
右隣さんは、素敵なご夫婦作家さんでね。。
普段は京都で活動されていて、フォレオは初出店とのことで、
色々と、お話聞かせてもらって、楽しかったんです。
奥様が、上品な感じのアクセサリーを。

旦那さまが、「DEEP BLUE」っていう、ガラス作家さん。

写真撮って、紹介させてもらっていいですか???
って、聞いたら、
どうぞどうぞ♪って、快く承諾してくださいました。
マクロレンズで、頑張って撮影させてもらってきたんですが、、

この、世界観。。うまく伝わるでしょうか。。

素晴しい芸術作品で、、

ガラス玉の中に、宇宙空間。。。

真横から見た時の、不思議な色合い。。

どうやって、作らはるんだろう・・・・・・。。
うわぁぁぁ、ひょぉぉぉぉ♪

感動して、、上手い言葉が見つかりません。

わかりますかねぇぇ、、きのこが、閉じ込められてます^m^

吸い込まれそう。。

沢山素敵な作品を見せていただいて、ありがとうございました。
また、お出会いできるのを、楽しみにしています。
今回も、感謝でした。
さぁ、作品作り頑張って、、年内イベント乗り切っていきます♪
★★出店予定★★
ルシオール秋色
日時:2017年11月26日(日)10時~15時 小雨天決行
場所: 守山市民ホール 第1駐車場
滋賀県守山市三宅町125
tea tree garden Viola祭り
日時:2017年12月2(土)、3(日)10時~16時
ティーツリーガーデン
滋賀県大津市南小松1721-6
革細工を委託販売させていただいている、tea tree gaeden でのイベントです。
鹿児島県霧島から、生産者の庭人さんが来てくださいます♪
Violaのこと、イロイロお話してくれるはずです。
わたしも、お手伝いに伺います♪
やわらぎ住宅でのイベント
12月9日(土)
八幡営業所
近江八幡市鷹飼町北4丁目5-1
第3回🌺タウンマルシェkaffy🌺
12月10日(日) 時間:10:00〜16:00
場所: 「イオンタウン湖南」 湖南市岩根4580屋外イベント広場(バス停🚌のある所)
第8回ほのぼのマルシェ
12月17日(日)10時~15時
場所:大野小学校同窓会館(旧校舎)
甲賀市土山町大野949 大野小学校敷地内
Instagramやってます。→*
tb: -- cm: --
今日は、フォレオでの出店です。
おはようございます。
後頭部が好き。。

さて、
今日は、フォレオでの出店です。
アコーディオンな半財布。

もっちり、しっとりした革で♪

おリボンさんな、、カードケース♪

ちょこっと、乙女チックプラス。。。

霧島からの贈り物っこも、庭人さんセレクトで、
昨日やってきてくれました♪
お忙しい中、、いつも感謝です。。
では、行ってきます。
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年11月11日(土) 10時から16時30分まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-16 』

Instagram→*
後頭部が好き。。

さて、
今日は、フォレオでの出店です。
アコーディオンな半財布。

もっちり、しっとりした革で♪

おリボンさんな、、カードケース♪

ちょこっと、乙女チックプラス。。。

霧島からの贈り物っこも、庭人さんセレクトで、
昨日やってきてくれました♪
お忙しい中、、いつも感謝です。。
では、行ってきます。
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年11月11日(土) 10時から16時30分まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-16 』

Instagram→*
tb: -- cm: --
市販品種も、良いんです♪
こんばんは。
第一便で、うちにやってきてくれた
ルガルデモア。

ちょっとひしゃげた形が、たまらんかわいいです♪
さて、
前回のノリアキさんでの出店で、確かな目をお持ちのマダムのみなさまに、
庭人さん畑からやってきたViolaは、ほぼ売切れてしまい、、、
お忙しいのを知りつつ(・o・)、また、、霧島からの贈り物を
お願いしてありました。
明日のフォレオ出店に合わせて、今日、到着です。
数が多いほうが、良いだろうと、考えてくださって、市販品種を
色とりどり。ありがとうございます。
育種家さんのViolaも、個性的で良いなぁぁとも思うんですが、
わたし、庭人さんの作る市販品種も大好きなんですよね。
確か、初めて畑へお邪魔した2012年の旅行の時、
畑から連れて帰らせてもらったのが、ナチュレマルベリー♪
3月の終わりだったので、なんとも素敵なアプリコット色をしていてね、
夏越ししようと、頑張ったけど、ダメでした(笑)
んで、どうしても欲しかったビビ・アステカも買って帰った記憶があります。
もう、5年も経ってしまったぁ(笑)
今回、ビビ・アステカ。

この、黄色のピコティが、花壇に植えた時に、なんとも
素敵に主張してくれます。
ビビシリーズ・ピンクアンティーク。

優しい雰囲気の子。
ももかシリーズからは、「しんしん」。

ももか、「ぶどう」

冬の紫が濃い感じも好きだし、春の柔らかな雰囲気も最高です♪
虹色スミレシリーズから、「スィートハート」

虹色スミレ「ロイヤルブルー」

この、ピコティなのかビーコンなのか、、わたしには
わからんちんですが(笑)
花びらのグラデーション、、たまらんです♪
初めてみました、、カシスキュート♪

調べてみると、2017年NEW!!らしいです^m^
FUJI FLORAさんのところの品種のようです。
コリ―ナテラコッタ。

テラコッタという名前なのだから、、赤茶けた感じも
楽しめるはず。。
最後は、大好き「フロステッドチョコレート」

もう、名前聞いただけで、美味しそうで、買い占めてしまいそうになる子(笑)
冬の濃いムラサキ茶も素敵だし、春の茶色が強い感じにも、萌え萌えします。
種の供給がストップされた品種だそうで、庭人さん採種のフロチョコさん。
わたしが、採種したときも、ちゃんとフロチョコになったので、しっかり固定されている
品種なんでしょか。。
今年は、自分でViolaの種まきはしなかったので、今回出会えて感激しています(^O^)
そんな感じで、モリモリ盛りだくさんの
元気Violaたちがやってきてくれました。
どの子も、春まで休まず咲き続けてくれて、春は爆咲き間違いなしヽ(^。^)ノ
明日、、なんとかお天気大丈夫かな、、、
お待ちしております♪
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年11月11日(土) 10時から16時30分まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-16 』

第一便で、うちにやってきてくれた
ルガルデモア。

ちょっとひしゃげた形が、たまらんかわいいです♪
さて、
前回のノリアキさんでの出店で、確かな目をお持ちのマダムのみなさまに、
庭人さん畑からやってきたViolaは、ほぼ売切れてしまい、、、
お忙しいのを知りつつ(・o・)、また、、霧島からの贈り物を
お願いしてありました。
明日のフォレオ出店に合わせて、今日、到着です。
数が多いほうが、良いだろうと、考えてくださって、市販品種を
色とりどり。ありがとうございます。
育種家さんのViolaも、個性的で良いなぁぁとも思うんですが、
わたし、庭人さんの作る市販品種も大好きなんですよね。
確か、初めて畑へお邪魔した2012年の旅行の時、
畑から連れて帰らせてもらったのが、ナチュレマルベリー♪
3月の終わりだったので、なんとも素敵なアプリコット色をしていてね、
夏越ししようと、頑張ったけど、ダメでした(笑)
んで、どうしても欲しかったビビ・アステカも買って帰った記憶があります。
もう、5年も経ってしまったぁ(笑)
今回、ビビ・アステカ。

この、黄色のピコティが、花壇に植えた時に、なんとも
素敵に主張してくれます。
ビビシリーズ・ピンクアンティーク。

優しい雰囲気の子。
ももかシリーズからは、「しんしん」。

ももか、「ぶどう」

冬の紫が濃い感じも好きだし、春の柔らかな雰囲気も最高です♪
虹色スミレシリーズから、「スィートハート」

虹色スミレ「ロイヤルブルー」

この、ピコティなのかビーコンなのか、、わたしには
わからんちんですが(笑)
花びらのグラデーション、、たまらんです♪
初めてみました、、カシスキュート♪

調べてみると、2017年NEW!!らしいです^m^
FUJI FLORAさんのところの品種のようです。
コリ―ナテラコッタ。

テラコッタという名前なのだから、、赤茶けた感じも
楽しめるはず。。
最後は、大好き「フロステッドチョコレート」

もう、名前聞いただけで、美味しそうで、買い占めてしまいそうになる子(笑)
冬の濃いムラサキ茶も素敵だし、春の茶色が強い感じにも、萌え萌えします。
種の供給がストップされた品種だそうで、庭人さん採種のフロチョコさん。
わたしが、採種したときも、ちゃんとフロチョコになったので、しっかり固定されている
品種なんでしょか。。
今年は、自分でViolaの種まきはしなかったので、今回出会えて感激しています(^O^)
そんな感じで、モリモリ盛りだくさんの
元気Violaたちがやってきてくれました。
どの子も、春まで休まず咲き続けてくれて、春は爆咲き間違いなしヽ(^。^)ノ
明日、、なんとかお天気大丈夫かな、、、
お待ちしております♪
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年11月11日(土) 10時から16時30分まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-16 』

tb: -- cm: --
この時期の園芸店。。
おはようございます。
こっくり秋色、秋のかほり♪

さて、
だんだんと葉っぱが落ちたり、株が冬支度に入ると、、
お庭が寂しく感じたりなんかして、、、
もうちょっと植えれるかしら・・・・って、気持ちがムクムクと。。
そんな時に園芸店へ行ってしまうと、、
いつの間にやら、買い物かごに花苗が。。。。。。。。。
クランベリーは、リベンジです。

地面に植えたら、あんまり良くなかったような。。
今回は、鉢で愛でてみよう。
ラベンダーは、何回育てても、ダメにしてしまう。
なのに、また。。。。。

あまりにも、斑入りっぷりが素敵だったものだから。。
いろんなアカシアに混じってた、、
四季咲きアカシア・デアネイ。
この、オジギソウ的な葉っぱ大好きなんです。ジャカランダも似てる。

ほんまに、四季咲きなのか、、はて。。
向こう側の銅葉は、ユーフォルビア・プルプレア。
数々のユーフォルビアをダメにしてますが(笑)
やっぱ、好きなんです。
こっくり秋色、秋のかほり♪

さて、
だんだんと葉っぱが落ちたり、株が冬支度に入ると、、
お庭が寂しく感じたりなんかして、、、
もうちょっと植えれるかしら・・・・って、気持ちがムクムクと。。
そんな時に園芸店へ行ってしまうと、、
いつの間にやら、買い物かごに花苗が。。。。。。。。。
クランベリーは、リベンジです。

地面に植えたら、あんまり良くなかったような。。
今回は、鉢で愛でてみよう。
ラベンダーは、何回育てても、ダメにしてしまう。
なのに、また。。。。。

あまりにも、斑入りっぷりが素敵だったものだから。。
いろんなアカシアに混じってた、、
四季咲きアカシア・デアネイ。
この、オジギソウ的な葉っぱ大好きなんです。ジャカランダも似てる。

ほんまに、四季咲きなのか、、はて。。
向こう側の銅葉は、ユーフォルビア・プルプレア。
数々のユーフォルビアをダメにしてますが(笑)
やっぱ、好きなんです。
tb: -- cm: --
多肉ちゃんが、ご機嫌な季節。
おはようございます。
クレマチス・ヴェノサバイオレシアが咲いてる。

クレマチスは、いまだに剪定時ってのがよくわからんのですが(笑)
フィーリング栽培で、、なんとか秋も咲いてくれはりました。。。
さて、
朝晩が、キュキュッと冷え込んできて、、

多肉ちゃんのご機嫌な雰囲気を感じます。
うちら、ここで調子ええから、触らんといてなぁって、言うてる子は

そのままに。。。
スカスカな鉢は、、むぎゅぎゅと、、寄せ寄せモードにしてやってます。
なかなか成長しない、斑入りのミセバヤは、、

なんとも愛らしいピンクなお花だった。。
クレマチス・ヴェノサバイオレシアが咲いてる。

クレマチスは、いまだに剪定時ってのがよくわからんのですが(笑)
フィーリング栽培で、、なんとか秋も咲いてくれはりました。。。
さて、
朝晩が、キュキュッと冷え込んできて、、

多肉ちゃんのご機嫌な雰囲気を感じます。
うちら、ここで調子ええから、触らんといてなぁって、言うてる子は

そのままに。。。
スカスカな鉢は、、むぎゅぎゅと、、寄せ寄せモードにしてやってます。
なかなか成長しない、斑入りのミセバヤは、、

なんとも愛らしいピンクなお花だった。。
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
お父さん、事件です!!!!!
って、思わず、、、旦那さんを呼びました。。。

バキッ!!!!!
ウッドデッキの床板が、、腐って折れました。。。
ガガガガぁぁっぁぁぁん。。。。
この冬は、裏庭改造計画、、、だな。。。(・o・)
さて、
ちゃんと学びたいときには、お金を惜しまず、、買うようにしています。
久々に、レザークラフトの本をば。。

何気についてるファスナーですが、自分で手縫いでつけようとすると、
いがんでしまって、うまく収まらなかったり、、
開きはじめと、開き終わりの始末に悩んでしまったり、、、難しいもんで。
うん、ちゃんと学ぶのは大事なこと。

アコーディオンな財布。。

半財布な感じです。
ぷっくりころりん♪
可愛らしいのが出来ました。
お父さん、事件です!!!!!
って、思わず、、、旦那さんを呼びました。。。

バキッ!!!!!
ウッドデッキの床板が、、腐って折れました。。。
ガガガガぁぁっぁぁぁん。。。。
この冬は、裏庭改造計画、、、だな。。。(・o・)
さて、
ちゃんと学びたいときには、お金を惜しまず、、買うようにしています。
久々に、レザークラフトの本をば。。

何気についてるファスナーですが、自分で手縫いでつけようとすると、
いがんでしまって、うまく収まらなかったり、、
開きはじめと、開き終わりの始末に悩んでしまったり、、、難しいもんで。
うん、ちゃんと学ぶのは大事なこと。

アコーディオンな財布。。

半財布な感じです。
ぷっくりころりん♪
可愛らしいのが出来ました。
tb: -- cm: --
Noriaki工房秋の感謝祭、ありがとうございました。
おはようございます。
娘の技術の授業で、レタス栽培。。

なぜに、、技術にて????
さて、
昨日は、noriaki工房さんでの出店でした。
足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。
気持ちのイイ晴れのお天気で、
開店前から、行列ができるほどの、人気の、noriaki工房さん♪
今年は、41周年記念ということで、長年地元の方々に愛されるお店なのだなぁぁ
と、実感しました。

おかげさまで、庭人さんの苗たち、、ほぼ完売でした^m^
ガーデン雑貨も充実している、noriaki工房さんなので、
確かな目を持ったみなさまが、「この苗は、ちょっと違う♪」っていうのを
感じてくださったようでした。
嬉しいです。
遠方より、キンさんも颯爽と現れてくださって(笑)
カメラ談義、、クリスマスローズ談義。。
長々と引き留めてしまいまして、、すみませんでした。
リュックの件、気長ぁぁぁぁぁぁに、、お待ちくださいませませ。
ありがとうございました。

すれ違いで、じゅんさんも遊びに来てくださいました。
嬉しいお声かけをいただきまして、ありがとうございます。
ご一緒できるのを、楽しみにしていますね。
甘いもの、すきっ腹だったので(笑)嬉しかったです♪
今回は、妹の子供服もたくさんの方々に、お褒めいただきまして、
喜んでおりました。

わたしは、昨日一日だけの出店でしたが、
、noriaki工房さんでの秋の感謝祭は、4日5日も行われていますので、
素敵雑貨に、出会いに行ってみてくださいね。
さあ、、
また、ちくちく、、頑張ってこ。。
次回出店。
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年11月11日(土) 10時から16時30分まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-16 』

よろしくお願いいたします。
娘の技術の授業で、レタス栽培。。

なぜに、、技術にて????
さて、
昨日は、noriaki工房さんでの出店でした。
足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。
気持ちのイイ晴れのお天気で、
開店前から、行列ができるほどの、人気の、noriaki工房さん♪
今年は、41周年記念ということで、長年地元の方々に愛されるお店なのだなぁぁ
と、実感しました。

おかげさまで、庭人さんの苗たち、、ほぼ完売でした^m^
ガーデン雑貨も充実している、noriaki工房さんなので、
確かな目を持ったみなさまが、「この苗は、ちょっと違う♪」っていうのを
感じてくださったようでした。
嬉しいです。
遠方より、キンさんも颯爽と現れてくださって(笑)
カメラ談義、、クリスマスローズ談義。。
長々と引き留めてしまいまして、、すみませんでした。
リュックの件、気長ぁぁぁぁぁぁに、、お待ちくださいませませ。
ありがとうございました。

すれ違いで、じゅんさんも遊びに来てくださいました。
嬉しいお声かけをいただきまして、ありがとうございます。
ご一緒できるのを、楽しみにしていますね。
甘いもの、すきっ腹だったので(笑)嬉しかったです♪
今回は、妹の子供服もたくさんの方々に、お褒めいただきまして、
喜んでおりました。

わたしは、昨日一日だけの出店でしたが、
、noriaki工房さんでの秋の感謝祭は、4日5日も行われていますので、
素敵雑貨に、出会いに行ってみてくださいね。
さあ、、
また、ちくちく、、頑張ってこ。。
次回出店。
フォレオこだわり手作り市
日時:2017年11月11日(土) 10時から16時30分まで
場所:フォレオ大津一里山(大津市一里山7-1-1、TEL.077-547-0777)
区画番号:『 C-16 』

よろしくお願いいたします。
tb: -- cm: --
Noriaki工房秋の感謝祭♪
おはようございます。
なんだか、クシャットした蕾だったので、
このまま咲かずに枯れるのかと心配したツワブキさん。

愛らしく咲いた。

黄色って、元気もらえます。
さて、
今日は、一年ぶり♪
Noriaki工房さん、秋の感謝祭での出店です。
通帳ケースと言いますか。。

なんやかや入れれそうな、ぺったんこポーチを作りました♪

では、行ってきます。
Noriaki工房秋の感謝祭
日時:2017年11月3日(金)10時~17時
Noriaki工房
滋賀県守山市今宿4丁目1-30
今季お初の、庭人さん苗も、元気いっぱい届いております。
Violaシーズン到来、これから春まで長く楽しめます。
この機会にぜひ♪
Instagram→*
よろしければ、覗いて見てください♪
なんだか、クシャットした蕾だったので、
このまま咲かずに枯れるのかと心配したツワブキさん。

愛らしく咲いた。

黄色って、元気もらえます。
さて、
今日は、一年ぶり♪
Noriaki工房さん、秋の感謝祭での出店です。
通帳ケースと言いますか。。

なんやかや入れれそうな、ぺったんこポーチを作りました♪

では、行ってきます。
Noriaki工房秋の感謝祭
日時:2017年11月3日(金)10時~17時
Noriaki工房
滋賀県守山市今宿4丁目1-30
今季お初の、庭人さん苗も、元気いっぱい届いております。
Violaシーズン到来、これから春まで長く楽しめます。
この機会にぜひ♪
Instagram→*
よろしければ、覗いて見てください♪
tb: -- cm: --
Violaシーズンの幕開け♪
おはようございます。
どんどん寒さが増してきて、、、蚊もいなくなった、今日この頃。。
デカくなりすぎたクリスマスローズの株分けをしてみたり、、
色々な宿根草の剪定&移動だとか、、
もうすでに、種まき薔薇の、ランブラーたちは、
葉っぱむしって、誘引してしもたり(良い子は真似しちゃダメなやつ。。)

どんどこ、お庭仕事済ませてます。
寒いと外に出たくない派・・・でして、、、、、、、、、、、

薔薇の実は、ジョウビタキが渡ってくるまで、置いておくことにしました。
さて、
明日は、出店なので、
久々に、南国のおっとさん(笑)に、連絡。。。。
来ましたよ、、来ましたよ、、、、、
今年も、Violaシーズンの幕開けです。

庭人さん作、、霧島からの贈り物たち。
今年も変わらず、ホレボレしちゃう株がやってきました。
嬉しい♪
大事に大事に育てられた箱入り娘たちですから♪

長旅お疲れさん!!って、呟きながら、、ひとつひとつ、お顔拝見。
この子は、「夕香」って名前があったような。
素敵なストーリーを秘めたお花だったかと。
詳しくは、「霧島からの贈り物」心熱き庭人さんのブログを探して読んでください(笑)
いつも、希望無しの完全庭人さんお任せセレクトなのです。
全幅の信頼を寄せているので、それが一番間違いない(-_-)/~~~

今回は、ちびっこシリーズで、送ってくださったようです。
ちびっこたちは、冬も休まず咲いてくれますし、何と言っても、
春の爆発力がすごいのですょ。。

ぜひぜひ、この感動を味わっていただきたく思います。
うちの家族は、みな、庭人さんの苗しかViolaは植えなくなったほどです。

明日、み~んな出店に連れて行きます。

お取り置きなどは致しませんので、早いもの勝ち、、あしからず。。
では、また明日。。
Noriaki工房秋の感謝祭
日時:2017年11月3日(金)10時~17時
Noriaki工房
滋賀県守山市今宿4丁目1-30
どんどん寒さが増してきて、、、蚊もいなくなった、今日この頃。。
デカくなりすぎたクリスマスローズの株分けをしてみたり、、
色々な宿根草の剪定&移動だとか、、
もうすでに、種まき薔薇の、ランブラーたちは、
葉っぱむしって、誘引してしもたり(良い子は真似しちゃダメなやつ。。)

どんどこ、お庭仕事済ませてます。
寒いと外に出たくない派・・・でして、、、、、、、、、、、

薔薇の実は、ジョウビタキが渡ってくるまで、置いておくことにしました。
さて、
明日は、出店なので、
久々に、南国のおっとさん(笑)に、連絡。。。。
来ましたよ、、来ましたよ、、、、、
今年も、Violaシーズンの幕開けです。

庭人さん作、、霧島からの贈り物たち。
今年も変わらず、ホレボレしちゃう株がやってきました。
嬉しい♪
大事に大事に育てられた箱入り娘たちですから♪

長旅お疲れさん!!って、呟きながら、、ひとつひとつ、お顔拝見。
この子は、「夕香」って名前があったような。
素敵なストーリーを秘めたお花だったかと。
詳しくは、「霧島からの贈り物」心熱き庭人さんのブログを探して読んでください(笑)
いつも、希望無しの完全庭人さんお任せセレクトなのです。
全幅の信頼を寄せているので、それが一番間違いない(-_-)/~~~

今回は、ちびっこシリーズで、送ってくださったようです。
ちびっこたちは、冬も休まず咲いてくれますし、何と言っても、
春の爆発力がすごいのですょ。。

ぜひぜひ、この感動を味わっていただきたく思います。
うちの家族は、みな、庭人さんの苗しかViolaは植えなくなったほどです。

明日、み~んな出店に連れて行きます。

お取り置きなどは致しませんので、早いもの勝ち、、あしからず。。
では、また明日。。
Noriaki工房秋の感謝祭
日時:2017年11月3日(金)10時~17時
Noriaki工房
滋賀県守山市今宿4丁目1-30
tb: -- cm: --
| h o m e |