CIELO子供服さん前、出店ありがとうございました。
こんばんは。
アロマティカスが、、撮ってって言うてました(笑)

室内入れてから、、伸びる伸びる。。
さて、
今日は、子供服CIELOさん前での出店でした。
寒さもそれほどでもなく、、優雅な雰囲気のプロムナード青山さま。

平日しょっぱなの月曜日にもかかわらず、お散歩やお買いものついでに
覗いて行ってくださるみなさまもいらっしゃって、、ゆっくりお話させてもらえました。

机も準備してくださっているので、、身軽で、しかもお洒落にディスプレイさせてもらえます。

ひっかけるところもたくさん作ってくれてあって、、鹿の角がワイルド(笑)

お隣さまは、はじめましてのROPOSさん♪

あれ???どこかで絶対お逢いしてますよね♪ってくらい、親近感沸く沸くお方。

んで、このお洒落感と、コンセプトといういか、、世界観が洗練されていてね。

わたしは、このはれやかブレンドを購入させていただきました。
あぁ、たまらん香りです。
出店に至る、、その秘密をきかせてもらったらば、また、楽しくって。。

いろいろなことをお話させてもらえて、嬉しかったです。

いつか、、琵琶湖ヨガ、、一緒にさせていただきたい^m^
お向かいさんの、お花屋さんには、怪しい人くらい何度も見に行かせてもらって(笑)

ちょっと変わった植物もおいてあるんですよね、、買っちゃいますよね。。
CIELOちゃんショップは、、一周年を迎えられて、ますます素敵にパワーアップ。

色々な作家さまとのコラボ商品とか。

CIELOちゃんの好きがいっぱい詰まったお店になってました。

お祝いのお花たちも、一年で素敵にドライ。

わたしも、ピンクッションとヘアゴムを置かせていただいております。

また、お立ち寄りの際は、、覗いてみてやってください♪

お客様が、、「わぁぁ、すごい雲♪」って呟いてらして。。

うぉぉぉぉぉぉ!!!!の、龍の雲♪
なんだか、、いいことありそうだな。
いや、、今日がいい日だったな。
ありがとうございました。
アロマティカスが、、撮ってって言うてました(笑)

室内入れてから、、伸びる伸びる。。
さて、
今日は、子供服CIELOさん前での出店でした。
寒さもそれほどでもなく、、優雅な雰囲気のプロムナード青山さま。

平日しょっぱなの月曜日にもかかわらず、お散歩やお買いものついでに
覗いて行ってくださるみなさまもいらっしゃって、、ゆっくりお話させてもらえました。

机も準備してくださっているので、、身軽で、しかもお洒落にディスプレイさせてもらえます。

ひっかけるところもたくさん作ってくれてあって、、鹿の角がワイルド(笑)

お隣さまは、はじめましてのROPOSさん♪

あれ???どこかで絶対お逢いしてますよね♪ってくらい、親近感沸く沸くお方。

んで、このお洒落感と、コンセプトといういか、、世界観が洗練されていてね。

わたしは、このはれやかブレンドを購入させていただきました。
あぁ、たまらん香りです。
出店に至る、、その秘密をきかせてもらったらば、また、楽しくって。。

いろいろなことをお話させてもらえて、嬉しかったです。

いつか、、琵琶湖ヨガ、、一緒にさせていただきたい^m^
お向かいさんの、お花屋さんには、怪しい人くらい何度も見に行かせてもらって(笑)

ちょっと変わった植物もおいてあるんですよね、、買っちゃいますよね。。
CIELOちゃんショップは、、一周年を迎えられて、ますます素敵にパワーアップ。

色々な作家さまとのコラボ商品とか。

CIELOちゃんの好きがいっぱい詰まったお店になってました。

お祝いのお花たちも、一年で素敵にドライ。

わたしも、ピンクッションとヘアゴムを置かせていただいております。

また、お立ち寄りの際は、、覗いてみてやってください♪

お客様が、、「わぁぁ、すごい雲♪」って呟いてらして。。

うぉぉぉぉぉぉ!!!!の、龍の雲♪
なんだか、、いいことありそうだな。
いや、、今日がいい日だったな。
ありがとうございました。
tb: -- cm: --
今日は、子供服CIELOさんショップ前での出店です。
おはようございます。
ジョウビタキの大好物、、コガネキッズを入れたのですが、、

まだ、餌が不足していないのか、、来てくれません。。。
さて、
今日は、CIELOさんショップ前での出店です。
ちょっと前に、CIELOさんショップまでお出かけして、、
布コラボの端切れをおすそ分けしていただいてました。

じゃじゃぁぁぁぁん♪

コラボピンクッション完成です。

本日、お持ちします。

ヘアゴムもちょこっとできました♪

ぜひ、お手に取ってごらんくださいませ。
では、行ってきます。
11月30日(月)
11時~15時
CIELO子供服さんショップ前
ジョウビタキの大好物、、コガネキッズを入れたのですが、、

まだ、餌が不足していないのか、、来てくれません。。。
さて、
今日は、CIELOさんショップ前での出店です。
ちょっと前に、CIELOさんショップまでお出かけして、、
布コラボの端切れをおすそ分けしていただいてました。

じゃじゃぁぁぁぁん♪

コラボピンクッション完成です。

本日、お持ちします。

ヘアゴムもちょこっとできました♪

ぜひ、お手に取ってごらんくださいませ。
では、行ってきます。
11月30日(月)
11時~15時
CIELO子供服さんショップ前
tb: -- cm: --
明日は、子供服CIELOさん前での出店です。
おはようございます。
つわぶきさん、輝かしいひととき。

さて、
明日は、子供服CIELOさんショップ前にお邪魔させてもらっての
出店です。
アコーディオン長財布。

続々製作ちゅうです。

もっちりオイルヌメなので、さわり心地も良き良きです。

もっちり。

馬革の子は、なんとも渋く。

男女問わずにもおススメな雰囲気。

ツルットしたさわり心地です。

落ち着いた感じ。

明日は、満月です。
お探しのお方様、ぜひ♪
宜しくお願いします。
11月30日(月)
11時~15時
CIELO子供服さんショップ前
つわぶきさん、輝かしいひととき。

さて、
明日は、子供服CIELOさんショップ前にお邪魔させてもらっての
出店です。
アコーディオン長財布。

続々製作ちゅうです。

もっちりオイルヌメなので、さわり心地も良き良きです。

もっちり。

馬革の子は、なんとも渋く。

男女問わずにもおススメな雰囲気。

ツルットしたさわり心地です。

落ち着いた感じ。

明日は、満月です。
お探しのお方様、ぜひ♪
宜しくお願いします。
11月30日(月)
11時~15時
CIELO子供服さんショップ前
tb: -- cm: --
カフェ&Fさまでの出店ありがとうございました。
こんばんは。
冬のクレマチスは、とっても長持ちさんです。

さて、
今日は、カフェ&Fさまでの出店でした。
お立ち寄りくださいました皆様、ありがとうございました。
誘っていただいた、ヒンメリ作家のろっかちゃん、お世話になりました。
出店場所を提供してくださった、カフェアンドFのみなさま、ありがとうございました。

人懐っこくて、可愛らしいヒンメリちゃん。

ゆっくりお話してみたらば、、なんやかやで、共通点がいっぱいでね(笑)

めっちゃローカルなお話などなど、、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
強風&寒さで、、ぶるぶる震えつつも、、

インスタグラムで見に来てくださったみなさま、、いつも応援してくださるみなさま、
ありがとうございました。
温かいアンドFさんのプレートランチとお味噌汁と、、ストーブと。。

ほっこり♪
がっついてしまったので、、写真撮れず。。。すみません(笑)
また、ぜひぜひお邪魔させてもらいたいです。
宜しくお願いします♪
冬のクレマチスは、とっても長持ちさんです。

さて、
今日は、カフェ&Fさまでの出店でした。
お立ち寄りくださいました皆様、ありがとうございました。
誘っていただいた、ヒンメリ作家のろっかちゃん、お世話になりました。
出店場所を提供してくださった、カフェアンドFのみなさま、ありがとうございました。

人懐っこくて、可愛らしいヒンメリちゃん。

ゆっくりお話してみたらば、、なんやかやで、共通点がいっぱいでね(笑)

めっちゃローカルなお話などなど、、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
強風&寒さで、、ぶるぶる震えつつも、、

インスタグラムで見に来てくださったみなさま、、いつも応援してくださるみなさま、
ありがとうございました。
温かいアンドFさんのプレートランチとお味噌汁と、、ストーブと。。

ほっこり♪
がっついてしまったので、、写真撮れず。。。すみません(笑)
また、ぜひぜひお邪魔させてもらいたいです。
宜しくお願いします♪
tb: -- cm: --
今日は、カフェアンドFさまでの出店です。
おはようございます。
夏の間は、緑になっていて、、どっちだか分らなかったけど。
こっちが黄色で。

こっちが赤。

寒さに当たってわかるようになってきました。
サンゴミズキさん。
さて、
今日は、カフェアンドFさまでの出店です。
地味ぃに、お嫁にいってしまい、品薄だった小さなキーホルダー。

量産いたしました。
やっぱり、長財布。

アコーディオンのころりんとした感じが好きなんです。
見やすくってイイです。

小銭入れも、がばっと。

むにむに。。

お探しのお方さま、ぜひに♪
行ってきます♪
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
夏の間は、緑になっていて、、どっちだか分らなかったけど。
こっちが黄色で。

こっちが赤。

寒さに当たってわかるようになってきました。
サンゴミズキさん。
さて、
今日は、カフェアンドFさまでの出店です。
地味ぃに、お嫁にいってしまい、品薄だった小さなキーホルダー。

量産いたしました。
やっぱり、長財布。

アコーディオンのころりんとした感じが好きなんです。
見やすくってイイです。

小銭入れも、がばっと。

むにむに。。

お探しのお方さま、ぜひに♪
行ってきます♪
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
tb: -- cm: --
明日は、カフェアンドFさまでの出店です。
おはようございます。
今年もかまきりの卵、ゲットできました。

さて、
明日は、はじめましての、、カフェアンドFさまでの出店です。
ちょっと前に、テント立ててマルシェされていて、気になっていたんです。
主催の方と知り合えまして、、お声かけいただきました、ありがたいです。
デブペンケース。。

これね、、ほんとに難しいです。。
まだまだ、、難ありなのですが、、結構マルシェでは人気モノ♪

ペンケースに、、メガネケースにと、作れば旅立っていってくれるのです。
エクレアというか、、オムレットろいうか、、なんだかお菓子っぽくて、
わたしも作ってるのが大好きなのです。

発展途上ではありますが、、ピンときたら連れて帰ってやってくださいませ。

宜しくお願いします。。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
今年もかまきりの卵、ゲットできました。

さて、
明日は、はじめましての、、カフェアンドFさまでの出店です。
ちょっと前に、テント立ててマルシェされていて、気になっていたんです。
主催の方と知り合えまして、、お声かけいただきました、ありがたいです。
デブペンケース。。

これね、、ほんとに難しいです。。
まだまだ、、難ありなのですが、、結構マルシェでは人気モノ♪

ペンケースに、、メガネケースにと、作れば旅立っていってくれるのです。
エクレアというか、、オムレットろいうか、、なんだかお菓子っぽくて、
わたしも作ってるのが大好きなのです。

発展途上ではありますが、、ピンときたら連れて帰ってやってくださいませ。

宜しくお願いします。。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
ひよどりさんが、、

まったり、しに来てくれてます。

ローズヒップは、まだ甘くないのか、、食べてない。
さて、
ちくちく。。。
キャッシュトレイ。

三色仕上がっております。

お金は、、お付けできませんが(笑)

ご入用のお方様、ぜひ♪
次回出店です。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
宜しくお願いします。
ひよどりさんが、、

まったり、しに来てくれてます。

ローズヒップは、まだ甘くないのか、、食べてない。
さて、
ちくちく。。。
キャッシュトレイ。

三色仕上がっております。

お金は、、お付けできませんが(笑)

ご入用のお方様、ぜひ♪
次回出店です。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
宜しくお願いします。
tb: -- cm: --
あれは、一般道ではないような。。。
おはようございます。
ナルガが喜んで食べるので、、葉っぱ。

植えました♪

さて、
次女がテストで早く帰ってきたので、、
ちょうどポカポカと暖かいし、、行ってみよう♪
いつもの、、思いつきでございます。

一番赤い紅葉。
青い空に、とっても映えてました。
あ、三上山です。
近江富士は、いつも眺めてるだけでしたが、、いつか、、いつか、登ろう、が、
今日になりました(笑)

御上神社側から登るルートは中級みたいに書いてあったので、、
希望が丘公園側の初級者コース。。
しかも、健脚道って難しいほうじゃなく、、優しい一般道を選んで登ったのです。

わぁ、、ハイキングみたいで、ええなぁって想ってたのですが、、、

なんのなんの、、一般道と書いてあるのに、、、
あれは。。嘘ですね((+_+))

次女はどんどこ登れど、、わたしはぜぇはぁ言いながら。。

体が重い、、足が上がらん、、、年のせいか運動不足か。。
まぁ、でも階段みたいにしてあったり、表示が、頂上まであと○○mって
看板に書かれてあるので、希望を持ちつつ(笑)登れました。

途中の大岩軍団に、ほんとに感動しましたです。

大きな岩エエな。。
頂上付近では、風が吹きだしてね、、ゴーゴー杉が揺れてます。
下の方では、ミシミシ音がするの(笑)

頂上432Mに到着♪

巌様にもご挨拶いたしましてぇぇぇ。。。

展望台へ。。。

わぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。
なんて神々しい!!!!!!!

雲の隙間から、太陽の光が漏れていて、、琵琶湖まで見えて。。

次女と、、うっとりした時間を過ごしてきましたよ。
そだな、、テストがダメでも、勉強嫌いでもさ、まぁぁなんとかなる<(`^´)>

三上山、、また来よう♪
目標は、ほんものの富士山だな!!!
ナルガが喜んで食べるので、、葉っぱ。

植えました♪

さて、
次女がテストで早く帰ってきたので、、
ちょうどポカポカと暖かいし、、行ってみよう♪
いつもの、、思いつきでございます。

一番赤い紅葉。
青い空に、とっても映えてました。
あ、三上山です。
近江富士は、いつも眺めてるだけでしたが、、いつか、、いつか、登ろう、が、
今日になりました(笑)

御上神社側から登るルートは中級みたいに書いてあったので、、
希望が丘公園側の初級者コース。。
しかも、健脚道って難しいほうじゃなく、、優しい一般道を選んで登ったのです。

わぁ、、ハイキングみたいで、ええなぁって想ってたのですが、、、

なんのなんの、、一般道と書いてあるのに、、、
あれは。。嘘ですね((+_+))

次女はどんどこ登れど、、わたしはぜぇはぁ言いながら。。

体が重い、、足が上がらん、、、年のせいか運動不足か。。
まぁ、でも階段みたいにしてあったり、表示が、頂上まであと○○mって
看板に書かれてあるので、希望を持ちつつ(笑)登れました。

途中の大岩軍団に、ほんとに感動しましたです。

大きな岩エエな。。
頂上付近では、風が吹きだしてね、、ゴーゴー杉が揺れてます。
下の方では、ミシミシ音がするの(笑)

頂上432Mに到着♪

巌様にもご挨拶いたしましてぇぇぇ。。。

展望台へ。。。

わぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。
なんて神々しい!!!!!!!

雲の隙間から、太陽の光が漏れていて、、琵琶湖まで見えて。。

次女と、、うっとりした時間を過ごしてきましたよ。
そだな、、テストがダメでも、勉強嫌いでもさ、まぁぁなんとかなる<(`^´)>

三上山、、また来よう♪
目標は、ほんものの富士山だな!!!
tb: -- cm: --
生き返るランチ。
おはようございます。
ディルが、日に日に大きくなって嬉しい。

さて、
約一年ぶりになっちゃったのだけど、、
仲良し三人でランチへ行ってきました。
気になっていた光の穂さん♪ちょっとナビがないとわかりにくい場所でしたが、、
もうね、素晴らしかったです^m^
古民家風の天井の高い建物。

ハーブの広いお庭。
とてもあったかい日でね、ぷらぷらしつつ、ブランコ乗りつつ(笑)
楽しんでまいりました。
前菜から始まり。

なんだか愛らしいパイの包み焼きシチューに。

ワタシは、メインが豚肉にしましたよ。

デザートは、風邪花粉症のハーブティーに、、
タルト&ジュレ♪

ほんと、、上品でお洒落で、体にしみわたる、、そんなお料理の数々♪
平日なのに、満席近くってね、、予約していって正解でした。
なんといっても、出逢えばいつも冗談で笑い通しの、、そんなお友達と。。
生き返るランチ会。こんなご時世に、、久々にリフレッシュ。
そして、、地域クーポンに、、感謝感謝です^m^
ディルが、日に日に大きくなって嬉しい。

さて、
約一年ぶりになっちゃったのだけど、、
仲良し三人でランチへ行ってきました。
気になっていた光の穂さん♪ちょっとナビがないとわかりにくい場所でしたが、、
もうね、素晴らしかったです^m^
古民家風の天井の高い建物。

ハーブの広いお庭。
とてもあったかい日でね、ぷらぷらしつつ、ブランコ乗りつつ(笑)
楽しんでまいりました。
前菜から始まり。

なんだか愛らしいパイの包み焼きシチューに。

ワタシは、メインが豚肉にしましたよ。

デザートは、風邪花粉症のハーブティーに、、
タルト&ジュレ♪

ほんと、、上品でお洒落で、体にしみわたる、、そんなお料理の数々♪
平日なのに、満席近くってね、、予約していって正解でした。
なんといっても、出逢えばいつも冗談で笑い通しの、、そんなお友達と。。
生き返るランチ会。こんなご時世に、、久々にリフレッシュ。
そして、、地域クーポンに、、感謝感謝です^m^
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
モリナールは、ほんとに優秀な薔薇さん。

さて、
ちくちく。。。
スタンド型ペンケース。

だんだんと作り慣れてきました。

とても好きな作業です。

センペルブーツと。

多肉ちゃんブーツと。。

次回出店予定。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
モリナールは、ほんとに優秀な薔薇さん。

さて、
ちくちく。。。
スタンド型ペンケース。

だんだんと作り慣れてきました。

とても好きな作業です。

センペルブーツと。

多肉ちゃんブーツと。。

次回出店予定。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
tb: -- cm: --
smileマルシェ、ありがとうございました。
おはようございます。
オリーブに、、多肉ちゃんブーツ♪

クリスマス風。
さて、
昨日はsmileマルシェでの出店でした。
お立ち寄りくださいましたみなさま、ありがとうございました。
出店仲間のみなさま、主催のみなさま、お世話になりました♪

寒いかと思って、スパッツ履いて行ったらば、、汗だくなそんな一日。

写真見て、、相変わらず雑多だなぁぁって思うんですが(笑)
それもわたしらしいかな。。ってな出店風景です。
風も無く、とても穏やかな日に、賑やかで楽しいマルシェとなりました。

毎回、ここのお弁当を楽しみに出かけます。
今回も、ゲットできて、いただけました、ありがたや。。

お隣さまは、ベネチアンガラスと刺繍のcorinさん。
優しくてほのぼのした雰囲気の大好きな作家さまなんです。

出店していると、なかなかゆっくり落ち着いて吟味できなくってね。。
でも今回は、念願叶って、作品をゲットできて幸せです♪
はじめましてのお客様や、
新月にピンと来たお財布をお買い上げくださったお方様。
近況をお話にきてくださるお方様♪
新しく革で何か作ってみようかなぁぁって、、そんなふうに端革を買って行ってくださるお方。
ほんとに、毎回素敵な出会いをいただいて、ありがたいです。
12月、コロナの状況をみつつ、、あと一回スマイルマルシェ、、できたらなぁぁということでしたので、
開催されるときには、またお立ち寄りください。
ありがとうございました。
次回出店予定。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
オリーブに、、多肉ちゃんブーツ♪

クリスマス風。
さて、
昨日はsmileマルシェでの出店でした。
お立ち寄りくださいましたみなさま、ありがとうございました。
出店仲間のみなさま、主催のみなさま、お世話になりました♪

寒いかと思って、スパッツ履いて行ったらば、、汗だくなそんな一日。

写真見て、、相変わらず雑多だなぁぁって思うんですが(笑)
それもわたしらしいかな。。ってな出店風景です。
風も無く、とても穏やかな日に、賑やかで楽しいマルシェとなりました。

毎回、ここのお弁当を楽しみに出かけます。
今回も、ゲットできて、いただけました、ありがたや。。

お隣さまは、ベネチアンガラスと刺繍のcorinさん。
優しくてほのぼのした雰囲気の大好きな作家さまなんです。

出店していると、なかなかゆっくり落ち着いて吟味できなくってね。。
でも今回は、念願叶って、作品をゲットできて幸せです♪
はじめましてのお客様や、
新月にピンと来たお財布をお買い上げくださったお方様。
近況をお話にきてくださるお方様♪
新しく革で何か作ってみようかなぁぁって、、そんなふうに端革を買って行ってくださるお方。
ほんとに、毎回素敵な出会いをいただいて、ありがたいです。
12月、コロナの状況をみつつ、、あと一回スマイルマルシェ、、できたらなぁぁということでしたので、
開催されるときには、またお立ち寄りください。
ありがとうございました。
次回出店予定。
11月28日㈯
11時~16時
場所:カフェアンドFさん前の駐車場。
2店舗のアットホームなマルシェです。
パフェやランチ食べがてら、遊びにいらしてくださいませ♪
tb: -- cm: --
今日は、Smile★マルシェでの出店です。
おはようございます。
アカシアが美しいです。

さて、
今日は、smileマルシェでの出店です。
大きめがま口ショルダー。

傷が面白いちょっとやんちゃな革。

経年変化が楽しそうです。

スタンドペンケース。

楽しくて、続々作ってます。

ぜひ、お手に取ってご覧ください♪

では、行ってきます♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


アカシアが美しいです。

さて、
今日は、smileマルシェでの出店です。
大きめがま口ショルダー。

傷が面白いちょっとやんちゃな革。

経年変化が楽しそうです。

スタンドペンケース。

楽しくて、続々作ってます。

ぜひ、お手に取ってご覧ください♪

では、行ってきます♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


tb: -- cm: --
明日は、smileマルシェでの出店です。
おはようございます。
もうそろそろ。。。

サナギになる時間かな。

さて、
明日は、smileマルシェでの出店です。
前回のわんちゃんハロウィンイベントには間に合わずでしたが(笑)

トイプーちゃんキーホルダー裁断していた子が仕上がりました♪
大きめがま口ショルダー。

内布は、朱色で。

このぷっくり感がたまらんです。

ぜひ、手に取ってごらんくださいませ。
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


もうそろそろ。。。

サナギになる時間かな。

さて、
明日は、smileマルシェでの出店です。
前回のわんちゃんハロウィンイベントには間に合わずでしたが(笑)

トイプーちゃんキーホルダー裁断していた子が仕上がりました♪
大きめがま口ショルダー。

内布は、朱色で。

このぷっくり感がたまらんです。

ぜひ、手に取ってごらんくださいませ。
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


tb: -- cm: --
ちょこちょこ増えちゃう。
おはようございます。
寄せ植えに使っていたアルテルナンテラ。。
って、名前だったと思われる^m^

地植えにしちゃいました。
冬は越せない、、、はず。。
さて、
Violaちゃんず。
ちょこちょこ園芸店に行っては、増えちゃったりして。
妹と、、農園まで。

このブルーグレイさんは、母とおそろ。。

tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
日増しに赤く色づいてきましたです。

さて、
ちくちく。。。
久々に、レザートレイを作っていました。

今回は、オイルヌメで、上品な感じで。

裏側も、革です♪

次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


日増しに赤く色づいてきましたです。

さて、
ちくちく。。。
久々に、レザートレイを作っていました。

今回は、オイルヌメで、上品な感じで。

裏側も、革です♪

次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


tb: -- cm: --
スケールが大きくてびっくりした話③
こんばんは。
今宵も、鞍馬の風を感じてください。
さぁ、下って行こうかぁぁぁって。。

階段を下りていきます。
ここの本堂って、何度か消失しては、再建されているらしく。
昭和20年にも焼失していて、建て替えられてるんだって。

途中の休憩所でそんなことが書いてありました。
次女がなかなか降りてこないと思ったら、、店員さんとめっちゃ喋ってた(笑)
途中、二股に分かれている道があってね、、よくわからないから、ケーブルに乗ったのですが。

歩いて下山しても良かったかな。
疲れてたから無理かな(笑)
どうしても、ケーブル降りてから気になっていたので、、
由岐神社まで、ちょっと上がりました。

何言ってるか、、行った人にはわかってもらえると想います^m^
ここね、めっちゃ良かったです。
大杉さんって、樹齢800年のご神木。

だぁれもいないもんで、、娘たち、、願い事叫ぶ叫ぶ。。。
恥ずかしいから、やめてほしい(爆)
とぉぉぉっても。厳かな雰囲気が漂っていて。

古い時代からの、、なんとも言えない空気感。

大好きでした。
陰陽師の鬼一法眼社は、、

なんだか、倒木で復旧待ちな感じ。
夕暮れてきて、、灯りが灯るのもまた素敵。

電気やけどね(笑)
いやはや、、めっちゃ良い意味で、、想ってたんと違うって、、何度も呟くほどに
大好きな場所になりました。

カラス天狗の肉まん食べて、、鞍馬温泉に浸かって、、まったりして帰ってきました。
今度は、しっかり勉強して朝早くからリベンジしたいです。
以上。
鞍馬の空気、、お届けおしまいです♪
今宵も、鞍馬の風を感じてください。
さぁ、下って行こうかぁぁぁって。。

階段を下りていきます。
ここの本堂って、何度か消失しては、再建されているらしく。
昭和20年にも焼失していて、建て替えられてるんだって。

途中の休憩所でそんなことが書いてありました。
次女がなかなか降りてこないと思ったら、、店員さんとめっちゃ喋ってた(笑)
途中、二股に分かれている道があってね、、よくわからないから、ケーブルに乗ったのですが。

歩いて下山しても良かったかな。
疲れてたから無理かな(笑)
どうしても、ケーブル降りてから気になっていたので、、
由岐神社まで、ちょっと上がりました。

何言ってるか、、行った人にはわかってもらえると想います^m^
ここね、めっちゃ良かったです。
大杉さんって、樹齢800年のご神木。

だぁれもいないもんで、、娘たち、、願い事叫ぶ叫ぶ。。。
恥ずかしいから、やめてほしい(爆)
とぉぉぉっても。厳かな雰囲気が漂っていて。

古い時代からの、、なんとも言えない空気感。

大好きでした。
陰陽師の鬼一法眼社は、、

なんだか、倒木で復旧待ちな感じ。
夕暮れてきて、、灯りが灯るのもまた素敵。

電気やけどね(笑)
いやはや、、めっちゃ良い意味で、、想ってたんと違うって、、何度も呟くほどに
大好きな場所になりました。

カラス天狗の肉まん食べて、、鞍馬温泉に浸かって、、まったりして帰ってきました。
今度は、しっかり勉強して朝早くからリベンジしたいです。
以上。
鞍馬の空気、、お届けおしまいです♪
tb: -- cm: --
一番の日当たりで。。
おはようございます。
グリーンネックレスか、ピーチネックレスか。。
わかんなくなってまいましたが。

お花咲いてます。
さて、
一番の日当たりで愛でてます^m^

幻夢さんと。。

暴れん坊さんと♪

霧島の庭人さんこと、片山清美氏が生産したヴィオラちゃん。
去年は、避けられていたので(笑)ちょっと離れてましたが、、今年は久々に育てます。
ヴィオラって、1株80円とか90円とか、、お安く買えるんですよね。
そういう中に、ちょっと変わったのって必ずありますやん??
わたしも、それを探すのが、超楽しいから、、ひっそりと楽しんでますのん。
パンジーViolaは、ただ、、お安いだけで、、ええやんって。。
そういう意識が、ずいぶんと変わってきたのは、、庭人さんを始め生産者さんや育種家さん達が
何年も努力してこられたからなのかなぁぁって、、最近思います。
だーいぶん頑固で、ちょっといてはると、ぴりりっと緊張感が走る、庭人さんなのですがね、
なんだろ、嫌いなヒトは大嫌いになる(笑)、、、でも、マニアに愛されるんですよね。
変わらぬまっすぐさと、、お花に対して、いや自分自身に対して正直なところを、感じれるからかな。
ほんま、もうええやんって、何度も思うし、もやっとすることもあるし。。
何度も、嫌だぁぁ怖いぃぃぃってなっても(笑)Mなのか???たぶん、、変わり者気質がうずいてるんだ。
陰ながら、、応援して、、おります。
って、、なんの話や。。
まぁ、、このブログね、、ほんと読んでくれる人に向けて、、あんまり書いてなくて。
わたしの思ったこと、、日記なのです。
読んでくださったお方、、いつもありがとうございます。
では、また。
グリーンネックレスか、ピーチネックレスか。。
わかんなくなってまいましたが。

お花咲いてます。
さて、
一番の日当たりで愛でてます^m^

幻夢さんと。。

暴れん坊さんと♪

霧島の庭人さんこと、片山清美氏が生産したヴィオラちゃん。
去年は、避けられていたので(笑)ちょっと離れてましたが、、今年は久々に育てます。
ヴィオラって、1株80円とか90円とか、、お安く買えるんですよね。
そういう中に、ちょっと変わったのって必ずありますやん??
わたしも、それを探すのが、超楽しいから、、ひっそりと楽しんでますのん。
パンジーViolaは、ただ、、お安いだけで、、ええやんって。。
そういう意識が、ずいぶんと変わってきたのは、、庭人さんを始め生産者さんや育種家さん達が
何年も努力してこられたからなのかなぁぁって、、最近思います。
だーいぶん頑固で、ちょっといてはると、ぴりりっと緊張感が走る、庭人さんなのですがね、
なんだろ、嫌いなヒトは大嫌いになる(笑)、、、でも、マニアに愛されるんですよね。
変わらぬまっすぐさと、、お花に対して、いや自分自身に対して正直なところを、感じれるからかな。
ほんま、もうええやんって、何度も思うし、もやっとすることもあるし。。
何度も、嫌だぁぁ怖いぃぃぃってなっても(笑)Mなのか???たぶん、、変わり者気質がうずいてるんだ。
陰ながら、、応援して、、おります。
って、、なんの話や。。
まぁ、、このブログね、、ほんと読んでくれる人に向けて、、あんまり書いてなくて。
わたしの思ったこと、、日記なのです。
読んでくださったお方、、いつもありがとうございます。
では、また。
tb: -- cm: --
スケールが大きくてびっくりした話②
こんばんは。
今夜も、昨日の鞍馬寺珍道中のつづき。。
本堂まで上がって。。
わぁ、、あの松どうやって剪定してるのかねぇぇって。。^m^

本堂にも。狛虎さん。うん。

あ。。かな。。後ろからしか撮ってなかった(笑)

この岩はなんだか、神聖なのかな。。
囲われていました。

勉強してから、来なされって、、叱られそうです。。
あの、真ん中の岩がパワースポットなのは、、なんかで見た^m^

本堂の中で、おみくじ引いて。。
お線香買ってみて。。
次女は、「天狗の羽が欲しいっ」てお願いしたらしいです。
うん、、ちょっと宇宙人っぽくてイイね♪(爆)
んでね、張り紙に、今日は寅の日だからか、お経をあげる行事があるように書いてあって。。
聞いてみたら、ちょうど始まってるっていうので、、戻りました。

この龍神さまのいはる建物。
お堂の中に、金色の大きな仏像様があって、3人のお坊さんがお経をあげてはったんです。後ろに一般の方もいはったので、お邪魔させてもらって、しばし正座。
しびれるくらい、、って、、足がね。。
なんか、目を閉じたら、、右回転にグルグルしてきてね、なんだか不思議な感じでした。
ようわからないけれども、なんともありがたい。
また、本堂まで戻って。。
左の奥の方へ。。奥ノ院っていうのがあるんです。
木の根道がどうしても見たくて。
でも、、
うぉっ!!!!この空気感!!!!

娘たちが嫌がればやめようかと思いましたが、、ダイエットするんだとかで(笑)
いや、、まぢで。。
ダイエットできそう。。。

そうじゃなくて。。
本堂だけで帰ったらもったいないです。
すごく、、なんていうか、、おススメです。。そうとしか言いようがない。
牛若丸。。源義経公が若き頃に修行をした場所とのお話。
16歳で、これくらいって、、昔の人は小さかったのかな。

ここでぴょんぴょん飛んではったんかなぁぁ。。

色々看板に書いてくれてあるので、それを読みながら。。
平安時代???いつの話だ???
歴史ちゃんと勉強しとけばよかったねぇぇって想いながら歩きました。
木の根の場所も良かったですが、、途中に倒れてる大木の根っこ。。

もうすごいです。
寒いかなと思って、タートルネックにセーター。

ジャンバー着てたら、、もう汗じわじわ。。
わたし、、ここが一番好きでした。

僧正ガ谷の不動堂があるところ。義経堂もあって。

なんだろ、一番たくさん写真撮りました。
今、調べてみたらば、、
「伝教大師・最澄が、天台宗を起こす前に不動明王の像を彫って納めた場所。
一刀三礼(いっとうさんらい)という彫り方で作られており、ノミを一回入れるたびに
三回拝む方法で、彫られた像で、 現代では「そのくらい気持ちを込めて行いなさい」という
意味に使われることが多いらしい。」とのこと。
うん、わたしも丁寧に革作品作ろう(笑)
もうちょっと下ると、、奥ノ院魔王堂。

太古の昔、護法魔王尊が降り立った場所らしく。
鞍馬弘教では護法魔王尊は鞍馬寺の本尊である尊天の仮の姿。
650万年前に金星から来たと伝わっているようです。
なんか、、すごくないですか????

スケールがでかすぎて、、鼻血でそうです。。。
ここには、干支が彫られていて。。

今ネズミで、、来年牛やなぁぁって。。見てきました。
もっと下ると、、貴船神社まで抜けれるみたいですが、、
たぶん、日が暮れるので、戻りました。
娘に置いていかれ。。

ひとり、、重厚感に浸る。。
嘘です、、足ががくがくして、、気を抜いたらこけますから。。

また、僧正ガ谷で、、まったりする。。

黄葉が綺麗で。。
ちょっとひらけてるんですよね。いろんな葉っぱがいっぱい。

ご神木の巻いてあるのはないけど、、存在感がすごい。

さぁ、、やっと本堂まで戻ってきました。

ほんとカッコいい。。
さぁ、、帰りましょ。

まだあるのか、、③につづく。。
今夜も、昨日の鞍馬寺珍道中のつづき。。
本堂まで上がって。。
わぁ、、あの松どうやって剪定してるのかねぇぇって。。^m^

本堂にも。狛虎さん。うん。

あ。。かな。。後ろからしか撮ってなかった(笑)

この岩はなんだか、神聖なのかな。。
囲われていました。

勉強してから、来なされって、、叱られそうです。。
あの、真ん中の岩がパワースポットなのは、、なんかで見た^m^

本堂の中で、おみくじ引いて。。
お線香買ってみて。。
次女は、「天狗の羽が欲しいっ」てお願いしたらしいです。
うん、、ちょっと宇宙人っぽくてイイね♪(爆)
んでね、張り紙に、今日は寅の日だからか、お経をあげる行事があるように書いてあって。。
聞いてみたら、ちょうど始まってるっていうので、、戻りました。

この龍神さまのいはる建物。
お堂の中に、金色の大きな仏像様があって、3人のお坊さんがお経をあげてはったんです。後ろに一般の方もいはったので、お邪魔させてもらって、しばし正座。
しびれるくらい、、って、、足がね。。
なんか、目を閉じたら、、右回転にグルグルしてきてね、なんだか不思議な感じでした。
ようわからないけれども、なんともありがたい。
また、本堂まで戻って。。
左の奥の方へ。。奥ノ院っていうのがあるんです。
木の根道がどうしても見たくて。
でも、、
うぉっ!!!!この空気感!!!!

娘たちが嫌がればやめようかと思いましたが、、ダイエットするんだとかで(笑)
いや、、まぢで。。
ダイエットできそう。。。

そうじゃなくて。。
本堂だけで帰ったらもったいないです。
すごく、、なんていうか、、おススメです。。そうとしか言いようがない。
牛若丸。。源義経公が若き頃に修行をした場所とのお話。
16歳で、これくらいって、、昔の人は小さかったのかな。

ここでぴょんぴょん飛んではったんかなぁぁ。。

色々看板に書いてくれてあるので、それを読みながら。。
平安時代???いつの話だ???
歴史ちゃんと勉強しとけばよかったねぇぇって想いながら歩きました。
木の根の場所も良かったですが、、途中に倒れてる大木の根っこ。。

もうすごいです。
寒いかなと思って、タートルネックにセーター。

ジャンバー着てたら、、もう汗じわじわ。。
わたし、、ここが一番好きでした。

僧正ガ谷の不動堂があるところ。義経堂もあって。

なんだろ、一番たくさん写真撮りました。
今、調べてみたらば、、
「伝教大師・最澄が、天台宗を起こす前に不動明王の像を彫って納めた場所。
一刀三礼(いっとうさんらい)という彫り方で作られており、ノミを一回入れるたびに
三回拝む方法で、彫られた像で、 現代では「そのくらい気持ちを込めて行いなさい」という
意味に使われることが多いらしい。」とのこと。
うん、わたしも丁寧に革作品作ろう(笑)
もうちょっと下ると、、奥ノ院魔王堂。

太古の昔、護法魔王尊が降り立った場所らしく。
鞍馬弘教では護法魔王尊は鞍馬寺の本尊である尊天の仮の姿。
650万年前に金星から来たと伝わっているようです。
なんか、、すごくないですか????

スケールがでかすぎて、、鼻血でそうです。。。
ここには、干支が彫られていて。。

今ネズミで、、来年牛やなぁぁって。。見てきました。
もっと下ると、、貴船神社まで抜けれるみたいですが、、
たぶん、日が暮れるので、戻りました。
娘に置いていかれ。。

ひとり、、重厚感に浸る。。
嘘です、、足ががくがくして、、気を抜いたらこけますから。。

また、僧正ガ谷で、、まったりする。。

黄葉が綺麗で。。
ちょっとひらけてるんですよね。いろんな葉っぱがいっぱい。

ご神木の巻いてあるのはないけど、、存在感がすごい。

さぁ、、やっと本堂まで戻ってきました。

ほんとカッコいい。。
さぁ、、帰りましょ。

まだあるのか、、③につづく。。
tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
お庭の花が少なくなると、、魅力が増してくる。。

多肉ちゃんたち。
お庭エンドレス。。
さて、
ちくちく。。。
久々に、、おリボンさん増産。

水につけて、好きに成形するんですが、、
この作業めっちゃ好きなんですよね。

グローブレザーは、、あんまり変形できない(^_^;)

次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


お庭の花が少なくなると、、魅力が増してくる。。

多肉ちゃんたち。
お庭エンドレス。。
さて、
ちくちく。。。
久々に、、おリボンさん増産。

水につけて、好きに成形するんですが、、
この作業めっちゃ好きなんですよね。

グローブレザーは、、あんまり変形できない(^_^;)

次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち

今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


tb: -- cm: --
スケールが大きくてびっくりした話①
こんばんは。
ちょっと前から、行きたいなぁぁって思っていて。
昨日、子供が返ってくる前に、一人でちゃちゃっと行っちゃおうかと思っていたんですが(笑)
行かなくて良かったです。。。
そんなもんじゃなかった。。スケールがデカい。。
朝から小雨で、娘~ずの部活がなくなって、ね。
おぉ、、今日はいい感じじゃね???って。
なんか、寅の日とかで、縁起良い日みたいだし。
出かけてきました。
んとね、、まず。
この道は、やめといたほうが良いです(笑)

ナビで大原越えのバイパスが混んでる予想だったもんで。。
朽木から行ってみようと。。。
思ったら、トンネル前に、、恐っそろしい霧。。やばいでこれ。
でも、トンネル開けたら、マシになってね。。

おぉ、黄葉してるねぇぇって、、ルンルン♪

言えてたのもつかの間。。。。
オッソろしい山道です。
細いです。
途中、携帯の電波はなくなるわ。。。
クネクネで、長女気分悪くなるわ。次女は怖い怖い連発するわで。。
悲惨でした。

対向車来たら、ぜったい私ムリ。。
ちなみに、わたし、娘二人の、、女三人旅ですの^m^

ちょっとした遊園地より、、アトラクション感ありますです。
天狗、、でそうやね。。。

ちょっぴり恐怖を感じつつ、、
なんやよく分からんとこからくる大丈夫感を信じて(笑)
抜けたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。

鞍馬寺でございます。

駐車場のおじさまに、山道のあれこれを興奮気味に話して、、
そして、、落ち着く。。
そう。もっと、こう。。
京都のザ・お寺、、をイメージしてたんですが。。
全然違った。。ザ・山でした。

狛犬じゃなくて、、狛虎!!!!

地図を見ながら、、歩くのですが、実際どれくらいの距離で
どれくらい時間がかかるのかがよく分からず。。

この地図の裏側が、ほんとに素敵なので、、ゲットして読んでください。
宇宙エネルギーとか、、なんか今っぽくて、、大昔からの教えと、、とても興味深い。
日本一短いケーブルに乗りました。

ここのアナウンスもまたナイスだったのです。
思わず、、深呼吸します。
霧雨が降っていて。。傘を差したり閉じたりなお天気。

なんかね、、ほんと素敵な美しい空気。

心地のイイ重厚感に浸りながら、、
ゆぅぅっくり、、ゆぅぅっくり歩きたい。。

そんな場所。
ぼちぼちと、、。。
②へつづく。。。
ちょっと前から、行きたいなぁぁって思っていて。
昨日、子供が返ってくる前に、一人でちゃちゃっと行っちゃおうかと思っていたんですが(笑)
行かなくて良かったです。。。
そんなもんじゃなかった。。スケールがデカい。。
朝から小雨で、娘~ずの部活がなくなって、ね。
おぉ、、今日はいい感じじゃね???って。
なんか、寅の日とかで、縁起良い日みたいだし。
出かけてきました。
んとね、、まず。
この道は、やめといたほうが良いです(笑)

ナビで大原越えのバイパスが混んでる予想だったもんで。。
朽木から行ってみようと。。。
思ったら、トンネル前に、、恐っそろしい霧。。やばいでこれ。
でも、トンネル開けたら、マシになってね。。

おぉ、黄葉してるねぇぇって、、ルンルン♪

言えてたのもつかの間。。。。
オッソろしい山道です。
細いです。
途中、携帯の電波はなくなるわ。。。
クネクネで、長女気分悪くなるわ。次女は怖い怖い連発するわで。。
悲惨でした。

対向車来たら、ぜったい私ムリ。。
ちなみに、わたし、娘二人の、、女三人旅ですの^m^

ちょっとした遊園地より、、アトラクション感ありますです。
天狗、、でそうやね。。。

ちょっぴり恐怖を感じつつ、、
なんやよく分からんとこからくる大丈夫感を信じて(笑)
抜けたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。

鞍馬寺でございます。

駐車場のおじさまに、山道のあれこれを興奮気味に話して、、
そして、、落ち着く。。
そう。もっと、こう。。
京都のザ・お寺、、をイメージしてたんですが。。
全然違った。。ザ・山でした。

狛犬じゃなくて、、狛虎!!!!

地図を見ながら、、歩くのですが、実際どれくらいの距離で
どれくらい時間がかかるのかがよく分からず。。

この地図の裏側が、ほんとに素敵なので、、ゲットして読んでください。
宇宙エネルギーとか、、なんか今っぽくて、、大昔からの教えと、、とても興味深い。
日本一短いケーブルに乗りました。

ここのアナウンスもまたナイスだったのです。
思わず、、深呼吸します。
霧雨が降っていて。。傘を差したり閉じたりなお天気。

なんかね、、ほんと素敵な美しい空気。

心地のイイ重厚感に浸りながら、、
ゆぅぅっくり、、ゆぅぅっくり歩きたい。。

そんな場所。
ぼちぼちと、、。。
②へつづく。。。
tb: -- cm: --
看板ヤマガラさんに逢いに^m^
おはようございます。
久々に、米のとぎ汁で、、光合成細菌培養^m^

米三合のとぎ汁、天然塩小さじ4、黒砂糖大さじ6。
ぜひ、みなさまも培養培養♪
さて、
とても気持ちの良い11月の昨日。
いつも、フッと思いつきで出かけます。。
ほっこり店長さん不在でしたが。。。

噂のヤマガラさんに逢いに。。

最初全然きてくれなくってね。。

スタッフさんと近況などなど話しつつ、、お客さんともお話ししつつ。。

秋のティーツリーガーデン。。

ほっこりまったりです。
店内は、こだわりのガーデン雑貨たち。

本場イギリスからのしっかり重厚感あるオーナメントも可愛いです。

じっと見てると、、笑えてきます♪

フランスアンティーク雑貨なんかもあって、、見てるだけで楽しい。

そうそう、看板ヤマガラさんず。四羽いたかな。。

せっかく手乗りしてくれたのに、、一眼レフで撮ってなかった(笑)
スマホの動画から拝借。

最期の方は、餌がなくても、だまされて乗ってくる(笑)

おぉい、、これじゃ帰れません。。

ひとしきり、遊ばせて頂きました。
ありがとう。
12月には恒例のびおら祭りも開催されるようなので、、楽しみです♪

久々に、米のとぎ汁で、、光合成細菌培養^m^

米三合のとぎ汁、天然塩小さじ4、黒砂糖大さじ6。
ぜひ、みなさまも培養培養♪
さて、
とても気持ちの良い11月の昨日。
いつも、フッと思いつきで出かけます。。
ほっこり店長さん不在でしたが。。。

噂のヤマガラさんに逢いに。。

最初全然きてくれなくってね。。

スタッフさんと近況などなど話しつつ、、お客さんともお話ししつつ。。

秋のティーツリーガーデン。。

ほっこりまったりです。
店内は、こだわりのガーデン雑貨たち。

本場イギリスからのしっかり重厚感あるオーナメントも可愛いです。

じっと見てると、、笑えてきます♪

フランスアンティーク雑貨なんかもあって、、見てるだけで楽しい。

そうそう、看板ヤマガラさんず。四羽いたかな。。

せっかく手乗りしてくれたのに、、一眼レフで撮ってなかった(笑)
スマホの動画から拝借。

最期の方は、餌がなくても、だまされて乗ってくる(笑)

おぉい、、これじゃ帰れません。。

ひとしきり、遊ばせて頂きました。
ありがとう。
12月には恒例のびおら祭りも開催されるようなので、、楽しみです♪

tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
真夏は、枯れ枝なんだけれども。

毎年秋にはこうやって伸びて。。

咲いてくる。。ええ子だ。

さて、
ちくちく。。。
大きめのがま口ショルダー。。

やっと、金具が入荷しまして。。

完成です♪

ベルトの手縫いにも、なれてきました^m^

次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち
今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


真夏は、枯れ枝なんだけれども。

毎年秋にはこうやって伸びて。。

咲いてくる。。ええ子だ。

さて、
ちくちく。。。
大きめのがま口ショルダー。。

やっと、金具が入荷しまして。。

完成です♪

ベルトの手縫いにも、なれてきました^m^

次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち
今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


tb: -- cm: --
ごろにゃん。
おはようございます。
ちょっと前から、
ヒッヒッ、、カタカタカタって、聞こえていました。。
やっと、、カメラに♪

って、思ったら、、ピンボケ(笑)
ジョウビタキ君、、帰ってきたみたいです。コガネキッズ、、探しとくね。。
さて、
うちのごろにゃん。

日向ぼっこが大好きです。

ごろんごろん。

ゆったりのんびり。

毛づくろいも

念入りに。

ごろにゃん。

ちょっと前から、
ヒッヒッ、、カタカタカタって、聞こえていました。。
やっと、、カメラに♪

って、思ったら、、ピンボケ(笑)
ジョウビタキ君、、帰ってきたみたいです。コガネキッズ、、探しとくね。。
さて、
うちのごろにゃん。

日向ぼっこが大好きです。

ごろんごろん。

ゆったりのんびり。

毛づくろいも

念入りに。

ごろにゃん。

tb: -- cm: --
ちくちく。。。
おはようございます。
僕は、まだお家に入りません♪

さて、
ちくちく。。。
パスケースは、地味ぃぃにお嫁にいってくれる子(笑)

こないだは、壊れちゃって、、って、お父様が買って帰ってくださいました。

そうだな、男性の方がパスケースって使うのかなぁぁと想って。。

ちょっとメンズ的な雰囲気でつくりました♪

ご入用のお方様、ぜひ^m^
次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち
今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


僕は、まだお家に入りません♪

さて、
ちくちく。。。
パスケースは、地味ぃぃにお嫁にいってくれる子(笑)

こないだは、壊れちゃって、、って、お父様が買って帰ってくださいました。

そうだな、男性の方がパスケースって使うのかなぁぁと想って。。

ちょっとメンズ的な雰囲気でつくりました♪

ご入用のお方様、ぜひ^m^
次回出店がj決まりました♪
smile★マルシェ
2020年11月15日(日)
9:30~13:30
場所:ファーマーズマーケット おうみんち
今回も、妹作品の子供服を一緒に並べます。
宜しくお願いします。


tb: -- cm: --
ストロベリーファクトリーありがとうございました。
おはようございます。
ハロウィンと満月の重なるのは、久々だそうで。。

なんか、よくわからないけれども、、ありがたがる(笑)
11月ですね。
あと二ヶ月、、丁寧に暮らします♪
さて、
昨日は、ストロベリーファクトリーでの出店でした。
はじめましての場所だったのですが、主催の方々も、出店者のみなさまも
暖かくて、素敵な場所でした。

雲一つない秋晴れの、、ぽかぽかと気持ちの良い一日。

ジャズの流れる、、なんとも豊かな雰囲気の中に参加させてもらえて、、
とっても嬉しかったです。
ずっと会いたかったターナ君ともあえて、、幸せ♪

パパさまもとっても素敵なお方で、、またほのぼの^m^
実はわんこ大好きなんですよね。
小学校時代から、、20代まで途切れずわんこと暮らしていたもんで。。

もうね、来てくれるわんちゃんわんちゃん、、触りまくり(笑)

もう、癒されまくりの一日でした。

ほんとうにありがとうございました。
また、定期的にジャズとマルシェと、、ずっと続いてゆきますように♪
ハロウィンと満月の重なるのは、久々だそうで。。

なんか、よくわからないけれども、、ありがたがる(笑)
11月ですね。
あと二ヶ月、、丁寧に暮らします♪
さて、
昨日は、ストロベリーファクトリーでの出店でした。
はじめましての場所だったのですが、主催の方々も、出店者のみなさまも
暖かくて、素敵な場所でした。

雲一つない秋晴れの、、ぽかぽかと気持ちの良い一日。

ジャズの流れる、、なんとも豊かな雰囲気の中に参加させてもらえて、、
とっても嬉しかったです。
ずっと会いたかったターナ君ともあえて、、幸せ♪

パパさまもとっても素敵なお方で、、またほのぼの^m^
実はわんこ大好きなんですよね。
小学校時代から、、20代まで途切れずわんこと暮らしていたもんで。。

もうね、来てくれるわんちゃんわんちゃん、、触りまくり(笑)

もう、癒されまくりの一日でした。

ほんとうにありがとうございました。
また、定期的にジャズとマルシェと、、ずっと続いてゆきますように♪
tb: -- cm: --
| h o m e |