どこに植えるんだ!!??
おはようございます。
確か、去年の冬に買ったピンクな菊だったと思うんです。。
冬も夏も越えて、、ずっとだんまり。。

でも、切れ込み葉っぱが綺麗で、置いてました。

朝露がキラキラ♪
急に寒くなりましたね、そのうち霜がくっつくようになるかな。。。
それより、、、二年目の開花、期待してまっせ・・・・
さて、
日曜日に、訪れた風雅舎さんで、、、、
何も買わないはずはなく。。。
どこに植えるんだ??わたしは??って
頭の片隅には思いつつ、、、めっさ連れ帰る目線で
苗を見てきました。
大型宿根草ゾーンでも、あぁぁ植えたい植えたいって思う子たちがいましたが。。
うちの狭小庭では、ごめんやで、、無理や・・・ってあきらめ。。
白雪キンバイ♪

ポテンティラの、黄色やオレンジ花もありましたが、この白い子が
ちっこくて、、葉っぱが、かわいくって^m^
【ポテンチラ・アルバ】
別名 : 白雪キンバイ
学名 : Potentilla alba バラ科 キジムシロ属
(ヒアシンス科、ユリ科で分類される場合もあり)
草丈 : 15~20cm
原産地: ヨーロッパの地中海沿岸
主に春〜夏に白い花を咲かせるが、四季咲き性が強く
花期が長い。白花キンバイの小型種。
グラウンドカバーにもいい。耐寒性多年草。
。低地〜山地の草地や岩場に生息。
入荷したてのエケべリアの中に、桃太郎♪

一回ダメにしてから、出会いがなかったんです。。
今度は過保護にしてみよう。。
ホワイトシャガ♪

ヒオウギの葉っぱに似ていて、、とっても美しい。
お花咲いてくれるといいなぁぁ。。
Violaゾーンでは、たくさんの誘惑を振り払って、、
フロチョコゲット♪

やっぱ、かわいいわ。。
あと、弓削牧場で、ハーブの苗がちょこっと売っててね。。
ベルガモットを購入。

最近、アールグレイの紅茶にはまっていて、毎朝飲んでるんですが・・・
アールグレイの香り付けに、ベルガモットが使われるって書いてあったんです。
よく調べてみると、アールグレイに使われるベルガモットは、柑橘のベルガモット。
ハーブとは別物のようですが、、近所では見つからなかったし、、
なんとなし縁を感じたので育ててみます(笑)
一応、みんな植え付け完了♪
植え場所は、、探せばあるっっ<(`^´)>
確か、去年の冬に買ったピンクな菊だったと思うんです。。
冬も夏も越えて、、ずっとだんまり。。

でも、切れ込み葉っぱが綺麗で、置いてました。

朝露がキラキラ♪
急に寒くなりましたね、そのうち霜がくっつくようになるかな。。。
それより、、、二年目の開花、期待してまっせ・・・・
さて、
日曜日に、訪れた風雅舎さんで、、、、
何も買わないはずはなく。。。
どこに植えるんだ??わたしは??って
頭の片隅には思いつつ、、、めっさ連れ帰る目線で
苗を見てきました。
大型宿根草ゾーンでも、あぁぁ植えたい植えたいって思う子たちがいましたが。。
うちの狭小庭では、ごめんやで、、無理や・・・ってあきらめ。。
白雪キンバイ♪

ポテンティラの、黄色やオレンジ花もありましたが、この白い子が
ちっこくて、、葉っぱが、かわいくって^m^
【ポテンチラ・アルバ】
別名 : 白雪キンバイ
学名 : Potentilla alba バラ科 キジムシロ属
(ヒアシンス科、ユリ科で分類される場合もあり)
草丈 : 15~20cm
原産地: ヨーロッパの地中海沿岸
主に春〜夏に白い花を咲かせるが、四季咲き性が強く
花期が長い。白花キンバイの小型種。
グラウンドカバーにもいい。耐寒性多年草。
。低地〜山地の草地や岩場に生息。
入荷したてのエケべリアの中に、桃太郎♪

一回ダメにしてから、出会いがなかったんです。。
今度は過保護にしてみよう。。
ホワイトシャガ♪

ヒオウギの葉っぱに似ていて、、とっても美しい。
お花咲いてくれるといいなぁぁ。。
Violaゾーンでは、たくさんの誘惑を振り払って、、
フロチョコゲット♪

やっぱ、かわいいわ。。
あと、弓削牧場で、ハーブの苗がちょこっと売っててね。。
ベルガモットを購入。

最近、アールグレイの紅茶にはまっていて、毎朝飲んでるんですが・・・
アールグレイの香り付けに、ベルガモットが使われるって書いてあったんです。
よく調べてみると、アールグレイに使われるベルガモットは、柑橘のベルガモット。
ハーブとは別物のようですが、、近所では見つからなかったし、、
なんとなし縁を感じたので育ててみます(笑)
一応、みんな植え付け完了♪
植え場所は、、探せばあるっっ<(`^´)>
- 関連記事
-
- 久々に。。。
- 遠くまで。。
- どこに植えるんだ!!??
- 万両とフリフリ。
- そうだ、種を採ろう。
tb: -- cm: --
| h o m e |