季節ごとに違う顔。
こんばんは。
庭で育てたものを、食べる。。

昨日は、チキンのトマト煮だったので、オレガノとタイムを
切ってきました。ええ香りが出ます。
レモンは、リンゴのジャム用に。。
ちょっと出来る主婦っぽいやん(爆)
さて、
ちょっと前は、まだ紅葉には早かったんですが。。
そろそろ寒くなってきたし、、って。
月曜日に、行ってきました。
おっ、、ええ感じに紅葉してそうかな。。

また来たんかいな????

・・・の、、石山寺です。

日曜日まで、紅葉ライトアップされていたようで、
紅い参道になってました。
結構落葉してしまっているんですが。。

青空ともみじ、、最高です♪

スプレーペンキを吹いたような紅葉に引き寄せられて、、

いつも上る階段を通り越しちゃいました。
今回は、本堂の裏側の階段を上がってみました。

緩やかで、静かで、、こっちのほうが好きかも♪

ひらけた岩場の紅葉。

もう終わりかけな感じかな。

観光マダムやジェントルメンにぶつからないよう

たったか、歩いてきました。
一匹オオカミなカメラおじさんが、熱心に撮影していた場所。。

おぉぉぉぉ、^m^
境内にお花は、、カンツバキと。。

乙女サザンカが、満開。

一番てっぺんのほうの、ここが好き(笑)

はじめて石山寺に来た時は、ピカピカの綺麗な建物だったんですが。

年々黒くすすけてきていて、、こうやって味わい深くなっていくんでしょか。。
裏側の寂しい階段(笑)

落葉した木々の枝が美しいです。
山もみじって、書いてあったかな。。

春夏秋冬、色々な顔が楽しめる石山寺。

紫式部が、紫の実だけになっていました。

お庭の中には、綺麗に剪定されたトキワサンザシがあるんですが、、
これは、こぼれダネで育ってるのかな??
山の斜面に自由奔放に実るサンザシさん。

おいしそう(^O^)
大きな木が素敵な帰り道の最後の場所。
緑な世界しか見たことがなかったけれど、、

高い高いところに、赤や黄色の靄がかかったみたいになっていて。

とても幻想的でした。

庭で育てたものを、食べる。。

昨日は、チキンのトマト煮だったので、オレガノとタイムを
切ってきました。ええ香りが出ます。
レモンは、リンゴのジャム用に。。
ちょっと出来る主婦っぽいやん(爆)
さて、
ちょっと前は、まだ紅葉には早かったんですが。。
そろそろ寒くなってきたし、、って。
月曜日に、行ってきました。
おっ、、ええ感じに紅葉してそうかな。。

また来たんかいな????

・・・の、、石山寺です。

日曜日まで、紅葉ライトアップされていたようで、
紅い参道になってました。
結構落葉してしまっているんですが。。

青空ともみじ、、最高です♪

スプレーペンキを吹いたような紅葉に引き寄せられて、、

いつも上る階段を通り越しちゃいました。
今回は、本堂の裏側の階段を上がってみました。

緩やかで、静かで、、こっちのほうが好きかも♪

ひらけた岩場の紅葉。

もう終わりかけな感じかな。

観光マダムやジェントルメンにぶつからないよう

たったか、歩いてきました。
一匹オオカミなカメラおじさんが、熱心に撮影していた場所。。

おぉぉぉぉ、^m^
境内にお花は、、カンツバキと。。

乙女サザンカが、満開。

一番てっぺんのほうの、ここが好き(笑)

はじめて石山寺に来た時は、ピカピカの綺麗な建物だったんですが。

年々黒くすすけてきていて、、こうやって味わい深くなっていくんでしょか。。
裏側の寂しい階段(笑)

落葉した木々の枝が美しいです。
山もみじって、書いてあったかな。。

春夏秋冬、色々な顔が楽しめる石山寺。

紫式部が、紫の実だけになっていました。

お庭の中には、綺麗に剪定されたトキワサンザシがあるんですが、、
これは、こぼれダネで育ってるのかな??
山の斜面に自由奔放に実るサンザシさん。

おいしそう(^O^)
大きな木が素敵な帰り道の最後の場所。
緑な世界しか見たことがなかったけれど、、

高い高いところに、赤や黄色の靄がかかったみたいになっていて。

とても幻想的でした。

- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます。
- 妹子の郷へ、GO♪
- 季節ごとに違う顔。
- 物思いには、ふけれない。。
- 煉瓦と紅葉。
tb: -- cm: --
| h o m e |