四年目のラミー。
おはようございます。
グリーンネックレスのお花。

蕊かな、、くるくるくるりんで、かわいい。
さて、
もう12月も3分の1が終ってしまいましたね。
毎年焦るので、、今年はちょこちょこと、、11月末から年末の大掃除をはじめてます。。
物置を整理したいなぁぁって思ってたのを一番にやっつけ、、、
トイレと、洗面所と、お風呂が早々に終わり。。
12月に入ってからは、食器棚に、、換気扇。。キッチンまわりを。。
いっつも綺麗にしてたらええんですけどね(笑)
まさに、、大掃除、、頑張ってます。。
おとついは、お天気が良かったので、、窓ふきがてら、カーテンを洗いました。
・・・で、四年目にしてラミーがええ感じになったなぁぁと思って。。
ラミーって、麻の種類なんです。
2011年の6月に新築して、、木の家だったので、
ど~しても天然素材のカーテンにしたくってね。

当時ネットで検索したら、天然素材のカーテンをオーダーすると、、
めぇぇぇっちゃお高くって。。
リビングだけは、譲れんのだぁぁって、布買ってきて、自分で作ったんです♪

あの頃は、、若かった(笑)
ほんとは、リネンで作りたかったけれど、布地がめっちゃ高いんですよね。
ラミーは、まだリーズナブル。でもちょっと雰囲気が硬いなぁぁって思ってました。
四年洗い続けて、やっとしっくりしてきました。
カーテンの作り方は、ネットで調べれば詳しく載ってて、
ホームセンターに重りとか、カーテンの芯地とかも売ってるし。
まっすぐ縫うだけなので、気合があったので、できました(笑)
レースのカーテンは、綿の薄手の布地。

綿は、やっぱりちょっと繊細で。。
4年。。布地が、ひっぱるとビリビリって破けちゃって、、
修復しながら使っています。

しわが気になる人は、あかんと思うけれども、、
風が吹くと、ふんわり優しくって、とても気に入ってます。。

古くなっても、雑巾とかにしてから捨てれるし、一応エコ^m^
落ち着いたら、今度は憧れのリネンでカーテン作りに挑戦したいなぁぁぁ。。
グリーンネックレスのお花。

蕊かな、、くるくるくるりんで、かわいい。
さて、
もう12月も3分の1が終ってしまいましたね。
毎年焦るので、、今年はちょこちょこと、、11月末から年末の大掃除をはじめてます。。
物置を整理したいなぁぁって思ってたのを一番にやっつけ、、、
トイレと、洗面所と、お風呂が早々に終わり。。
12月に入ってからは、食器棚に、、換気扇。。キッチンまわりを。。
いっつも綺麗にしてたらええんですけどね(笑)
まさに、、大掃除、、頑張ってます。。
おとついは、お天気が良かったので、、窓ふきがてら、カーテンを洗いました。
・・・で、四年目にしてラミーがええ感じになったなぁぁと思って。。
ラミーって、麻の種類なんです。
2011年の6月に新築して、、木の家だったので、
ど~しても天然素材のカーテンにしたくってね。

当時ネットで検索したら、天然素材のカーテンをオーダーすると、、
めぇぇぇっちゃお高くって。。
リビングだけは、譲れんのだぁぁって、布買ってきて、自分で作ったんです♪

あの頃は、、若かった(笑)
ほんとは、リネンで作りたかったけれど、布地がめっちゃ高いんですよね。
ラミーは、まだリーズナブル。でもちょっと雰囲気が硬いなぁぁって思ってました。
四年洗い続けて、やっとしっくりしてきました。
カーテンの作り方は、ネットで調べれば詳しく載ってて、
ホームセンターに重りとか、カーテンの芯地とかも売ってるし。
まっすぐ縫うだけなので、気合があったので、できました(笑)
レースのカーテンは、綿の薄手の布地。

綿は、やっぱりちょっと繊細で。。
4年。。布地が、ひっぱるとビリビリって破けちゃって、、
修復しながら使っています。

しわが気になる人は、あかんと思うけれども、、
風が吹くと、ふんわり優しくって、とても気に入ってます。。

古くなっても、雑巾とかにしてから捨てれるし、一応エコ^m^
落ち着いたら、今度は憧れのリネンでカーテン作りに挑戦したいなぁぁぁ。。
- 関連記事
tb: -- cm: --
| h o m e |