真冬のジュリアさんは。
おはようございます。
お庭の模様替えが好きな私は、ガツっとまっぷたつにしてしまうことが多く、、
球根は、鉢植で育てるようになってきました。

・・・で、これなんだったかな??って想いながら植えて、、
あぁ、クロッカスだったんだね。。って、最近わかった。
よく間違えないで、みんな同じ種類の球根を植えれたものだ(笑)

確かお花見たことないんだけど、葉がなんとも綺麗なオキザリス・孔雀の舞。
ん?!これはなんだ????

さて、
2011年の10月に我が家に、ファーストローズとしてやってきたジュリアさん。
今年は、2016年だから、10月が来たら丸5年のお付き合いです。
ちょっとずつ、お互いがわかりあえてきたかも(笑)
わたしの肥料具合とか、、ジュリアさんも心得てきてくれてる気がするんだ。。
12月10日
今年も、雪の中で一輪咲かせてくれるかな。。

12月28日
ゆっくぅぅり、ゆっくり。。

もう剪定して、強制休眠もいいのですが。。
なんかね(笑)
1月12日
もう少しやね。。

1月22日
昨日の雪で、ちょっと花びらが透明になってしまったけれど、、咲いてくれました♪

ぷりりっと、かわいらしい。

今年は、全体的にバラにはしっかり肥料を入れている。
と言っても、教本よりずいぶん少ない・・・かな。
油粕・骨粉・草木灰を、カップ一杯ずつ土中20cmに埋めて。
土の表面には、カニ殻・米ぬか・くん炭・有機石灰を一掴みずつまぜまぜ。
ちょっと馬糞堆肥マルチ。

もうちょっとしたら、例年より深めに切ろうと思う。
お庭の模様替えが好きな私は、ガツっとまっぷたつにしてしまうことが多く、、
球根は、鉢植で育てるようになってきました。

・・・で、これなんだったかな??って想いながら植えて、、
あぁ、クロッカスだったんだね。。って、最近わかった。
よく間違えないで、みんな同じ種類の球根を植えれたものだ(笑)

確かお花見たことないんだけど、葉がなんとも綺麗なオキザリス・孔雀の舞。
ん?!これはなんだ????

さて、
2011年の10月に我が家に、ファーストローズとしてやってきたジュリアさん。
今年は、2016年だから、10月が来たら丸5年のお付き合いです。
ちょっとずつ、お互いがわかりあえてきたかも(笑)
わたしの肥料具合とか、、ジュリアさんも心得てきてくれてる気がするんだ。。
12月10日
今年も、雪の中で一輪咲かせてくれるかな。。

12月28日
ゆっくぅぅり、ゆっくり。。

もう剪定して、強制休眠もいいのですが。。
なんかね(笑)
1月12日
もう少しやね。。

1月22日
昨日の雪で、ちょっと花びらが透明になってしまったけれど、、咲いてくれました♪

ぷりりっと、かわいらしい。

今年は、全体的にバラにはしっかり肥料を入れている。
と言っても、教本よりずいぶん少ない・・・かな。
油粕・骨粉・草木灰を、カップ一杯ずつ土中20cmに埋めて。
土の表面には、カニ殻・米ぬか・くん炭・有機石灰を一掴みずつまぜまぜ。
ちょっと馬糞堆肥マルチ。

もうちょっとしたら、例年より深めに切ろうと思う。
- 関連記事
-
- おはよう、ルシファ―。
- あおい。
- 真冬のジュリアさんは。
- ありがとう、フリーダム。
- 庭納め。
tb: -- cm: --
| h o m e |