ほんま、、ようわからん。。。
おはようございます。
ベランダで、育成してるときは、
そない「えぇな」とも思わなかったけれども。。。

ジニア・レッドスパイダー。。
庭の中で、ピカリと輝く子なのかも知れないな。。
さて、
クレマチス。。
強剪定の子は、
梅雨に入ってちょっとしたくらいに、剪定してました。
モンタナ系のフレッダさんは、今ツルが伸びる時期なのか、、
ニョキニョキのびていて。。

こないだ、麻ひもを渡らせて、誘引しなおしました。
やばい、ポキッて言うてる・・・・ってなりながら(^_^;)
1代目は、9月だったか10月だったかに急に枯れたので、、
ちょっと。今元気でも油断できません。。
ペパーミントは、春にノビノビ枝を伸ばしていたのを、
いったん切り戻して、板壁スッキリ。。

動きがないし、寝てるのかも知れないな。。。
写真撮影してないですが。。。。
ヴェノサバイオレシアも、がっつり剪定して、短くしたところ。。
ここ最近、新しく枝を伸ばし始めました。。
・・・・って感じで、、
だいたいみんな開花が終って、、
何と言いますか・・・小休止みたいに動きが止まった頃が
わかりやすかったんですが。。。
アフロディーテエレガフミナは、ほんま、、ようわからんのです。。
小休止なく。。ちょろちょろと咲いていて。。

この子は、裏側から見るのが綺麗。

まだ、上に伸びていきそう。
このまま切り戻さずに、どこまでのびるものか。。。
見守ってみます。
ベランダで、育成してるときは、
そない「えぇな」とも思わなかったけれども。。。

ジニア・レッドスパイダー。。
庭の中で、ピカリと輝く子なのかも知れないな。。
さて、
クレマチス。。
強剪定の子は、
梅雨に入ってちょっとしたくらいに、剪定してました。
モンタナ系のフレッダさんは、今ツルが伸びる時期なのか、、
ニョキニョキのびていて。。

こないだ、麻ひもを渡らせて、誘引しなおしました。
やばい、ポキッて言うてる・・・・ってなりながら(^_^;)
1代目は、9月だったか10月だったかに急に枯れたので、、
ちょっと。今元気でも油断できません。。
ペパーミントは、春にノビノビ枝を伸ばしていたのを、
いったん切り戻して、板壁スッキリ。。

動きがないし、寝てるのかも知れないな。。。
写真撮影してないですが。。。。
ヴェノサバイオレシアも、がっつり剪定して、短くしたところ。。
ここ最近、新しく枝を伸ばし始めました。。
・・・・って感じで、、
だいたいみんな開花が終って、、
何と言いますか・・・小休止みたいに動きが止まった頃が
わかりやすかったんですが。。。
アフロディーテエレガフミナは、ほんま、、ようわからんのです。。
小休止なく。。ちょろちょろと咲いていて。。

この子は、裏側から見るのが綺麗。

まだ、上に伸びていきそう。
このまま切り戻さずに、どこまでのびるものか。。。
見守ってみます。
- 関連記事
-
- ベルちゃん、これから。
- ひっそり感。
- ほんま、、ようわからん。。。
- あかんかったから。。
- アフロディーテです・・・。。
tb: -- cm: --
| h o m e |