理科と庭。
おはようございます。
庭にくらげが飛んでるみたいで。。

ええやん♪
さて、
世の中学生のお母様方、、期末テストがやってきてますね(・o・)
この春から中学生になった、娘一号。。
小学校のうちは、放任でもまずまず勉強やっていた方だと思うのですが・・・・
中学、、、中間テスト、、、蓋をあけてみてびっくり。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・以来、、わたしが家庭教師と化して、、一緒に勉強しておりますです。
長女は、お父に聞くより、母に聞いたほうが良いことを学び(-_-)
そして、大人が、すべてを知っているわけではないことを学習しているところです(^_^;)
今回の理科の範囲は、植物の分類とか光合成などなどでして。
ちょっと煮詰まってきたので、庭で実際に見てみようぜって、、出てみましたよ♪
はいっ。。
種で増えるのは、種子植物。。
んじゃ、種で増えないのは、、何で増える???
「胞子」
せやね。。んじゃ、苔とシダを見てみよう。
どんなところに生えるんや???
「湿り気のあるところ」 そそそそ、問題集の答えまんまやね。。

これが、苔やな。。
あのまるっこい小さな葉っぱちゃうで、、ベタっとくっついてるやつや。

教科書のゼニゴケみたいに、オス株メス株は、ようわからんな。。
根っ子はなんやったっけ???
「仮根」、、
いいね♪体の表面で水を吸収すんねんてな。
次、シダ行ってみよか。。
綺麗やな。。

お母さんは、裏側が大嫌いやけど、、見てみよか。
うげ、、虫だらけみたいでキモいな、、これは??
「胞子のう」、、そそそ、、中に胞子が入ってるねんな。

種のほうが強いらしいけど、うちでは、シダめっちゃ増えよるで。
さささ、、次ね。。
紫陽花の葉脈は???
「網状脈」。。。。

ってことは、何類??「双子葉類」。
根っこは??「ひげ根???」・・・・なんでやねん!!
「ちょっとまって、考える。。主根と側根。」・・・・おっしゃ。
葉の裏側には、師管が多いねんな。気孔も裏側やったな。

はて、、ユリは、「平行脈の単子葉類」

「ひげ根」
ひげ根は、見てみて、、あそこ。。

茎から、ボーボー出てるやつな。。
「うわっ、蜂がきた!!!!」
長女、走って、、逃げ帰る。。。
最後のほうは、やっつけ仕事のような問答になりつつも、、、
実際みたら、ちっとは記憶に残ってくれるだろうか、、、、と。。
期待して、、
母、、応援してるよ。
庭にくらげが飛んでるみたいで。。

ええやん♪
さて、
世の中学生のお母様方、、期末テストがやってきてますね(・o・)
この春から中学生になった、娘一号。。
小学校のうちは、放任でもまずまず勉強やっていた方だと思うのですが・・・・
中学、、、中間テスト、、、蓋をあけてみてびっくり。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・以来、、わたしが家庭教師と化して、、一緒に勉強しておりますです。
長女は、お父に聞くより、母に聞いたほうが良いことを学び(-_-)
そして、大人が、すべてを知っているわけではないことを学習しているところです(^_^;)
今回の理科の範囲は、植物の分類とか光合成などなどでして。
ちょっと煮詰まってきたので、庭で実際に見てみようぜって、、出てみましたよ♪
はいっ。。
種で増えるのは、種子植物。。
んじゃ、種で増えないのは、、何で増える???
「胞子」
せやね。。んじゃ、苔とシダを見てみよう。
どんなところに生えるんや???
「湿り気のあるところ」 そそそそ、問題集の答えまんまやね。。

これが、苔やな。。
あのまるっこい小さな葉っぱちゃうで、、ベタっとくっついてるやつや。

教科書のゼニゴケみたいに、オス株メス株は、ようわからんな。。
根っ子はなんやったっけ???
「仮根」、、
いいね♪体の表面で水を吸収すんねんてな。
次、シダ行ってみよか。。
綺麗やな。。

お母さんは、裏側が大嫌いやけど、、見てみよか。
うげ、、虫だらけみたいでキモいな、、これは??
「胞子のう」、、そそそ、、中に胞子が入ってるねんな。

種のほうが強いらしいけど、うちでは、シダめっちゃ増えよるで。
さささ、、次ね。。
紫陽花の葉脈は???
「網状脈」。。。。

ってことは、何類??「双子葉類」。
根っこは??「ひげ根???」・・・・なんでやねん!!
「ちょっとまって、考える。。主根と側根。」・・・・おっしゃ。
葉の裏側には、師管が多いねんな。気孔も裏側やったな。

はて、、ユリは、「平行脈の単子葉類」

「ひげ根」
ひげ根は、見てみて、、あそこ。。

茎から、ボーボー出てるやつな。。
「うわっ、蜂がきた!!!!」
長女、走って、、逃げ帰る。。。
最後のほうは、やっつけ仕事のような問答になりつつも、、、
実際みたら、ちっとは記憶に残ってくれるだろうか、、、、と。。
期待して、、
母、、応援してるよ。
- 関連記事
-
- 冬に、紅い実なのだから。
- 何気に、増えてる。
- 理科と庭。
- また。。
- 日陰にアジュガ。。
tb: -- cm: --
| h o m e |