種は蒔かなきゃ、芽は出ない。
おはようございます。
ユーパトリウム・チョコラータ。。

ふわふわふわと、、今年は沢山咲いた♪
さて、
今年は、Violaの種まきをしてません。
でも、、、
そうだ、、9月から10月に種まきするんだった。。。
クリスマスローズの種。。
10月1日に、しました。。
夏の間は、種を植木鉢で保存。
ビニールテープに、油性マジックで交配親を書いておいて、一緒に入れてました。。
採取の時に、白っぽかった種も、ちゃんと追熟されたのか、、
黒とか茶色い、、普通のタネになっていたので、大丈夫そぅかな。

用土は、鉢底に赤玉中を少し。
あとは、赤玉小、バーミキュライト、燻炭、、日向土小を、、なんとなし
気まぐれな感じで(笑)混ぜ混ぜしたもの。。
33交配して、結実したのは24交配。

クリスマスローズの発芽率は、すごく高いので、、末恐ろしくもあり、
楽しみでもあり。。。(笑)
8粒しか、種ができなかった、
♀ローズカメレオン

♂DDゴールド

の子供たちが、、無事に発芽してくれるよう、、おまじないをかけておきました(笑)。。
去年種まきして、一年育てた子たち。

こないだ、肥料をあげてあって、落ち着いてきたのか、、
新しい葉っぱが、出そろってきました。
危なかった、アーグチフォリウスっこも、、

乾かし気味管理で、、復活かな。。
まる二年経過した子たちは、、もう立派なクリスマスローズ株に。

同じ交配でも、育ちにバラつきがあって、、とても不思議。
夢に描いたお顔で咲いてくれるか、、、わくわく。。
ユーパトリウム・チョコラータ。。

ふわふわふわと、、今年は沢山咲いた♪
さて、
今年は、Violaの種まきをしてません。
でも、、、
そうだ、、9月から10月に種まきするんだった。。。
クリスマスローズの種。。
10月1日に、しました。。
夏の間は、種を植木鉢で保存。
ビニールテープに、油性マジックで交配親を書いておいて、一緒に入れてました。。
採取の時に、白っぽかった種も、ちゃんと追熟されたのか、、
黒とか茶色い、、普通のタネになっていたので、大丈夫そぅかな。

用土は、鉢底に赤玉中を少し。
あとは、赤玉小、バーミキュライト、燻炭、、日向土小を、、なんとなし
気まぐれな感じで(笑)混ぜ混ぜしたもの。。
33交配して、結実したのは24交配。

クリスマスローズの発芽率は、すごく高いので、、末恐ろしくもあり、
楽しみでもあり。。。(笑)
8粒しか、種ができなかった、
♀ローズカメレオン

♂DDゴールド

の子供たちが、、無事に発芽してくれるよう、、おまじないをかけておきました(笑)。。
去年種まきして、一年育てた子たち。

こないだ、肥料をあげてあって、落ち着いてきたのか、、
新しい葉っぱが、出そろってきました。
危なかった、アーグチフォリウスっこも、、

乾かし気味管理で、、復活かな。。
まる二年経過した子たちは、、もう立派なクリスマスローズ株に。

同じ交配でも、育ちにバラつきがあって、、とても不思議。
夢に描いたお顔で咲いてくれるか、、、わくわく。。
- 関連記事
-
- 突然の誘惑。
- ほんまに、咲くんだな。
- 種は蒔かなきゃ、芽は出ない。
- クリスマスローズ、、なう。
- ちょっと早すぎたかな。。
tb: -- cm: --
| h o m e |