靴底を何にしようか。
おはようございます。
センペル。

うつくし。
さて、
ずっと、作りたい作りたいと思っていた、、
履ける靴。。
急に思い立って、あまり革をつぎはぎして、作り始めました。

ほんとは、つり込みとかいって、靴型に革を引っ張って伸ばして釘打って、、
大変な作業をして、靴は作られるようなのですが。。
ミニチュアと同じように、、製作。。
靴底も、分厚い革を使って、、最大で6枚の革を手縫い(-_-)

針折れる。。
何とか、片足ここまで完成。。
このままじゃ、滑るしクッションがなくて、疲れそうなんですよね。。
靴底は、、革、天然ゴム、人工ゴム、、イロイロな仕上げがあるみたいで。。
はて、、何をどんな接着剤でくっつけようか、、思案中。。
近くの靴リペア屋さんへでも、相談に行ってみようかな。
センペル。

うつくし。
さて、
ずっと、作りたい作りたいと思っていた、、
履ける靴。。
急に思い立って、あまり革をつぎはぎして、作り始めました。

ほんとは、つり込みとかいって、靴型に革を引っ張って伸ばして釘打って、、
大変な作業をして、靴は作られるようなのですが。。
ミニチュアと同じように、、製作。。
靴底も、分厚い革を使って、、最大で6枚の革を手縫い(-_-)

針折れる。。
何とか、片足ここまで完成。。
このままじゃ、滑るしクッションがなくて、疲れそうなんですよね。。
靴底は、、革、天然ゴム、人工ゴム、、イロイロな仕上げがあるみたいで。。
はて、、何をどんな接着剤でくっつけようか、、思案中。。
近くの靴リペア屋さんへでも、相談に行ってみようかな。
- 関連記事
-
- ちくちく。。。
- アンシンメトリーな。。
- 靴底を何にしようか。
- ちくちく初め。
- ほのぼのマルシェ、ありがとうございました。
tb: -- cm: --
| h o m e |