2015⑦クリームイエローの子供。
おはようございます。
去年弱らせてしまって、とても小ぢんまりな。。

ルーセブラック。葉っぱの感じが好き。
蕊の黄色も好き。

さて、
2015年春の交配っこたち。
クリームイエローの子供が咲いてきました。
親は、こんなお顔。

ダブルとシングル、優勢遺伝子は、シングル。
わたしの中で、色の優劣はどうなんだろうって想ってました。
真っ白を作り出すのは難しいって読んだことがあるので、ベインやスポット
などの模様は優勢。白よりピンクや色の濃い遺伝子が優勢なのかなぁぁって
想っていました。
咲いてきたのは、どっちか言うたら、お母さん似のクリームイエロー。
早く見たくて、こじ開けたら花びら破ける、、、
交配好きあるあるでしょうか。。。。。。。。。。

ふんわりとピンクが差しているので、そこがお父さん出現かな。

この交配は、たくさん育っているので、色の確率・・・・どうなのか、楽しみです。
2号は、、、ピンク寄りかな。

開花しました。
オッ、美人さんじゃないか(笑)

毎年思うのですが、アプリコット色の定義って、なんだろう??
黄色地にピンクが差していると、そのように見えるので、これもアプリコットなのかな???

逆ベインと言うのか、、花びらの脈が白抜けしているのも、また素敵♪
第3号は、、、

どこで、多弁の血が混じったのか、、ちょっと花びら多め。

クシュクシュ可愛らしいです。
親株として、残す子に決定♪

さっそくホワイトゴールドを交配してみました。

咲きすすむと、こんなクシュクシュ♪
第4号は、ちょっと花びら短め。

花びらは、印象が変わって咲いたりするので、、また来年は
違ったお顔になるのかもしれない。
第5号、6号は、実家庭で開花。

よく似たお顔が咲いてきます。

第7号。
爽やかな雰囲気。

ちょろっとひらひら。

イエローより、、かな。気温のせいかな。
去年弱らせてしまって、とても小ぢんまりな。。

ルーセブラック。葉っぱの感じが好き。
蕊の黄色も好き。

さて、
2015年春の交配っこたち。
クリームイエローの子供が咲いてきました。
親は、こんなお顔。

ダブルとシングル、優勢遺伝子は、シングル。
わたしの中で、色の優劣はどうなんだろうって想ってました。
真っ白を作り出すのは難しいって読んだことがあるので、ベインやスポット
などの模様は優勢。白よりピンクや色の濃い遺伝子が優勢なのかなぁぁって
想っていました。
咲いてきたのは、どっちか言うたら、お母さん似のクリームイエロー。
早く見たくて、こじ開けたら花びら破ける、、、
交配好きあるあるでしょうか。。。。。。。。。。

ふんわりとピンクが差しているので、そこがお父さん出現かな。

この交配は、たくさん育っているので、色の確率・・・・どうなのか、楽しみです。
2号は、、、ピンク寄りかな。

開花しました。
オッ、美人さんじゃないか(笑)

毎年思うのですが、アプリコット色の定義って、なんだろう??
黄色地にピンクが差していると、そのように見えるので、これもアプリコットなのかな???

逆ベインと言うのか、、花びらの脈が白抜けしているのも、また素敵♪
第3号は、、、

どこで、多弁の血が混じったのか、、ちょっと花びら多め。

クシュクシュ可愛らしいです。
親株として、残す子に決定♪

さっそくホワイトゴールドを交配してみました。

咲きすすむと、こんなクシュクシュ♪
第4号は、ちょっと花びら短め。

花びらは、印象が変わって咲いたりするので、、また来年は
違ったお顔になるのかもしれない。
第5号、6号は、実家庭で開花。

よく似たお顔が咲いてきます。

第7号。
爽やかな雰囲気。

ちょろっとひらひら。

イエローより、、かな。気温のせいかな。
- 関連記事
-
- 2015⑩兄弟は、似ている。
- 2015⑨八重も咲くんだ。
- 2015⑦クリームイエローの子供。
- 2015⑥期待してる子
- 2015⑤スモーキーさを受け継いだ。
tb: -- cm: --
| h o m e |