そろそろ。
おはようございます。
芽吹きの時期は、、

なんだか、ソワソワする^m^
さて、
そろそろ、あれこれ妄想しながらの、、、交配の時期。
肥料の具合なのか、、気温とか天候なのか、、
今年は、色が濃く育ったような気がする。

ローズリップルさん。
安定の強さです。
4年目、、、かな。

花数も増えて、、どんどん逞しく育ってきてくれてる。
インスタとかで、コッテコテのダブルのクリスマスローズばかりが目に入ってくると、
こうゆうシンプルなんがホッとする(笑)
ダブルチャコールは、2年目の開花。

去年は種ができなかったので、今年も、交配してみているのだけれども、
どうも雌蕊が調子悪そうな感じがする。
ま、執念深くやってみよう。
安定の美しさ、ダブルグレープ。

今年は、カップが深くて小ぶりさんかな。
葉っぱ全体が銅葉になって、美しい。
ブラック系が親なのかねぇぇぇ、、とか、最近見方が変わってきました。
原種クロアチカスは、プランぷらんとしていて

全体に細かい産毛みたいなんが生えてるからか、とても柔らかな雰囲気。
揺らせば、ちりんちりんと、音がなりそう(笑)

なんてことない一重のお顔だけど、淵がくっきりで、スッキリ美人さん。

今年は、この多弁グリーンホワイトさんをかけてみました。

理想を描いてするのが育種らしいですが、
わたしは、予想が出来ない交配が好きです^m^
はて、とりあえず結実してくれるのか、、見守りです。
原種アトロルベンス。
むぎゅぎゅっと、ほのぼのする出で立ち♪

検索してみると、紫一色だったり、ダブルだったり、、
わりと、個体差の大きい種類なのでしょうか。。
家のアトロさんは、シングルの外側紫、内側緑。バイカラ―さんです。

なんか、変に八重にもしたくなかったので、先のSSゴールドさんをかけて
みました。
ゴールデンアトロになるのか、、名前がカッコいいな(笑)
そんなこなで、序盤でこの調子です、、
今年は、この多弁ちゃんが調子よさげなので、お母さん任務頑張ってもらおう。

今年もお茶袋、、
いっぱい必要か、、、、、、、な。。。
芽吹きの時期は、、

なんだか、ソワソワする^m^
さて、
そろそろ、あれこれ妄想しながらの、、、交配の時期。
肥料の具合なのか、、気温とか天候なのか、、
今年は、色が濃く育ったような気がする。

ローズリップルさん。
安定の強さです。
4年目、、、かな。

花数も増えて、、どんどん逞しく育ってきてくれてる。
インスタとかで、コッテコテのダブルのクリスマスローズばかりが目に入ってくると、
こうゆうシンプルなんがホッとする(笑)
ダブルチャコールは、2年目の開花。

去年は種ができなかったので、今年も、交配してみているのだけれども、
どうも雌蕊が調子悪そうな感じがする。
ま、執念深くやってみよう。
安定の美しさ、ダブルグレープ。

今年は、カップが深くて小ぶりさんかな。
葉っぱ全体が銅葉になって、美しい。
ブラック系が親なのかねぇぇぇ、、とか、最近見方が変わってきました。
原種クロアチカスは、プランぷらんとしていて

全体に細かい産毛みたいなんが生えてるからか、とても柔らかな雰囲気。
揺らせば、ちりんちりんと、音がなりそう(笑)

なんてことない一重のお顔だけど、淵がくっきりで、スッキリ美人さん。

今年は、この多弁グリーンホワイトさんをかけてみました。

理想を描いてするのが育種らしいですが、
わたしは、予想が出来ない交配が好きです^m^
はて、とりあえず結実してくれるのか、、見守りです。
原種アトロルベンス。
むぎゅぎゅっと、ほのぼのする出で立ち♪

検索してみると、紫一色だったり、ダブルだったり、、
わりと、個体差の大きい種類なのでしょうか。。
家のアトロさんは、シングルの外側紫、内側緑。バイカラ―さんです。

なんか、変に八重にもしたくなかったので、先のSSゴールドさんをかけて
みました。
ゴールデンアトロになるのか、、名前がカッコいいな(笑)
そんなこなで、序盤でこの調子です、、
今年は、この多弁ちゃんが調子よさげなので、お母さん任務頑張ってもらおう。

今年もお茶袋、、
いっぱい必要か、、、、、、、な。。。
- 関連記事
tb: -- cm: --
| h o m e |