ルーセブラックばっかし。
こんばんは。
見てるとポップな気持ちになります^m^

さて、
ポカポカ春の日より。。。
今年は控えめに交配、、、と思っていましたが。。。
せっかくF1がさいてきたから、、次に進めようとムクムクと思いが溢れてきまして。。
もうすでに、25交配。。。
あほですわ。
2015年交配のF1組たち。。
この時は親株自体もあまりなかったので、、ルーセブラックを多用^m^
母親が、丸顔ピンクちゃん。

父親が、ルーセブラック。

中間地点というか、ルーセブラック寄りになったように思われ。。
芽吹きの寒い時期にはカラス葉っぷりが良いのです。

ネクタリーが緑→オレンジに色変りしていって、、なんとも不思議ちゃん。
今年は、赤蕊遺伝子を入れてみました。
母親、ルーセブラック。

父親、ダブルグレープ。

子どもは、何とも「和」な趣。。。

黒っぽい子って、、、なかなか栽培に手こずるイメージで。。。
おちびなだけかな(笑)

ダブルのゴールドをかけてみましたよ。
母親、ルーセブラック。

父親、SDピンクバイカラ―ネクタリー。

なんとも不思議なグレーっぽい子になりました。

粉粉さん。

ローズカメレオンをかけてみております。
結実するかもわからないし、、3年後まで育ってるかわからないですが、、、
楽しみです。
見てるとポップな気持ちになります^m^

さて、
ポカポカ春の日より。。。
今年は控えめに交配、、、と思っていましたが。。。
せっかくF1がさいてきたから、、次に進めようとムクムクと思いが溢れてきまして。。
もうすでに、25交配。。。
あほですわ。
2015年交配のF1組たち。。
この時は親株自体もあまりなかったので、、ルーセブラックを多用^m^
母親が、丸顔ピンクちゃん。

父親が、ルーセブラック。

中間地点というか、ルーセブラック寄りになったように思われ。。
芽吹きの寒い時期にはカラス葉っぷりが良いのです。

ネクタリーが緑→オレンジに色変りしていって、、なんとも不思議ちゃん。
今年は、赤蕊遺伝子を入れてみました。
母親、ルーセブラック。

父親、ダブルグレープ。

子どもは、何とも「和」な趣。。。

黒っぽい子って、、、なかなか栽培に手こずるイメージで。。。
おちびなだけかな(笑)

ダブルのゴールドをかけてみましたよ。
母親、ルーセブラック。

父親、SDピンクバイカラ―ネクタリー。

なんとも不思議なグレーっぽい子になりました。

粉粉さん。

ローズカメレオンをかけてみております。
結実するかもわからないし、、3年後まで育ってるかわからないですが、、、
楽しみです。
- 関連記事
-
- クリスマスローズも、終盤。
- やっぱ、地植えだな。。。
- ルーセブラックばっかし。
- ローズカメレオンの遺伝子。
- 一番のお気に入り。
tb: -- cm: --
| h o m e |