弱いわけじゃないんだとは思う。
おはようございます。
丸顔ピンクちゃんは、可愛いのだけど、、

ちょっと大きすぎるノン(^_^;)
さて、
原種のクリスマスローズ。
クロアチカスは、、爽やかさんなのです。

なんだろ、葉っぱが柔らかいし、咲き方が背高のっぽで可愛い。
いっぱい咲いてくれます。
アトロルべンスは、、葉っぱの切れ込みが多い。

多花だし、交配に使えば面白いのだろうけど、、なんだか思いつかんのです。
あんまり使ってない。
デュメトラムは、、繊細でおチビで、可愛い。

開花期に、、必ずこうやって、ダメになる茎が出る。
だから、交配しても結実したことは無いんですよね、、。

施肥があかんのか、水やりか、、土なのか、、置き場所か。。
毎年悩んでる。
ヘルツェゴヴィナスは、開花してたのに、茎が腐ってしまったんです。
枯れたかなぁぁと心配したけど、、

ちょっと生き残ってくれたみたい。
原種って、弱くはないのだろうけど、、、
ちょっと育て方がつかめてない子が、、ちらほら。。。。
丸顔ピンクちゃんは、可愛いのだけど、、

ちょっと大きすぎるノン(^_^;)
さて、
原種のクリスマスローズ。
クロアチカスは、、爽やかさんなのです。

なんだろ、葉っぱが柔らかいし、咲き方が背高のっぽで可愛い。
いっぱい咲いてくれます。
アトロルべンスは、、葉っぱの切れ込みが多い。

多花だし、交配に使えば面白いのだろうけど、、なんだか思いつかんのです。
あんまり使ってない。
デュメトラムは、、繊細でおチビで、可愛い。

開花期に、、必ずこうやって、ダメになる茎が出る。
だから、交配しても結実したことは無いんですよね、、。

施肥があかんのか、水やりか、、土なのか、、置き場所か。。
毎年悩んでる。
ヘルツェゴヴィナスは、開花してたのに、茎が腐ってしまったんです。
枯れたかなぁぁと心配したけど、、

ちょっと生き残ってくれたみたい。
原種って、弱くはないのだろうけど、、、
ちょっと育て方がつかめてない子が、、ちらほら。。。。
tb: -- cm: --
| h o m e |