311。
今年も3月11日は、やってきます・・・。

たくさんの亡くなられたかたや行方不明のかたとそのご家族さま、
いまも避難生活をされているかたに思いをはせ。。
どうか、今日も明日もよい日であるように。

日本にたくさんの忘れない日ってあると思うのですが、
わたしにとっては、東日本大震災は原子力発電について考える機会を
もらった大切な出来事です。
それまで気にも留めなかった。。
無関心なままではだめなんじゃないのか。。

原発について書こうって二ヶ月くらい前から、
最近の動向なんかを検索してみたりするのです。
今年は、チェルノブイリハートって、チェルノブイリ原発事故後の心疾患について知ったこと
から・・・福島ハートって検索かけました。
そこで出会ったのが、
木下黄太のブログ
放射能の影響や被ばく回避について書き続けてはる方のサイト。。

なんだか…ね、恐ろしくなります。。。。

・・・で、今年は原発反対派の方だけやなくて、
推進派の方の書いたものも読んでみようと思って出逢ったのが
池田信夫blog
ちょうど都知事選の始まるころで、えらく小泉さんや細川さんを批判したはりました(^_^;)
経済学者さんなのか、原発動かさなきゃ日本経済は~云々。。。
原発事故そのものの負傷で亡くなった数だけで事故の危険性を図れないよなぁ。。。
うぅん。。。なんだかなぁぁって、、また情報サーフィン。

へぇぇってなったのが
原発は必要悪だと思っていた
ってサイト。
むかし、原発誘致に声がかかった市町村の中にも、反対した市町村があって。
その当時のことを映画化した方のブログ。
ふむふむ・・・風評被害かぁぁ・・・ふむふむ。。。
そんなこんななお勉強をしつつ、
最近たまに読むサイト。
真実を探すブログ
とある原発の溶融貫通(メルトスルー)

結局は、放射能の怖さをどこぐらいで捉えているかが・・
原発反対・推進の分かれ目なのかなぁ。
なんとなく、違う世界に分断されているかのような認識の違い。。
情報はたくさんあって
最大心配した話なのか、はたまた最大限楽観視している話なのか。。
ほんとうのことは・・・
どこにあるのか迷子になるのだけれど。。
自分なりに無関心にならないようにってこころの片隅に・・・。
福島の事故はまだ廃炉まで終わっていない。
放射能は見えないからこそ、忘れないように。
そんななかでまた原発再稼働とか話題になっていて・・・・。
来年はどうなっているのだろう。。。

きっとよくなっていくんだっていう、
なんとも確証のない想いを頼りにしながら、
今日という毎日を過ごしていきます。
コメント
Re: michioさん♪
わぁ、わざわざありがとうございます。
来年ブログが続いていたら、また同じように原発関連の
記事をかいていると思います^m^
テレビを見ていたら、感動的なしんみりとするような番組だったりしてね、
原発のことなんて書いて。。。ってちょこっと思ったりするし、園芸関係の
ブログでそんなこと書く人いませんね(笑)
事故後すぐは健康被害なんかがみえてこなくても、
まだこれからわからない。
こないだニュースで、福島原発廃炉作業の三年間で作業員3万人。
そのうち半分の1万5千人が5ミリシーベルトの被ばくで白血病病妻認定されている。
遠いから他人事・・・なのか。
絶対に事故がこれから起こらないのか・・・。むむむむむって、な一日を
過ごすのです(^O^)
Violaちゃんは、たぶんいっかい鉢増ししといてやらなきゃダメでした。。
みんなおちびちゃんで(^O^)
まだまだ修行が足りません(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/12 21:03 | edit
一日遅れたけど
きっと今年も立ち止まっていると思って訪問しました。
私は未だきちんと自分の意見がいえません。
でもこの日おかげで
考えることは忘れずにいます。
最近あまり訪問できてませんでしたが、
ヴィオラ、元気そうですね!
ではまたまた・・・
mihio #- | URL | 2014/03/12 19:45 | edit
Re: アレ〜
ふふふ、昨日も今日も秘密さんだったんですょ(笑)
あれれ、バラしてよかったのかな^m^
でもね、わたしわかりますからいいんです(爆)
こちらまで読みに来てくれる方もだいたい決まっていて。。
コメントって、雰囲気でますもんヽ(^。^)ノ
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/11 22:54 | edit
Re: こんばんは!
あみさんこんばんは♪
そうですよね、こんな離れているわたしが心配するのだから、
もっと近いお母さんなんかは、不安になりますね。
1ミリシーベルト、、、マイクロではなく・・・。。。
放射線量の値って、ベクレルとかシーベルトとか、マイクロにミリなどなど
なんかわかりにくく、たとえば1ミリシーベルトがどんなふうな危険があって
・・・ていうのがピンとこない。。
こうやって意識的に検索して記事を読んでいるわたしでも・・いまいちわかってないので
「ここに一時間いたら、年間の安全被ばく量超えます」とか、、
具体的に知らせてもらわないとわからないのかも・・・ですね。。
こないだ、県内で放射性廃棄物の不法投棄があって、やっと搬出されたそうなのですが、
カウンターでも持ち歩かない限り、どこにどんな危険があるかわからない。。のかなとか。。
どうなっちゃってるんでしょう・・・・。
コメントありがとうございます。
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/11 22:51 | edit
アレ〜
アレアレアレアレ
私のコメントが「秘密」さんになってるわ〜
2014/03/11 15:38 のコメントは私、kira-kiraです〜
σ('ー`* )ぽり
kira-kira #EkSFElZU | URL | 2014/03/11 22:14 | edit
こんばんは!
ごぶさたしています。
福島はとりあげられるけれど…
と、千葉県北西部のお子様のいるお母さんたちは、
表には出さないけれど、心配している方も結構いらっしゃいます。
さりげなく、遊歩道にロープが張ってあって、
「1ミリシーベルトを超えるところがあるので・・」と看板がところどころかかっていますが、
ほとんどの人は、読まないで、散歩やジョギングや、わんこのお散歩などをしています。
こういうところのお散歩を売りにしている保育園などもあったり・・
これでいいの?大丈夫?
とは思っても、
「国が大丈夫というから大丈夫」と言うことなんだそうです。
「食べて応援」とか こういう時だけ報道するとか
これでいいんでしょうか?
ぶつぶつ言っていても、始まりません(^_^;)
あみ #mQop/nM. | URL | 2014/03/11 21:15 | edit
秘密さま♪
正しい情報。。
これが一番難しく。
立ち位置重視ではなく…ほんとうのことはどこにあるのだろう。。
重要な事が、なんだかよくわからん多数決で決まる世の中で、わたしが考えたところでどうにも転がらないのですが(笑)
この日に対するわたしなりのけじめ記事
o(^-^)o
コメントをありがとうございます~♪
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/11 16:04 | edit
3.11
自分の立ち位置によって、反対派、推進派に別れますよね。
自分の聞きたい情報だけに頼るのではなく、自分で正しい情報を得ないといけないですが、それが難しい。
原発は必要悪なのか?
車も事故で死者やけが人が出る。でも無いと困る。必要悪なのか?
電力は本当に原発なしではやっていけないのか?
正しい情報を得るには努力しないといけないですね。
(*^o^*)さんはちゃんと努力されてますね。
#EkSFElZU | URL | 2014/03/11 15:38 | edit
しぇぞうちゃん♪
こんにちは♪
大変な時に、一緒に考えてくれてありがとう
o(^-^)o
コメントもしにくいやろう(笑)
わたしにとっては、今日くらいはちゃんと自分なりに考えてみる日なんさ。
風評被害って言われても、子供たちの食べるものにはやっぱりナーバスにもなる。
その場へ行って放射線を測定するわけにもいかないし、いちいち食べるものを検査にかけることもできないんやから、流通するものを信用するしかないのはわかっててもね。
そうだね、賛成か反対か…意思表示は署名やなくても、なにかしら国の動きがあるときにで良いんやと思う。
ちゃんと意見を持つ、色々な意見や情報をそれなりに入れておかなきゃできんもん。
ありがとう。
Seちゃん、快方に向かってるようで少し安心したよ♪
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/11 14:39 | edit
こんにちは^^
難しいけど…
考える事をサボってはいけない問題。
逃げてもいけない問題。
原発。
ただ、闇雲に お祭り騒ぎのように
「原発反対」
と言えばいいのか…
一時期そんな雰囲気も感じとれて
私達夫婦は、原発反対の署名運動は 全て断ってきています。
避けてる訳でなく
原発に大賛成!な訳でもなく…。。
子どもの将来の話になったら、必ず出てくるので
夫婦で何度も何度も話し合うぐらいしか出来ていないけど…
もっともっと、真剣に考えていかなきゃダメですね。。
まずは、原発について 自負の意見を持つ事から…
でしょうか。。
*しぇぞう* #sCdCES4I | URL | 2014/03/11 13:09 | edit
| h o m e |