酸欠で、頭に★星が舞う①
おはようございます。
今年は、神社や山巡りが多くなりそうだなぁぁなんて想ってましたが、、、
日本神界や滋賀って、、調べれば調べるほど、面白い、、ということに、、
最近目覚めまして(笑)
お好きな方は、ぜひ、面白がって見て行ってくださいませ。
さて、
前回の大笠原神社で見つけた、、「涼み岩」の看板。
竜王山って鏡山とも言うらしくてね、、その頂上に竜王社があって。。
調べてみたらば、道の駅かがみの里から行けるらしい。
長女が、ダイエットがてら山登りに喜んでついてきてくれるもんで。。
一緒にGO♪
ちなみに、次女はストパーあてるとかで、、美容室^m^
1月23日。しとしと雨の土曜日です。
道の駅のパンフレットをふむふむ見ながら、、おぉ、竜王ってめっちゃ面白い♪
先に、、、源義経さまゆかりの地めぐり。

鞍馬寺でも、太郎坊宮でも、、牛若丸(義経)さんゆかりの場所があってね、、
なんだか最近牛若丸づいてます^m^

元服の儀式とかって、、今でいう成人式みたいなもの???
を、、この地で行ったようで。。
平氏との争い、、30歳ほどで亡くなっていること。。
色々想い巡ります。

烏帽子を掛けた松。

そういう、小さな出来事まで言い伝えられる、、
ほんと伝説のお方なのですね。
鏡神社。

お詣りさせてもらってきました。

めっちゃかっこイイ神社さまでした。

雨の日だからなのか、杉かな???幹がめっちゃ赤くてね。。

はぁぁぁぁぁぁぁって、、感嘆のためいき(笑)
木の根階段^m^を登って。。

大正天皇がここで軍事演習の見物をされたそうな。

んで、御幸山って名づけられたのですって。。

現代と、、古代と、、それほど遠くない時代と。。

色々な時代が混ざり合って、、そんな今。。
想いはせてました。
つづく。。。
今年は、神社や山巡りが多くなりそうだなぁぁなんて想ってましたが、、、
日本神界や滋賀って、、調べれば調べるほど、面白い、、ということに、、
最近目覚めまして(笑)
お好きな方は、ぜひ、面白がって見て行ってくださいませ。
さて、
前回の大笠原神社で見つけた、、「涼み岩」の看板。
竜王山って鏡山とも言うらしくてね、、その頂上に竜王社があって。。
調べてみたらば、道の駅かがみの里から行けるらしい。
長女が、ダイエットがてら山登りに喜んでついてきてくれるもんで。。
一緒にGO♪
ちなみに、次女はストパーあてるとかで、、美容室^m^
1月23日。しとしと雨の土曜日です。
道の駅のパンフレットをふむふむ見ながら、、おぉ、竜王ってめっちゃ面白い♪
先に、、、源義経さまゆかりの地めぐり。

鞍馬寺でも、太郎坊宮でも、、牛若丸(義経)さんゆかりの場所があってね、、
なんだか最近牛若丸づいてます^m^

元服の儀式とかって、、今でいう成人式みたいなもの???
を、、この地で行ったようで。。
平氏との争い、、30歳ほどで亡くなっていること。。
色々想い巡ります。

烏帽子を掛けた松。

そういう、小さな出来事まで言い伝えられる、、
ほんと伝説のお方なのですね。
鏡神社。

お詣りさせてもらってきました。

めっちゃかっこイイ神社さまでした。

雨の日だからなのか、杉かな???幹がめっちゃ赤くてね。。

はぁぁぁぁぁぁぁって、、感嘆のためいき(笑)
木の根階段^m^を登って。。

大正天皇がここで軍事演習の見物をされたそうな。

んで、御幸山って名づけられたのですって。。

現代と、、古代と、、それほど遠くない時代と。。

色々な時代が混ざり合って、、そんな今。。
想いはせてました。
つづく。。。
- 関連記事
-
- 意地を張らずに、杖を持て♪①
- 酸欠で、頭に★星が舞う②
- 酸欠で、頭に★星が舞う①
- 日本の宝物③
- 日本の宝物②
tb: -- cm: --
| h o m e |