粉には粉で。。ゆるゆると三年目♪
うげっ毛虫って・・・・去年も思った気がする。。

カンスゲの穂。。。
つぎの日、、、つくしみたいのんから、毛が生えてたぁぁ♪

面白すぎます^m^

さて、
去年の10月29日に我が家にやってきました
ジャメイン博士こと、スーヴェニール・ドゥ・ドクトルジャメイン。
2月18日

博士は寒くても芽吹いてきちゃいます♪
たまにふわふわうどん粉病の粉ふいてますが、勝手に消えてます。
3月21日
地味に枝がでてきました。

3月27日
冬からちらほら粉吹いてますが、ちょっと増えてきましたょ。
早くに芽吹いちゃった葉かな、、、ちぎってもいいのですが、

粉には粉で対抗。。。
たいてい来てまもないバラさんは、慣れないからなのか・・よく粉吹いてます。
ルシファ―もみさきちゃんも半年は不安定だったような。。。
ま、そのうちでなくなってるので、ジャメイン博士も大丈夫・・と願います。
去年は、本で読んで、みさきちゃんに草木灰をすりこんだのですが、
真っ黒になって結局葉は枯れたので、今回は米ぬかを。

すりすりすり。。。

まあまあ取れます。
すこし水分があったほうがきれいになるかも。

あと、米のとぎ汁培養液。

病気予防というか、土の微生物健全化に役立っていると信じて使っていて、
作り繋いで二年。。
お米3合のとぎ汁2リットル
黒砂糖大匙6
天然塩小さじ4
を一週間ほどがしゃがしゃ混ぜながら太陽にあてて外で培養。
冬場は気温がないので、どろっどろになったりしますが、
春からはうまく培養できるかな。。。
水やりがてら、じょぼじょぼと水にまぜて葉や土にまいてます。
希釈率とか、まく頻度とかは、適当です。。。
うどんこ病はそのうちなくなるし、黒星さんは、お友達だから仕方ない(笑)
虫を呼ぶのは肥料のやりすぎってことで、極力控えつつ・・・。
この冬はちょっといつもよりはしっかりめに肥料入れたのでややドキドキ。。
あんまり気になったらやっつけますが、バラをかじりに来る虫たちを必死で退治することもなし。
クモやトカゲにカエル・・蜂にアリ。。。たぶんハサミムシにも
常々助けてもらっております。
ゆるゆるぅな、無農薬バラ栽培・・・3年目の幕開けですっヽ(^。^)ノ
- 関連記事
-
- ルシファ―いきてます
- 斑を忘れちゃ嫌よ・・・。
- 粉には粉で。。ゆるゆると三年目♪
- ジュリアさん 散髪。
- 魔王ルシファ―、とりあえず植え替え済み。
« 森林浴。
四つ目の畝には大物を。。 »
コメント
Re:
ありがとうです♪^m^
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/28 21:16 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2014/03/28 21:09 | edit
しぇぞうちゃん♪
あはは、ゆるゆるな薔薇栽培やからね、面白おかしく読んでね~年々楽しく楽チンになるよ
( ̄ー+ ̄)
とぎ汁のやつ、最初はいつが仕上がりやねんって思ってたけど、シュワシュワしてきて独特な酵母の香りがするんやよ。
ぜひ♪無農薬のお供に(笑)
あ、せや、こないだアメブロの携帯ゲームを消そうと思って退会処理したら、あれはパソコンも連動してるんやね。
アメンバ記事が読めなくなってん
σ(^◇^;)。。。
今までの記事も全部消えてしもて…軽くショックやってんけどな、、またアメンバ以外の記事書いてね~
(^o^)/よろしく~(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/28 14:00 | edit
こんにちは(*^^*)
米のとぎ汁のやつ、挑戦したいと思って早2年…(笑)
今年こそ☆彡
コガネキッズにバラ1本負けちゃった~f(^_^
く~や~しぃ~!
それでも、今年も無農薬で行きますよ☆
1年後輩で、2年目です(^-^)
にっこりちゃんと一緒だと
心強いです(●´∀`●)/
*しぇぞう* #sCdCES4I | URL | 2014/03/28 12:28 | edit
kira-kiraさん、おはようございます♪
買って間もない薔薇さんは、よわっちくて、ちょっとま気を使います(笑)
葉が柔らかいと繊細なんでしょか。。
酢は、特定農薬ってお国から認定をもらってるようなので、きっと効くんですね♪
あと重曹とか焼酎も、特定防除資材に認定されるようです
o(^-^)o
そのうち乳酸菌もなるんかな~、そしたらわたしも特定農薬ユーザーだから、無農薬ぢゃないな~なんて最近読んでました
(*^m^*)ふふふ
四季咲きは、四季を通じて開花。たいてい春と秋にいっぱい咲くそうです。
返り咲きは、一回咲いてまた気まぐれにちょっと咲いてくるよ~な感じみたいでしたよ
(^O^)園芸相談に載ってました♪
(*^o^*) #- | URL | 2014/03/28 10:22 | edit
薔薇
.+:。ヾ(^ワ^*)ノおはよっ♪
ただの棒の状態で買った薔薇さん(笑)
葉っぱが出てきてくれると安心しますよね。
こんなに気温低いのにうどん粉が出るんですか。ウチも注意しなくちゃ。
うどん粉出てもあまり構わないんですr(^^;)
たまに酢をシュッシュッするくらいかな。
米ぬかがいいと聞いたんで、米ぬかを根元にたくさん蒔いておきましたが効いてくれるといいんだけど。
ジャメインさんは、たくさんの花びらの赤い薔薇さんなんですね。
ツルで返り咲き。返り咲きって、四季咲きとは違うんでしょうね。
| h o m e |