ジュリアさんのつぼみ。
こんにちは。
今日もいいお天気です♪
ちょっと近所サイクリングにでかけようかな。
旦那さんは、明日から10連休だとかで・・・なんと。。。
ゴールデンな休日ですね(^O^)
ブルンネラさん、満開です

花びらが落ちる姿も

また、かわゆい♪
さて、
我が家のバラさん、つぼみ三番めはジュリアさんです。
わたしのファーストローズで、大好きな子。
確か2011年の10月にお迎えしたので、まる2年半。
農薬なしでも、わりと大変さは感じずに育ちました。
葉が硬い子は強い♪
去年は、土の微生物に良くないのかなぁぁなんて思って、
耕すこともしなかったし、肥料も米ぬか程度だったですが。
株もとからの枝が出てきてくれなかったので、
今年は、ガツッと株の周りを掘って、はなごころさんの薔薇肥料を
規定量の半分は入れてみました。
馬糞・くん炭・新しい培養土も足して春の準備を完了。
剪定は、樹勢がそんなに強くないようなので、
枯れた枝を切って、ちょっと長さを整えたくらい。
東側にユーフォルビアが大きく育ってしまったのと、
高いところで咲いてほしいのもあって、あんまり短くしてません。
3月21日
ぴょんぴょん芽がでてきました。

4月7日
込み合ってまいりました(^O^)

ちょっと黄色くなった葉がでたので、そこは取り除いて。。。
4月23日
にょきにょき。

腰くらいの高さでしょうか。春の強い風に、ちょっとドキドキします(笑)
蕾発見♪

三年目で、葉っぱもでかくなったので、カエルさんがお休みしています^m^

害虫退治おねがいしますね♪
今日もいいお天気です♪
ちょっと近所サイクリングにでかけようかな。
旦那さんは、明日から10連休だとかで・・・なんと。。。
ゴールデンな休日ですね(^O^)
ブルンネラさん、満開です

花びらが落ちる姿も

また、かわゆい♪
さて、
我が家のバラさん、つぼみ三番めはジュリアさんです。
わたしのファーストローズで、大好きな子。
確か2011年の10月にお迎えしたので、まる2年半。
農薬なしでも、わりと大変さは感じずに育ちました。
葉が硬い子は強い♪
去年は、土の微生物に良くないのかなぁぁなんて思って、
耕すこともしなかったし、肥料も米ぬか程度だったですが。
株もとからの枝が出てきてくれなかったので、
今年は、ガツッと株の周りを掘って、はなごころさんの薔薇肥料を
規定量の半分は入れてみました。
馬糞・くん炭・新しい培養土も足して春の準備を完了。
剪定は、樹勢がそんなに強くないようなので、
枯れた枝を切って、ちょっと長さを整えたくらい。
東側にユーフォルビアが大きく育ってしまったのと、
高いところで咲いてほしいのもあって、あんまり短くしてません。
3月21日
ぴょんぴょん芽がでてきました。

4月7日
込み合ってまいりました(^O^)

ちょっと黄色くなった葉がでたので、そこは取り除いて。。。
4月23日
にょきにょき。

腰くらいの高さでしょうか。春の強い風に、ちょっとドキドキします(笑)
蕾発見♪

三年目で、葉っぱもでかくなったので、カエルさんがお休みしています^m^

害虫退治おねがいしますね♪
- 関連記事
-
- みさきちゃんの、つぼみ。
- 博士・・・粉吹きすぎ。。
- ジュリアさんのつぼみ。
- ピエールさまの蕾。。
- ポンポンドゥパリさん♪
tb: -- cm: 2
コメント
Re: 薔薇
kira-kiraさん♪
ブルンネラが咲くようになってから、勿忘草は買わなくなりました。
似てますよね(^O^)
ジュリアさんは、うどんこなったことないので大丈夫ですが、
柔らかい葉の子は出てますね(-_-)
ちょこっと処置してみたり、、、でもあかんときはあかんので(笑)
のんびり・・・いこかと思います^m^
旦那さんは連休ですが、子供たちはカレンダーどおりなので、
でかけてもゴールデンウィークの最後のほうだけです。
昨日は、家族会議で、高知か伊豆か和歌山か。。。
出雲大社もいってみたいぃぃぃ。ディズニーランドもぉぉぉ。
北海道ぅぅぅ。。
って、みんなで言いたい放題でした♪
はて、いつも直前出かけ先がきまるので、どうなることやら。。
(*^o^*) #- | URL | 2014/04/26 16:57 | edit
薔薇
忘れな草ではないんですね。
良く似てる。。。
10連休ですか。それはすごい。一月の三分の一ですよね。
それはどこかに行かない手はない(笑)
でもどこに行っても混んでてそうだけど・・・
ジュリアさん、今年はうどん粉は大丈夫ですか?
我が家のミニバラがまるでシルバーリーフのように白くなっちゃってますよ〜r(^^;)
蕾を見つけると嬉しくなりますよね。虫にかじられないように・・・
カエルさんが乗れるくらいしっかりした葉っぱなんですね。
| h o m e |