伸びる伸びる、、、ムルチフローラ。。。
以前、水の森植物園でいただいた、スイートピーは・・

赤いぃぃ♪スイィィトピィ―♪
でした。
さて、
実生のロサムルチフローラ。
この春は、、伸びる伸びるぅ。。。
3月21日
ほかの薔薇よりも、葉ぶきが早いです。

3月29日
ここは、結構な日陰でね、それでも太陽の光を感じながらどんどん。。

4月10日
もっしゃり。

4月23日
なんといいますか。。。
花茎が長いんですかね。くくった主枝からさらに伸びちゃって、またくくらなきゃ
ダメかな。。。

つぼみはまだ見当たりません(^_^;)
5月7日
一応前に倒れてくる枝は結んでみましたが、、、、
わっしゃわしゃにございます。。

困ったな(笑)
末恐ろしいです(^_^;)
・・・て、今年は咲かないって半ばあきらめていたのですが。。。
5月13日
娘たちが、ダンゴ虫と戯れる夕方。。
わたしは、割り箸もって、バラの葉裏を念入りにチェック。
ある程度育ったイモムシを掴んで・・ぽいっとね。。
・・・・・・・ん?!?!?!?

蕾やぁぁぁぁヽ(^。^)ノ
我が家10番手のつぼみ発見♪めっさ小さいっ。。
実生のロサムルチフローラ、三年目の春に初開花となりそうです。
ここだけなんですけどね(笑)
- 関連記事
-
- 名無し実生薔薇さん近況。
- ロサ・ムルチフローラが咲いた。
- 伸びる伸びる、、、ムルチフローラ。。。
- モンスターたる、ゆえん。。
- 栄養成長、生殖成長。。。
« サンキャッチャーが欲しくて。。
クレマチスチベタナ「ブラックチベット」 »
コメント
あんずさん♪
あんずさんちもこれから楽しみですね♪
咲くまでの期間は品種によって違うんやと思いますよ
o(^-^)o
自然に実がなるような大きな薔薇やと遅いのかも。
交配した種なら、なんとなし早く顔が見れるイメージがあって(笑)
違うのかな
(*^m^*)
うちは、日当たりが悪いと葉の色が濃かったり、薔薇なりに工夫して成長してます~
(*^o^*) #- | URL | 2014/05/14 18:58 | edit
さくらんぼちゃん♪
わお~二年で二階まで!?
一株で壁面を早く覆うには良さげだね(笑)
ほんと、ここまで元気やといらん枝切りまくれるね
(≧ω≦)b
実までなるかな~、放任してみるよ~
(*^o^*) #- | URL | 2014/05/14 18:51 | edit
kira-kiraさん♪
きましたね~っ、楽しみです
o(^-^)o
トゲは、なんとなし少ないほうやと思います♪比べる対称が…ポールズヒマラヤンとかロサオドラータと比べると…ですけども(笑)
あんなけ茂ると、虫も取る気にならず、食べられまくりです
(*^m^*)
(*^o^*) #- | URL | 2014/05/14 18:48 | edit
お~!
どこまで伸びる~ってか!!
めっちゃわさわさだ~♪ヽ(´▽`)/
蕾が付いたのね!!
やっぱり種蒔きのバラさんに花が付くのは3年かかるのね
我が家の種蒔きさんは半分はベランダ、半分は北側に置いています
どうなるかな…?(笑)
あんず #- | URL | 2014/05/14 17:59 | edit
家がのみ込まれそうです。。。
お久しぶり♪
我が家は新苗で買って植えて2年目。。。
すでに2階にとどきそうで、もうすごく咲いてくれていいのだけど、シュート、昨日も切りまくっちゃったよ・・・。
壁面にいけるように植えたから良かったけど。。。
実生からここまで育つと可愛いね♪
ヒップも楽しみだよねー。
さくらんぼ #Fm81lUyk | URL | 2014/05/14 16:36 | edit
薔薇
気持ち良いくらいわさわさと茂ってますね〜♪
蕾が見つかって良かったですね。これで今年の初開花が確実ですね。楽しみね〜。どんな花が咲くんでしょうか。
これはトゲがないんですか?
| h o m e |