プランターバラ講習会。
スパイダー氏。。。

ここで脱皮したんやね♪
さて、
こないだのベニシアさんの講演会では、たくさんのチラシが置いてありました。。。
その中で、気になったのが
「和薔薇作家の國枝さんによるプランターバラ栽培講習会」
のチラシ。。
その場で申し込んでね、、、今日、行ってきました。
和バラをプランターで育てている方々に、ローズファームKEIJIさんの國枝 啓司さん
が一緒に剪定や植え替えなどを教えてくださる会のようでした。
今回で、四回目の開催ということで、地元のマダムさまが多かったかな。。
はじめての方もいらっしゃるので、ケイジさんがどんな仕事をしていてってお話
から、この国バラでは小山内さんと対談してきたことなど、雑談も交えてお話。
レジュメなどはなくって、アットホームな感じでした。
ケイジさん・・ほんとに、バラがお好きなんだなぁぁっていつも思います^m^
勉強会が終ったあとは、地元のケーキ屋「パピエ」さんのケーキをいただいて
質問やバラのことお話してきました。
このケーキには、バラのお花が使われていました。

このりくほたるは、無農薬でお店の方が育てたとのことで、みんなで試食(笑)
しながら、わきあいあい♪
ローズファームKEIJIでも、食べれる和バラを少しチャレンジされているとのことで、
熱心なパティシエさまと、いつかコラボできたらいいですね・・・なんてお話されていましたょ。
一緒に、KEIJIさんのところで農業指導されている永福さんて方がいらっしゃって、
色々聞きたかったことを質問してきました。
土壌微生物のことにとても詳しい方でした♪
りくほたるとかおりかざりの株を使って、切ったり説明してもらいながらの
勉強でした。
質問もしつつ、学んだことは、
・肥料は与えずに、バラの力を引き出した栽培をするにはどうしたらいいか。。
・納豆や洗濯のりを使った、病気や虫の農薬を使わない対処法。
・根っこの周りの菌(菌根菌)や地域にあった微生物をどう育てるか・・
・剪定とブラインドなどの枝摘みの違い。
・窒素飢餓のこと。。
・微生物の餌は、窒素でも糖でもなくタンパク質だということ。。
・剪定は勇気と思い切りをよく♪
・剪定なんかよりも水やりのほうがずっと気を使うこと。
・ベイサルシュートは、枝に勢いがあるうちは出ないが、勢いがなくなれば必ず出ること。
(農園では待てないので、折り曲げ剪定をしている・・・・と)
・バラに話しかけよう(笑)
・バラ栽培は、こうしてはいけないとか、、そういうのはなくて基本的には、好むようにしたらいい。
などなど・・・幅広く教えていただいてきました。
ちょっと、聞いてきたこと・・・やってみたいと思います^m^
- 関連記事
-
- 剪定枝埋めました。
- おかめ納豆と洗濯のり
- プランターバラ講習会。
- ハンター起動♪
- 死んでそうな土を生き返らせる。。。
2014/05/17 Sat. 18:06 [edit]
category: 楽しきかな無農薬栽培
コメント
Re: 薔薇
kira-kiraさん♪
そうなんですよ。あんまりギチギチした感じがなくて、
ゆったりと、ここはどうしたらいいの???なんて、気軽な勉強会でした。
土ね、気になりますよね(笑)
今度勉強会の時に買ってみようかな。
そんなに商売っ気も激しくない感じだったので、買わずにきたのです。
一度みたら、何が入ってそうかわかるでしょヽ(^。^)ノ
(*^o^*) #- | URL | 2014/05/22 14:41 | edit
薔薇
面白そうな講習会があるのね。いいな〜。一緒に参加したかったわ。近くなら(笑)
肥料なしで3年OKの土があるの?
それは私も欲しいかも〜
値段が分かったら私にも教えて欲しいわ。
kira-kira #- | URL | 2014/05/22 12:25 | edit
ミキティさん♪
せや、七五三やね~。
うちもや(笑)
プールで髪切るんやね~最近娘たち、色気づいたんか…伸ばしたがって困るわ<<o(>_<)o>>
ケイジさんの勉強会、楽しかったよ。
「初めて育てます~」て感じの方も多かったから、初心者向けで、難しい感じがなくて良かった♪。
その中で、微生物とか窒素飢餓とか…突っ込んでマニアックな質問してきたで
( ̄ー+ ̄)ふふふ。
たんぱく質源、米ぬかやねんて。
ローズファームでも二週間に一度うっすらまいてて。
窒素リン酸カリウム、植物は、思うほどたくさんいらないって言うてはった。
んで、永福さんの配合した土があってな、肥料なしで三年はいけるって。ほんまかいな~って思いつつ(笑)
値段聞くの忘れたけど、べらぼうに高くないなら、この冬はいっかいそれで植え替えしてみよかな。
また勉強会のお知らせくれはるみたいやし、一緒にいけたら良いね。
(*^o^*) #- | URL | 2014/05/18 05:57 | edit
行って来たんだね!
ウチは小学校のプールの日程を考えたら、今日しか七五三の前撮りに行けなくて撮影行ったねん。
長い髪を切る前に撮影時したかったからさ〜
ところで、微生物の栄養はタンパク質なん?タンパク質て…何なん?
また興味深い話聞かせて〜
| h o m e |