名無し実生薔薇さん近況。
おはようございます。
とんぼって、秋のイメージでしたが、こないだ来てました、、、

旦那さんは、「ギンヤンマやな」て言ってたけど、、ほんまかな(笑)
トンボが肉食だと知ったのは、お庭を始めてからです。
どうぞ、お庭の悪い虫たちのほう、、退治お願いしますね。
特に蚊とか。。
さて、
実生のバラさんたち、近況です。
5月16日
2011年冬まき。
名無し実生さんの、この自由な感じが今とても好きです。

ロサオドラータだと思っていたけれど、棘がすごいから、違うっぽい(笑)
怖すぎて、触れないので・・・ナチュラル壁づたい樹形です。。。
この子は2012年の種まき。
一年で唯一開花してくれた、一重のピンクちゃん。

今年も小さな蕾をつけてくれました。
5月23日
どうやら実生さんたち、ムルチフローラとこのピンクさん以外は

今年も、開花してくれそうにありません(>_<)
来年に期待というわけで、、、
2011年まき。
ポールズヒマラヤンムスク①

表のフェンスに誘引していましたが、外して、今年でた株もとの枝だけにして、
鉢増ししておきました。。
ポールズさん、葉っぱの後ろの棘も細かくて強くてね、、いでででで・・・
って、、何回もひっかかれました\(゜ロ\)
日当たり抜群だったからか、とても固いしっかりとした枝に育っています。
今度は、日陰な裏庭でごめんよ(笑)
ポールズ②

日陰な裏庭でも、①より深い鉢だったからか、成長追い抜きました。
古い枝は落として、鉢増し。。
これ以上大きな鉢・・・ないよ。。。
赤〇が、ポールズ③。青〇が、ポールズ④

もうちょっとこのまま、、ここにいてもらおう。。
2012年冬に撒いた子たち。
一番背たかのっぽさんは、こちら。

次に大きいのはこの子かな。

鉢マシしました。。
種まきっこたちは、単植やと場所とるので、色々寄せ育てしています。

ウズラハタンポポと、風鈴おだまき。
こちらは、隣のエマちゃんの葉みたいになってますが(笑)

セダムと、キンギョソウブロンズと同居。。
ハンギングしてみたり。。

葉っぱがわりと優しい感じで、かわいいです。
この子は、ライムグリーンがとてもきれいな子で、
ええ鉢に、おひとり様特別待遇(笑)

上に一緒に写っちゃてるのは、ストレリチア。
極楽鳥のお花・・・今年初めて見れそうです♪
話がそれましたが、、、実生さんたち、
ちょっとづつ、特徴がでてきて・・・同じかなって子もいれば、
違う子もいたり、、葉や育ち方・・・いろいろで面白いです。
ただ、どんどこ大きな鉢が必要になり、植え替えするのも格闘技のような感じ(^_^;)
えらいこっちゃ(笑)
5月25日
薔薇開花8番手。。
ピンクちゃんです(^O^)

とんぼって、秋のイメージでしたが、こないだ来てました、、、

旦那さんは、「ギンヤンマやな」て言ってたけど、、ほんまかな(笑)
トンボが肉食だと知ったのは、お庭を始めてからです。
どうぞ、お庭の悪い虫たちのほう、、退治お願いしますね。
特に蚊とか。。
さて、
実生のバラさんたち、近況です。
5月16日
2011年冬まき。
名無し実生さんの、この自由な感じが今とても好きです。

ロサオドラータだと思っていたけれど、棘がすごいから、違うっぽい(笑)
怖すぎて、触れないので・・・ナチュラル壁づたい樹形です。。。
この子は2012年の種まき。
一年で唯一開花してくれた、一重のピンクちゃん。

今年も小さな蕾をつけてくれました。
5月23日
どうやら実生さんたち、ムルチフローラとこのピンクさん以外は

今年も、開花してくれそうにありません(>_<)
来年に期待というわけで、、、
2011年まき。
ポールズヒマラヤンムスク①

表のフェンスに誘引していましたが、外して、今年でた株もとの枝だけにして、
鉢増ししておきました。。
ポールズさん、葉っぱの後ろの棘も細かくて強くてね、、いでででで・・・
って、、何回もひっかかれました\(゜ロ\)
日当たり抜群だったからか、とても固いしっかりとした枝に育っています。
今度は、日陰な裏庭でごめんよ(笑)
ポールズ②

日陰な裏庭でも、①より深い鉢だったからか、成長追い抜きました。
古い枝は落として、鉢増し。。
これ以上大きな鉢・・・ないよ。。。
赤〇が、ポールズ③。青〇が、ポールズ④

もうちょっとこのまま、、ここにいてもらおう。。
2012年冬に撒いた子たち。
一番背たかのっぽさんは、こちら。

次に大きいのはこの子かな。

鉢マシしました。。
種まきっこたちは、単植やと場所とるので、色々寄せ育てしています。

ウズラハタンポポと、風鈴おだまき。
こちらは、隣のエマちゃんの葉みたいになってますが(笑)

セダムと、キンギョソウブロンズと同居。。
ハンギングしてみたり。。

葉っぱがわりと優しい感じで、かわいいです。
この子は、ライムグリーンがとてもきれいな子で、
ええ鉢に、おひとり様特別待遇(笑)

上に一緒に写っちゃてるのは、ストレリチア。
極楽鳥のお花・・・今年初めて見れそうです♪
話がそれましたが、、、実生さんたち、
ちょっとづつ、特徴がでてきて・・・同じかなって子もいれば、
違う子もいたり、、葉や育ち方・・・いろいろで面白いです。
ただ、どんどこ大きな鉢が必要になり、植え替えするのも格闘技のような感じ(^_^;)
えらいこっちゃ(笑)
5月25日
薔薇開花8番手。。
ピンクちゃんです(^O^)

- 関連記事
-
- 夏の実生ばらたち。
- バラ&トマト
- 名無し実生薔薇さん近況。
- ロサ・ムルチフローラが咲いた。
- 伸びる伸びる、、、ムルチフローラ。。。
tb: -- cm: 2
« 外側と内側で違う顔。。。
ローズパーティーINぽち’sガーデン »
コメント
あんずさん♪
芽吹きのころからずいぶんとわさわさになり…春は、恐ろしいほどに、勢いがすごいです(笑)
あんずさんちの子たちは、狙って交配された薔薇さんだから、色んなお顔が楽しめそうですね♪
うちは、自家受粉の子かなと思うので、親と同じようなお顔かな~なんて勝手に思ってます。
2012年まきは、ばらきちさんちのローズヒップをまいたので、蜂さんが色々交配してくれてないかな~と、楽しみです
o(^-^)o
(*^o^*) #- | URL | 2014/05/26 00:11 | edit
うわー!
どれも元気だね♪
私が見た時と全然違うね(*≧∀≦*)
Jijiyanさんのブログで同じヒップの種蒔きさんでも咲いた花がちがうんだって!!
ビックリだよ!!
私の種蒔き達の開花が楽しみですよ(*^^*)
どんな感じで咲くのかな!?(笑)
あんず #- | URL | 2014/05/25 23:56 | edit
| h o m e |