隅田の花火開花。
頂きもののこのツンツンセダムさん。
ちぎって挿しとけばどこにでもつくので、重宝しています。

黄色いお花が咲くのですね♪
そうそう、多肉ちゃんたち、、最近
ちょっと、、、狭くなってるねんけどって

聞こえてくるものの、、、

梅雨&夏かぁぁぁ。。。このままじゃダメかなぁぁ。。。
って、毎回思います(笑)
ハムシ―さんは、、、久々にお花かな。

地味ぃに、活動している姿、、好きです^m^
さて、
今日もアジサイ。
二年前の宮崎旅行で買ってきた、隅田の花火。
5月16日
もぉりもり大きくなってます

5月29日
咲いてきました。
白花さんです。

大きくなる子なのですね(笑)

6月4日
白花なんですが、ちょっと水色がかってます。
去年もそうでした。土が酸性寄りなのかな。。

6月7日
全体像が撮れないですが、お花たくさん咲いています(笑)

6月9日
今度はピンクが差してきた、、不思議。。

6月13日
通路にも花火到達(^_^;)

今年はがっつり剪定しようかと思います。
黄色い毛虫さん・・・それまでに大人になっといてね。。

6月15日
今日は、暑くなりそう。。

- 関連記事
-
- あなべる。。
- 斑入りあじさい、開花。
- 隅田の花火開花。
- 山アジサイ・黒龍開花。
- 実家からの挿し木アジサイ
コメント
kira-kiraさん♪
隅田の花火、うちもどちらかに色づきそうで、ハラハラドキドキ(笑)
白が良いんですけどね
(*^m^*)
ネグントカエデさん、もりもり育ってましたもんね。折れてしまっても立派だから、今年は紫陽花さんに日があたるくらいになると良いですね♪
紫陽花も根がでてすぐは繊細なんですかね~またやってみようかな(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2014/06/15 10:18 | edit
あんずさん♪
額アジサイかわいいです♪
アジサイの挿し木、わたしも剪定した枝でやったように思いますょ、たぶん(笑)
駄目やろな~くらいな気分でやるとつきやすいかと
(*^m^*)
(*^o^*) #- | URL | 2014/06/15 10:14 | edit
隅田の花火
隅田の花火って、白花だと思ってたんてすが、今はピンクも青もあるんですね。
ウチのは白かったはずが地植えしてから青くなりましたr(^^;)
ネグンドカエデフラミンゴが大きくなってから、根元に植えた隅田の花火に陽が射さなくなり、花付きが悪くなりました。今年は一輪だけ。
ヤマアジサイの挿し木をポット上げしてダメになったのは、肥料の入った土にしたのがいけなかったようです。肥料無しの土でしっかりと根を育てないといけなかったようです。
kira-kira #- | URL | 2014/06/15 08:38 | edit
優しい感じのアジサイだね♪
淡いブルーも素敵よ~(*^^*)
昨日実家のアジサイ剪定をしたので挿し木をしようと持ってきました
しかし挿し木は新芽でするんだね(泣)
ダメ元で挿し木をしてみます♪
あんず #- | URL | 2014/06/15 08:12 | edit
| h o m e |