ホワイトセージを咲かせたい。。
おはようございます。
トマト&バジルの鉢と
銅葉ヒマ・ニュージーランドパ^プル&スズメウリの鉢を
作って、表庭の日向に置いてみました♪

夏場の成長が楽しみです。
さて、
うちにホワイトセイジがやってきたのは、、
たぶん2012年の4月か5月か。。。そのあたり。
一年目の冬は、外の地植え株は枯れてしまい、、挿して室内に入れてた子が
生き延びました。
んで・・・ただいま、地植え二株、鉢植え一株。
ホワイトセイジは、成長しないと開花しないそうで、
一度もお花を見たことがありません。
画像検索してみても、お花はちらほら出てくるくらい。
開花するときには、1.8m~2mくらいになるのだとか。。
なんとか、うちで開花してくれないかなぁぁって楽しみにしているのです。
葉には、独特の強い香りがあって、インディアンの儀式や、
パワーストーンの浄化などに使われるそうで。。
いっかい乾燥して燃やしてみたことがあります。じわじわと煙を
上げながら、なんとも神聖な香り?!が漂います^m^
蒸留してオイルを抽出したこともあるんですが、脂分が多かったイメージが
あります。。
6月9日
こちら鉢植えさん。

ユーフォルビア・ブラックバードの挿し芽さんと同居です。
地植えさんのおちびちゃん。

挿し芽も付きやすかったし、弱いこじゃないとは思うのです。。
この子が一番でっかい子。

日陰で徒長してるだけやと思ってましたが、わりに大きくなる
子のようで。。。いつか、、お花見せてくれたらいいな。。
メモ~
ホワイトセージ
学名:Salvia apiana
別名:サルビア アピアナ 、ビーセージ
カルフォルニアホワイトセージ 、白セージ など
シソ科 多年草(冬期常緑~半常緑種)
花期:夏~秋
草丈:1.8m 前後(生育後の高さで花丈も含む)
耐寒性:約-5℃
耐暑性:強
日照:日向~やや半日陰
産地:西アメリカ
白味の強い葉茎が美しいセージ
アメリカ開拓時代のシンボルとして有名で乾燥葉を
焚いてお清めなどに使用する神聖なハーブ
花は白で咲くと2m近くまで伸びるが、剪定により
樹形をコンパクトにすることも可能
~メモ終わり
トマト&バジルの鉢と
銅葉ヒマ・ニュージーランドパ^プル&スズメウリの鉢を
作って、表庭の日向に置いてみました♪

夏場の成長が楽しみです。
さて、
うちにホワイトセイジがやってきたのは、、
たぶん2012年の4月か5月か。。。そのあたり。
一年目の冬は、外の地植え株は枯れてしまい、、挿して室内に入れてた子が
生き延びました。
んで・・・ただいま、地植え二株、鉢植え一株。
ホワイトセイジは、成長しないと開花しないそうで、
一度もお花を見たことがありません。
画像検索してみても、お花はちらほら出てくるくらい。
開花するときには、1.8m~2mくらいになるのだとか。。
なんとか、うちで開花してくれないかなぁぁって楽しみにしているのです。
葉には、独特の強い香りがあって、インディアンの儀式や、
パワーストーンの浄化などに使われるそうで。。
いっかい乾燥して燃やしてみたことがあります。じわじわと煙を
上げながら、なんとも神聖な香り?!が漂います^m^
蒸留してオイルを抽出したこともあるんですが、脂分が多かったイメージが
あります。。
6月9日
こちら鉢植えさん。

ユーフォルビア・ブラックバードの挿し芽さんと同居です。
地植えさんのおちびちゃん。

挿し芽も付きやすかったし、弱いこじゃないとは思うのです。。
この子が一番でっかい子。

日陰で徒長してるだけやと思ってましたが、わりに大きくなる
子のようで。。。いつか、、お花見せてくれたらいいな。。
メモ~
ホワイトセージ
学名:Salvia apiana
別名:サルビア アピアナ 、ビーセージ
カルフォルニアホワイトセージ 、白セージ など
シソ科 多年草(冬期常緑~半常緑種)
花期:夏~秋
草丈:1.8m 前後(生育後の高さで花丈も含む)
耐寒性:約-5℃
耐暑性:強
日照:日向~やや半日陰
産地:西アメリカ
白味の強い葉茎が美しいセージ
アメリカ開拓時代のシンボルとして有名で乾燥葉を
焚いてお清めなどに使用する神聖なハーブ
花は白で咲くと2m近くまで伸びるが、剪定により
樹形をコンパクトにすることも可能
~メモ終わり
- 関連記事
-
- 香草鶏。
- マートル、大きくなってきました。
- ホワイトセージを咲かせたい。。
- ディルがあまりに茂るので・・・
- 嘆きのマートル
2014/06/12 Thu. 06:30 [edit]
category: ハーブは使ってなんぼ。。
tb: -- cm: 2
コメント
kira-kiraさん♪
開花に数年て書いてあったりして…お花は白なんですよ。
なんだかサルビアとはまた違った感じで、咲いたらマクロで撮りまくりたい感じです(笑)
オイル、水と分離して、意外と素人でもできるんだ~なんて喜んでましたが、大量には取れないです
(*^m^*)
マニアック…kira-kiraさんも♪
折れても枯れないけれど、お花見るにはある程度育たないと…なんでしょうね~
気長に頑張ってみます(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2014/06/12 10:39 | edit
ホワイトセージ
ホワイトセージの花って白いのかしら?
株が充実しないとダメなのね。何年必要なんでしょ?
ウチのは、サラダが折って、先日は他所の犬がウチの猫を追いかけ回した時に鉢を倒してまた折れた(/_;)
だから小さいままです(笑)
オイルも抽出したんだ! やることがマニアック(笑) 好きよ♪
| h o m e |