赤紫蘇ジュース。
ハニーサックルゴールデン。
春はめちゃめちゃ綺麗だったんですが、つるが混みすぎたためか・・・
茶色く枯れてきちゃって、枯れるの覚悟で短く切ってました。

やっぱ・・・強かったです^m^
さて、
畑に勝手に生えてきた赤紫蘇さん(たぶん・・・)。
そろそろ収穫かなと思って、刈ってきました。
台風の後で、ちょっと泥がついててね。。。もう堆肥にしてやろうと思ってたら。。。
長女が、「紫蘇ジュース飲みたい」って。。。
そういわれたら、、、ね。。
ぴこぴこ検索しまして。。
りんご酢甜菜糖使用☆優しいしそジュース
この半分の量で作ります。
水900cc。

沸騰させまして。。
赤紫蘇の葉150g

大丈夫、ざぶざぶ洗ってます。
甜菜糖350g

なんでうちにあったのか。。。不明。。
リンゴ酢250cc

サクサクっとできます♪

やっぱ、ちょっと酸っぱいね。。
次女は気に入ったようで、ぐびぐび飲んでました^m^

これ以上元気になられたら、、どうしよう。。。
- 関連記事
-
- 黒豆味噌のできあがり♪
- 塩レモンに挑戦だ。
- 赤紫蘇ジュース。
- 梅を干す。。
- 黒豆味噌と梅干し。
コメント
kira-kiraさん♪
クエン酸で色変わりするのが楽しいですよね♪
でも、青シソでもジュース作るみたいですよ。花粉症に効くとか書いてあるサイトがありました。
大量に勝手に咲いてくるなら、是非とも作ってみてくださ~い
(^o^)/
(*^o^*) #- | URL | 2014/08/13 19:34 | edit
シソジュース
美味しそうな色〜♪
赤じそだとジュースになるけど、青じそだとジュースにはしないよね。
普段の料理に使いたくて青じそを育ててますが、ずっと前に一度種を蒔いたらそれ以来毎年こぼれ種で生えてくるんです(*´艸`*)♪
kira-kira #- | URL | 2014/08/13 19:25 | edit
ミキティさん♪
そうなんや♪
わたしも素敵ガーデナー仲間入りできるかな(笑)
赤シソは、梅干しを色づけで入れる時にしか出回らないもんね。
実家の父さん育ててないかな。
うちのもこぼれ種が勝手に生えたやつやから、そのへんに生えてるかもっ♪
紫色が綺麗な赤に変わるから、それが不思議で子供たちは喜ぶよ
o(^-^)o
(*^o^*) #- | URL | 2014/08/13 17:38 | edit
赤しそジュース!去年から気になってたねーん。
で、今日農協の直売所行ったし、売ってないか探してみたけどなかった?もう時期的に遅いんかなー。
ガーデナーさんで赤しそジュース作ってる人結構いるよね。
下の子ちゃん…
これ以上元気になったら(笑
夏休みは母は大変だよねっ
みきてぃ #- | URL | 2014/08/13 16:48 | edit
あみさん、こんにちは♪
あはは、使途不明のりんご酢一緒ですか。
りんご酢ダイエットしようと思ったのか…ドレッシング作るのに買ったんだったような(笑)
クエン酸を薬局で買うのが面倒で、前は梅干し入れて作りました。
酢でも綺麗な色がでますが、酸っぱいです(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2014/08/13 16:12 | edit
あんずさん♪
赤シソてシソジュースか、梅干ししか使い道を知らなくて(笑)
たくさん採れたので、半分は梅干しのシソにしました。乾かしたら「ゆかり」になるのかな。
意外と量が少なくて(笑)うちもすぐなくなりそうです。
(*^o^*) #- | URL | 2014/08/13 16:09 | edit
こんにちは!
わたしもシソジュースを作りました。
わたしは、クエン酸を使いました。
クエン酸の量が少ないときは、すっぱかったので、
もう少し増やしたら、マイルドになりました。
そういえば、家にもリンゴ酢あります。
何に使おうかな?
何のために買ったのか、思い出せません(^_^;)
あみ #7J7ee.tE | URL | 2014/08/13 11:56 | edit
しそジュースは大好き!!
今年は作らなかったけど…(笑)
毎日飲むからすぐになくなるんだよね( ̄∇ ̄*)ゞ
あんず #- | URL | 2014/08/13 10:00 | edit
| h o m e |