クリスマスローズ・フェチダス。
おはようございます。
気の早いクリスマスローズちゃんが・・・ひとり。
ルーセブラックさんです。

まだ寒いよ。。
あちゃぁ、しょぼくれ開花になった。。

さて、
お花を選ぶとき、わたしは葉っぱで選ぶことが多いんです。
クリスマスローズのフェチダスさんは、個性的な葉っぱで育ててみたいと
想っていました。
寄せ植え用にクレマチスを買ったら、エイって気持ちがおおきくなって
連れてきました(笑)

ちょっとスモーキーなグリーンで、とても綺麗。
うまく開花まで育ってくれるといいなぁぁ♪
ちょっとだけ大きな鉢に鉢増しです。

メモ~
学名 : Helleborus foetidus
別名 : ヘレボラス ヘレボルス(学名) レンテンローズ
フォエチダス フェチダス フェチドゥス など
キンポウゲ科 耐寒性多年草 常緑性
代表的な原産地 : 東ヨーロッパ
主な花期 : 早春から春
生育後の高さ : 50cm前後
耐寒性 : 約-12℃
耐暑性 : 中
日 照 : やや半日陰(夏冷涼な地域では日向可)
~メモ終わり
気の早いクリスマスローズちゃんが・・・ひとり。
ルーセブラックさんです。

まだ寒いよ。。
あちゃぁ、しょぼくれ開花になった。。

さて、
お花を選ぶとき、わたしは葉っぱで選ぶことが多いんです。
クリスマスローズのフェチダスさんは、個性的な葉っぱで育ててみたいと
想っていました。
寄せ植え用にクレマチスを買ったら、エイって気持ちがおおきくなって
連れてきました(笑)

ちょっとスモーキーなグリーンで、とても綺麗。
うまく開花まで育ってくれるといいなぁぁ♪
ちょっとだけ大きな鉢に鉢増しです。

メモ~
学名 : Helleborus foetidus
別名 : ヘレボラス ヘレボルス(学名) レンテンローズ
フォエチダス フェチダス フェチドゥス など
キンポウゲ科 耐寒性多年草 常緑性
代表的な原産地 : 東ヨーロッパ
主な花期 : 早春から春
生育後の高さ : 50cm前後
耐寒性 : 約-12℃
耐暑性 : 中
日 照 : やや半日陰(夏冷涼な地域では日向可)
~メモ終わり
- 関連記事
-
- クリスマスローズ・ピコティ美人ちゃん。
- クリスマスローズの今。
- クリスマスローズ・フェチダス。
- 古い葉を切ったり、植え替えたり。
- 鉢植えの解体&再合成^m^
tb: -- cm: 4
« やっと会えたね、、ジューン。
木工おじさん大鉢の花苗。 »
コメント
kira-kiraさん♪
葉っぱ期間が長いので、やはりお花は葉も愛せないと(笑)
お花は地味でへんてこりんな感じなんですよ♪
わたしも近くで観察できるのが楽しみです
(^O^)
(*^o^*) #- | URL | 2014/12/15 10:55 | edit
ミキティさん♪
せやねん、なんかお花も変顔よね(笑)
わたしもセミダブルかシングルが好きなんやけど、今年はかわいいダブルを探してみよかな
o(^-^)o
(*^o^*) #- | URL | 2014/12/15 10:53 | edit
クリスマスローズ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます。
もう咲いてるんですか。早いですね。
この葉っぱ、クリスマスローズなんですね。
いろんな葉の形があるのはなんとなく知っていますが、この葉っぱはあまり見かけないからいいわね。
私も見つけたら買っちゃいそう。お花はどんなのが咲くのかな。
見せてもらうのが楽しみですo(*⌒─⌒*)o
kira-kira #- | URL | 2014/12/15 09:01 | edit
おおーっ!フェチダス来ましたか。
フェチダスって、何となくユーフォルビアに姿格好似てない?
花の感じも、有茎種でひょろっと上に立ち上がって咲く姿とか。
(*^o^*)ちゃん好みの匂いがプンプンするわ。
いっぱい咲かせてね。
ワタシは今年もセミダブル狙いで行く予定です。
| h o m e |