クリスマスローズ、嬉しい開花。
昨日一昨日と、暖かくって。。
先に咲いたクリスマスローズが咲きすすみ。。
ピコティ美人さん。

ルーセブラックも次々と開花。

雄蕊が開いて、かわいらしくなってきました。

でもでも、、、、ゆっくりでいいよ。。。って思う。
さて、
2012年6月に、お家へお邪魔して
5株も頂いてきちゃったクリスマスローズたち。
4株は、おととし去年と咲いたのですが、最後の一株がまだでした。
危ない橋を渡りながら(笑)なんとかここまで育ってくれています。
2月19日
かっちょいい葉で、素敵な子が咲きそうな予感♪

2月23日
ほえぇぇぇ、ダブルなお顔だ♪

2月24日
おっ。。。開いてる???!!!

うはぁぁ、美しい♪

スモーキーで、紫・黒・赤の交じり合ったような花びら。
そっとそばかすがちりばめられていて。。。

息をのむほど綺麗な子で、、

感動です\(*´▽`*)/
- 関連記事
-
- クリスマスローズ・そばかす白馬の王子。
- 2つも、買っちゃったのです。
- クリスマスローズ、嬉しい開花。
- クリスマスローズ・ルーセブラック。
- クリスマスローズ・ピコティ美人ちゃん。
コメント
hanamizukiさん♪
ほんと諦めずに、養生しながら育ててきて良かった~てなりました(笑)
また見たい子、復活してくれますように
o(^-^)o
ヒヨドリ、多肉とかキャベツとかビオラとか…かじりますが、、ま、同じ子が来てるみたいだから、かわいくなってきます。
にゃんず、捕まえてきたらびっくりですね。
(*^o^*) #- | URL | 2015/02/26 07:47 | edit
ほぅっ!
美しぃ~!
大切に育てて、待ったかいがありましたね♪
我が家にも処分で持ち帰ったクリスマスローズがあって・・・
ぜひとももう一度花が見たくて育てるゾ!って頑張る株があります。
見習って大事に育てます。
うちにくるひよどりはほうれんそうに悪さしてます。
外猫2匹狙ってますがまだまだ未熟者(笑)
hanamizuki #- | URL | 2015/02/26 01:54 | edit
まーちゃんさん♪
見にきてくださって、コメントありがとうございます
o(^-^)o
ほんと、綺麗な子が咲いてくれました♪
大株にできるか…頑張って育てていきますねっ
一枚目のピコティ美人さんも、まーちゃんさんちから来た子なんです。
5株ともみんな美人さんで、違う感じの子が咲いてくれて、毎年嬉しがってました(笑)
ほんとありがとうございました~。
また展示会に向けて頑張ってくださいね
(^o^)/
(*^o^*) #- | URL | 2015/02/25 22:06 | edit
わ~~~ほんとだ~~
素敵な子が咲いてよかった~~~
最初のころの交配はシングルが多いし普通な子ばっかで…
最後の一つがダブルで・・・花型もなかなか整ってるいいのが咲いてほんとよかった
大事にしてくれてありがとうね
そして見せてくれて…うれしいわ
大株になったら素敵よ
まーちゃん #/dN1ulDc | URL | 2015/02/25 21:09 | edit
kira-kiraさん♪
固い感じが、多肉ちゃんぽいのかも知れないですね♪
色んな顔があって選ぶのも楽しいですよね。
凛としていて、強くて常緑で、クリスマスローズ大好きです
o(^-^)o
今年は、うちの庭をかなり水捌けよくしてみました。日陰な我が家では、有機質ふかふかより、水切れよくしたほうが良さそうで。
ちょっと夏の水切れが心配ですが(笑)
クリスマスローズや薔薇が元気になってくれたら成功です
o(^-^)o
(*^o^*) #- | URL | 2015/02/25 11:58 | edit
クリスマスローズ
気温が上がってきたから植物の成長が著しいですよね。
ピコさん、綺麗ね〜
私もピコさんが欲しいわ〜
黒い子も魅力的だし、最後の子、すごくすてきね。
なんか多肉的に見えるのは私だけかしら?
シベの整列が芸術的に美しい。
我が家は日陰すぎてクリスマスローズの生育には適さないのかもしれないと思うようになってきました。
水はけをもっとよくしないといけないのかも・・・
土壌改良しかないかな。
| h o m e |