Viola祭りが、始まった♪
昨日は、とっても暖かかったです。。
気になっていた駐車場目地のリニューアルをしていました。
おととしに土壌改良もしたつもりなんだけど、、赤玉土ではどうもダメなようで。。
日向土と軽石たんまり入れて、、鹿沼土も使って、水はけスース―。

タイム&マルバマンネングサのサンドイッチ目地にしました♪
どうか、綺麗に育っておくれ。。
玄関下の目地は、、、日向土多めにいれて、、

多肉ちゃん&セダムたちを植えてみました。
ちょっと日が足りないだろうけれども・・・頑張ってね♪
さて、
うちは日陰だし、あんまりがっつり肥料もやらないので、わんさか咲いたりしないのですが。。
精一杯の日向に置いている子から、順にViola祭りが始まってきました♪
んで、やっと竹串を持って、、花粉ペタペタしましたよ。
冬の間は、冬眠してたんやね。。

とてもお行儀よくまとまって・・・もしゃもしゃ開いてきてます。
冬場は茶色くて、見られたもんじゃなかったけども。。。(笑)

やっと本領発揮かな。。
今まで気が付かなかったな。。。

うなじがコガネムシみたいにギラギラしてたんや。。
黄色のような、、緑のような。。

春になったら感じが変わる子、結構いますよね。
ジュリアン黒子ちゃんも、真っ黒から濃いムラサキへ。

おっ。。。

なんか変わってるねって、想うような子は、最後の最後に咲いてきて。。

種採りキューピッチ。
フロチョコちゃんは

まだ冬顔かな。。

重なるように開花♪

ちょいフリルがなんともオシャレ。

大きなパンジーはあまり好きじゃないのだけれど。。
DWさんは、なんともこのうねり具合が上品で。

なんぼあってもいいなぁぁって思う。

この子もめっちゃ好き。。

北側の表花壇では。。

太陽の位置が変わってきたかな、朝日が入るようになってきました。
ひよどりのお食事が間に合わないほどに。。

咲いてきたようです^m^
一番左の子。。夕方にぽわわぁぁんって光って、

めちゃかわいいです♪
夜盗虫も出てきだしましたね。。

穴あけられますが、、いたしかたなし。。
ぎゅうぎゅうに詰めて植えちゃったことを後悔するのも近い。。
這うViolaちゃん、大好きヽ(^。^)ノ

春、、、じわじわ来てます。

- 関連記事
-
- 春色のViolaたち。
- Violaちゃんたちが、一番きれいな時。
- Viola祭りが、始まった♪
- 春といえば、、ピンク。。
- ぺしゃんこから脱出。。。
« 桜だけじゃないんやで、、IN石山寺。
クロッカスって、いいな。。 »
コメント
hanamizukiさん♪
もうカエルさん出てきましたか~。
うちはダンゴムシとヨトウムシしか見てません(笑)
はやくカエル&カナヘビがでてきてくれないかな~
あのパープルピコティの子、ナカエガーデンさんとこで見てた子に似てますよね~
去年、種ができにくくて苦労した記憶があり、頑張って繋いでみたいです
(^O^)
(*^o^*) #- | URL | 2015/03/19 08:40 | edit
春を感じたここ数日、夕方からの雨でビオラのお花がちょっと心配…
ジュリアン黒子ちゃんも見事に変身ですね。
リメ缶のDWとってもステキ❤
その後の1枚!
私もめちゃスキ(笑)
って、また雨が強くなってきました…
カエルが嬉しそうに鳴いてる~! ハルだ…
hanamizuki #- | URL | 2015/03/19 01:57 | edit
Re: 祭りだワッショ━━∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩)━━イ!!
kira-kiraさん♪
ヒメリュウの場所は、やりなおさなくてもへっちゃらなんですけどね(笑)
タイム・セダムなんかは、丸二年で、、、ありゃりゃ・・・な感じになってて。。。
グレコマとリシマキアもわりと丈夫でしょか。。
今日もずいぶんと気温が上がって、わんさか春を叫んでいます♪
この紫ピコティの茶色い子、とっても色合いも形もひげもかわゆくて。。
ただ、花粉があんまりないような気がして、、来年残せるよう
頑張ってみます♪
(*^o^*) #- | URL | 2015/03/18 14:38 | edit
祭りだワッショ━━∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩)━━イ!!
ちゃんと仕立て直しするんだね。私はほったらかし・・・
綺麗に育つといいね。
気温が上がってくるとビオラが生き生きしてくるよね。
春だよ〜っとみんなで大合唱してるように見えます(^o^)v
「この子もめっちゃ好き。。」って子、薄いブルーの縁取りが中心の色との対比でめちゃくちゃ素敵ですね。
青い炎のようにも見えますo(*⌒─⌒*)o
| h o m e |