剪定草リサイクル法(笑)
おはようございます。
ヒマ・ニュージーランドパープルにお花が咲いてきました。
アシナガ蜂が、害虫パトロールしてくれている今は、葉っぱが無事(笑)

さて、
雨が降ってから涼しい日が続いて、昨日は一日中庭にいました。
開花を楽しみにしていたごぼうさんですが、
どうも咲いてこないから抜きました。

折れました。。。。

あんまり大きくするとごぼうは抜けない・・・、今回の学び(笑)
ついでに茂りまくっている、野菜や木や草を
切りまくり、秋に備えることにしました♪
ここにもじゃもじゃだった

へちまもかぼちゃも抜いてしまいました・・・
(^_^;)茂りすぎて、実もならず(泣)
はてさて。
我が家では剪定草リサイクル法
が施行されていますヽ(^。^)ノ
剪定した葉や茎、雑草をできるだけ捨てずにためます。
薔薇は棘がすごいので気をつけねばなりません。
あんまり多いと燃えるゴミにも出します。
雑草は、しっかり乾燥させないと、、、根付き(^_^;)
種は、乾燥させても、芽吹きます(笑)
いかんっ
溜め場所が
満タンです。。。

このまま乾燥させたり、、、
コンポストで黒くしてみたりするのです。

最終処分場は、土の隙間です♪
いい感じのサクサク土になると、不思議と掘っても、あんまりミミズに出くわしません。
どこかで夏休みしてるのかな♪
こうやって穴掘って埋めてます。
今回は、いっぱい溢れたから、フレッシュなのもin

ミミズとかダンゴ虫とかヤケヤスデが、頑張ってるのか、土菌が頑張ってるのか。
いつの間にか、よさげな感じになります。
(^O^)腐葉土や堆肥買わなくても有機物補充になります♪
ヒマ・ニュージーランドパープルにお花が咲いてきました。
アシナガ蜂が、害虫パトロールしてくれている今は、葉っぱが無事(笑)

さて、
雨が降ってから涼しい日が続いて、昨日は一日中庭にいました。
開花を楽しみにしていたごぼうさんですが、
どうも咲いてこないから抜きました。

折れました。。。。

あんまり大きくするとごぼうは抜けない・・・、今回の学び(笑)
ついでに茂りまくっている、野菜や木や草を
切りまくり、秋に備えることにしました♪
ここにもじゃもじゃだった

へちまもかぼちゃも抜いてしまいました・・・
(^_^;)茂りすぎて、実もならず(泣)
はてさて。
我が家では剪定草リサイクル法
が施行されていますヽ(^。^)ノ
剪定した葉や茎、雑草をできるだけ捨てずにためます。
薔薇は棘がすごいので気をつけねばなりません。
あんまり多いと燃えるゴミにも出します。
雑草は、しっかり乾燥させないと、、、根付き(^_^;)
種は、乾燥させても、芽吹きます(笑)
いかんっ
溜め場所が
満タンです。。。

このまま乾燥させたり、、、
コンポストで黒くしてみたりするのです。

最終処分場は、土の隙間です♪
いい感じのサクサク土になると、不思議と掘っても、あんまりミミズに出くわしません。
どこかで夏休みしてるのかな♪
こうやって穴掘って埋めてます。
今回は、いっぱい溢れたから、フレッシュなのもin

ミミズとかダンゴ虫とかヤケヤスデが、頑張ってるのか、土菌が頑張ってるのか。
いつの間にか、よさげな感じになります。
(^O^)腐葉土や堆肥買わなくても有機物補充になります♪
- 関連記事
-
- 大きくなった。。。ね
- 久々に。。。
- 剪定草リサイクル法(笑)
- お野菜
- バケツ稲
tb: -- cm: 2
« 多肉ちゃんズをまとめてみました♪
ナルガ »
コメント
Re:堆肥
kira-kiraさん♪
ヒマちゃん今年は早いほうですね~
o(^-^)o
台風で折れないように頑張ってみます(笑)
落ち葉が新鮮野菜に変身~~
(≧∇≦)
そのリサイクル良いですね~っ
うちの近所にもあればいいのにぃ♪
(*^o^*) #- | URL | 2013/08/28 14:03 | edit
堆肥
え〜..:゚+Σヽ(‘▽‘*)ノ ワオッ!!.:゚+
もうヒマさん、開花なんですか。
2年目さん?
今ならまだ暖かいから種もちゃんと出来そうですね。
うちのはまだまだ成長段階って感じです。
陽当たり悪いしねσ(^_^;)
ゴボウは抜くのではなく、横を掘り進めないと。力づくでは折れますよね。
剪定枝や落ち葉、草などは堆肥作りしてる農家さんに渡してて、代わりに新鮮野菜が貰えるんです〜(^o^)v
| h o m e |