実生の菊桃。
近所に黄色いスイセンが沢山さいてるし、
まぁ、、うちでは良いかなって思ってましたが、、、
変わり咲きスイセンってことで、タリアを植えてみていました。
4月7日頃。。

皮を破り捨てて、咲いてきています。
4月12日。

透明感があって、清潔感あふれる、とても上品な子♪
4月16日

雨が多かったけど、茶シミにもならず、純白で美しいです。
ただ、、インパクトがあるスイセンは、やはり黄色かな(笑)
さて、
引っ越してきたときに、土から芽吹いてた子を育てています。
虫がつくようなら、途中で挫折してますが、鉢増ししてるだけで、
放任ですくすく育っています。
今年で、4年です。
去年が初開花で、菊桃じゃないかな??ってことで。
桃ちゃんです♪
4月7日
おっ、、今年は4つ咲いてくれそう♪

4月15日
遠くからでもピンク♪

切れ込み花びらのつぼみ。

4月16日
ぽかぽか、あたたかくなって、随分開いてきました。

菊みたいな、お花。。

たくさん咲くようになったら、、実がなるのかな。。
- 関連記事
« ナルガのお気に入り。
タイ釣りちゃん。 »
コメント
ミキティさん♪
スイセンも色々あるね。ミキティさんちのこは、
ふりふりでゴージャスやったね♪
桃、、、実る日がくるかなぁぁ。
ちょっと楽しみ^m^
明日から花フェスタなんやね。。
うちは日曜日が、いとこのピアノ発表会なんよね。。
明日行けるかな。。。またメールするね♪
(*^o^*) #- | URL | 2015/04/17 16:44 | edit
Re: 桃
kira-kiraさん♪
タリア、綺麗な子ですねヽ(^。^)ノ
うちも、葉っぱだけの球根がいくつか(笑)
コルチカムに、リコリスに・・・。。
ちゃんと日当たりにっですね♪
桃が沢山咲くところ。。。
桃源郷???実がなると良いのですが。。。
今度、妹が和風の中古のお家に引っ越すので、、、
地植えにしてもらおうかともくろんでいます(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2015/04/17 16:42 | edit
わあ!このスイセンは静謐な感じかするね。
真っ白やと、エレガントで素敵。しかも強いなら尚よし!
桃、食べられる日が楽しみだよね。
実ものには、今年かな?今年こそは!って毎年育てる楽しみがあるもんね。
明日あさって花フェスだねー。
行く?
ワタシは明日行く予定だったけどオット子どもに車とられたから、日曜朝からの予定だよ。多肉おじさんに木工おじさん、居てるかな〜?
ミキティ #- | URL | 2015/04/17 15:53 | edit
桃
真っ白なタリアは水仙の中で一番好き♪
植木鉢を日陰に置いて放置してたら今年は葉っぱだけで花が咲きませんでした。管理が悪いからダメですねσ(^_^;)
桃の花って可愛いですね〜♪
昔住んだことのある土地が桃が有名で、桃畑がたくさんあって花の時期は、それはそれは美しかったです。
電車の高架近くに畑があったので花畑を見下ろすことができて素敵でした。
kira-kira #- | URL | 2015/04/17 10:09 | edit
じじやんさん♪
タリアさん、黄色水仙の元気なイメージとはまた違った、爽やかな感じでした♪
雨で倒れたりするもんで、出前のみさきに寄りかかって咲いてます(笑)
キクモモ、前の住人さんが食べた後の種を土に返してたのかと思ってましたが、ヒヨドリかカラスの置き土産かも知れませんね。桃だから実はなるみたいなんですょ♪
おはつ(笑)見てもらえて良かったです
o(^-^)o
(*^o^*) #- | URL | 2015/04/17 08:41 | edit
おはつ
おはようございます。
ほんと、変わった水仙ですね〜
透明感のある白色がなんともステキです。
菊桃も始めて知りました。
桃の一種なんで、実ががなるのかな?
野生種では無さそうなので、きっと何処かの庭で育てられて実のった実を小鳥が食べて運んできたかな?
小鳥やなくてカラスかも知れないけど(笑)
じじやん #- | URL | 2015/04/17 08:03 | edit
| h o m e |