ドドナエアのお花は、これ。
こんばんは。
蛇の抜け殻は、財布に入れると良いらしいけど。。。

カナヘビじゃ、、、、ダメか???
さて、
ドドナエア・ヴィスコサ・プルプレア。
我が家のシンボルツリーなのです。
お家を建設中から、この子は絶対植えたいと思って、アパート時代から
育てています。
オージープランツで、とても強いし、寒くなると銅葉ですが、
落葉はしないで、これからどんどこ緑に変身してゆく不思議な子。
オス株・メス株とがあって、おねぇ??もいるのかな^m^
うちの子はメス株。
鞘がついたら、またかわいらしい。。
鞘がお花っぽっく見えるドドちゃんですが、お花は地味で、、
ただいま開花真っ盛りです。
4月19日
これは蕾です。

4月25日
にょぉーん。って、赤いのが伸びてきます。

これが雌蕊なのかな、、よくわかんないのですが(^_^;)

ただいま、うちのドドちゃんスタンダード風になっていて、バラに飲み込まれる日も近い。。

お花は目立ちません。
4月28日
パカッと開いてきて、、、これが開花♪

5月9日
もう、鞘になり始めています。

一度だけ種まきしたことがありますが、全部に種は入らないようで。。
鞘を撤去したりしないので、カサカサになるまで放置しています。
今のところ、勝手に芽吹いてくるようなことはありません。
お隣さんへ飛んで勝手に育つようなことにはなっていないので、安心です♪
蛇の抜け殻は、財布に入れると良いらしいけど。。。

カナヘビじゃ、、、、ダメか???
さて、
ドドナエア・ヴィスコサ・プルプレア。
我が家のシンボルツリーなのです。
お家を建設中から、この子は絶対植えたいと思って、アパート時代から
育てています。
オージープランツで、とても強いし、寒くなると銅葉ですが、
落葉はしないで、これからどんどこ緑に変身してゆく不思議な子。
オス株・メス株とがあって、おねぇ??もいるのかな^m^
うちの子はメス株。
鞘がついたら、またかわいらしい。。
鞘がお花っぽっく見えるドドちゃんですが、お花は地味で、、
ただいま開花真っ盛りです。
4月19日
これは蕾です。

4月25日
にょぉーん。って、赤いのが伸びてきます。

これが雌蕊なのかな、、よくわかんないのですが(^_^;)

ただいま、うちのドドちゃんスタンダード風になっていて、バラに飲み込まれる日も近い。。

お花は目立ちません。
4月28日
パカッと開いてきて、、、これが開花♪

5月9日
もう、鞘になり始めています。

一度だけ種まきしたことがありますが、全部に種は入らないようで。。
鞘を撤去したりしないので、カサカサになるまで放置しています。
今のところ、勝手に芽吹いてくるようなことはありません。
お隣さんへ飛んで勝手に育つようなことにはなっていないので、安心です♪
- 関連記事
-
- ユーフォルビア、完成形。
- ニワトコさん開花。
- ドドナエアのお花は、これ。
- エニシダの香りが、、好きすぎて。
- 残念だった、、アジュガ達。
tb: -- cm: 2
« やっぱし、スィートブライヤーだった。
挿し木が、先に開花。 »
コメント
kira-kiraさん♪
部屋にトカゲは嫌です~っ
うちはこないだ、次女があまがえるを連れてきて忘れて…わたしの肩に飛び乗ってきたんですょ。。
庭だけで勘弁です
(>_<)
ドドちゃん、当時は売ってなかったですよね~いまはどこでも見かけますね(笑)
あらら、こぼれて発芽しますか~お隣さんで育ったら困るな~(笑)
(*^o^*) #- | URL | 2015/05/10 13:49 | edit
ドドちゃん
.:゚+(〃‘∇‘人 ワオッ☆.:゚+
蛇の抜け殻は見たことあるけど、トカゲの抜け殻は見たことないから見てみたい。
最近は、家の中にトカゲがいることが度々。メロンやサラダが生きたまま持ち帰るんです(笑)
ドドちゃんが(*^o^*)さんとの出会いでしたねo(*⌒─⌒*)o
花は目立ちませんよね。でも面白い花よね。メスの方が花は可愛いけど。
昨年だったかな。こぼれ種で発芽してましたよ。変な場所で出てたので抜いちゃいましたけど、そのままにしてたらちゃんと育ったのかしら?
| h o m e |