裏庭一の背高のっぽ。
斑入りのエリシマム。

雪で折れたりして、小さくなっちゃいましたが、、
お花も長く咲いてくれて常緑。
とても好きな子です・
さて、
西洋ニワトコ・ブラックレースを知ったのは、
銅葉ヒマのタネをいただいた方のブログから。
4年前くらいのことでしょか。。
・・・で、、ハリーポッターの杖がニワトコから作られている・・・・
それを知ってから、どうしても欲しくなった、ニワトコの木(笑)
園芸店へ行くたびに、エルダーの在庫がないか見てましたが。
やっぱりブラックレースが良くて。。
遠いほうの園芸店で見かけたときはびっくり。。
一年は鉢植にしたのか、、すぐ地植えにしたのか・・・
記憶があいまいですが(笑)
4月21日
裏庭で一番の背高のっぽになりました。

節からびゅーびゅー対になって芽吹くので、放置すればもっさもさに
なると思いますが、旦那さんが嫌がるので(^_^;)
去年の夏場にがっつり剪定してます。
下のほうに芽吹いてるのはむしって、スタンダードな感じで育ってもらっています。
上のほうに蕾♪

マスカットの香りのお花と紹介されていることが多いんですが、
わたしはこのお花、、薔薇をクンクンしたときのミルラの香りだと
去年思ったんです。
なんだか、甘い不思議な香り。
今年も楽しみです。
葉や枝、お花も実も利用できるすごいハーブだそうですが
まだ、実も1~2個なっただけだったし^m^大株に育ってきたら、
色々やってみたいです。
挿し木もわりとつきやすく。。

咲かないと思ってましたが、蕾発見ヽ(^。^)ノ

この子は、鉢植えでこじんまりと楽しみたい♪
- 関連記事
-
- 残念だった、、アジュガ達。
- ナルコランは、蕾収納型。。。
- 裏庭一の背高のっぽ。
- 駐車場の目地に咲くお花。
- プリムラは、春の子。
コメント
Re: うらやましぃ~
hanamizukiさん♪
ブラックレースは、去年5月20日ごろ開花だったので、
そのころにK園芸来はったら、寄ってってください(笑)
あらら、不調ですか、、育ててて思うのは
根っこがすぐ回るのと・・・あと水が大好きな子です。
ニワトコは、もともと剛健さんだと思うので、復活しますね♪
また夏に旦那さんに叱られる・・・「いったい何がしたいんや??」て(^_^;)
森にしたいねんって、反撃してます。。。
(*^o^*) #- | URL | 2015/04/30 08:28 | edit
うらやましぃ~
生でお花見せてもらいた~い!
うちのは・・・相変わらずで・・・ あまり元気な苗じゃないのかなぁ(+_+)
上等な土に変えてみます。
ガッツリ剪定の際は是非ともお呼びつけくださいまし(笑)
hanamizuki #- | URL | 2015/04/30 04:35 | edit
kira-kiraさん♪
そ~です、small gardenの、みーさん。
昨日久々に記事を読ませてもらっていました♪
お元気そうでしたっ
わたしの中では、カラーリーフの巨匠です(^O^)
憧れて買った植物は数知れずです(笑)
黒い葉は、どうしても庭が暗くなりますもんねー。でもお気に入りです
(^O^)お花がなんともかわいいのも…楽しみですっ
(*^o^*) #- | URL | 2015/04/28 11:31 | edit
ブラックレース
渋いけど存在感ありますよね。
4年前は、ハリーポッターが流行ってたころでしょうか。
ヒマを育ててる方って、白猫さんのいるブロガーさんですよね。懐かしいな。最近、お邪魔してないの。
お花が楽しみですね〜
| h o m e |