ピンクで半八重な??ロサ・ムルチフローラ
おはようございます。
スイートブライヤーのお花が、、

とてもかわいい♪

さて、
我が家の11番目開花さんは♪
北の大地からやってきた、ロサムルチフローラ。
2011年12月に、種を送っていただいてまいて。。
去年が初開花でした。
去年は一房しか咲いてくれなかったですが、今年はやるきマンマン。
ロサムルチフローラって、別名ノイバラって出てくるのです。
ノイバラも、株によってなのか色々種類があるんですかね。
うちの子は、ちょっとピンクがかっています。
5月8日
わっしゃもっしゃ。。

この蕾が、かわいらしい♪

5月10日
真っ白じゃなくて、淡~いピンクなんですよね。
んで、一重というより、、半八重な感じかな???

ムルチフローラ、、ノイバラって真っ白からピンクまで色々なんですかね♪
5月13日
いっぱい虫に食べられてますが、、、、

淡いピンクのかわいい房咲きのお花。蕾がかわいい。

すこし経つと、白色に。

わしゃぁぁって咲いてます♪
スイートブライヤーのお花が、、

とてもかわいい♪

さて、
我が家の11番目開花さんは♪
北の大地からやってきた、ロサムルチフローラ。
2011年12月に、種を送っていただいてまいて。。
去年が初開花でした。
去年は一房しか咲いてくれなかったですが、今年はやるきマンマン。
ロサムルチフローラって、別名ノイバラって出てくるのです。
ノイバラも、株によってなのか色々種類があるんですかね。
うちの子は、ちょっとピンクがかっています。
5月8日
わっしゃもっしゃ。。

この蕾が、かわいらしい♪

5月10日
真っ白じゃなくて、淡~いピンクなんですよね。
んで、一重というより、、半八重な感じかな???

ムルチフローラ、、ノイバラって真っ白からピンクまで色々なんですかね♪
5月13日
いっぱい虫に食べられてますが、、、、

淡いピンクのかわいい房咲きのお花。蕾がかわいい。

すこし経つと、白色に。

わしゃぁぁって咲いてます♪
- 関連記事
-
- 実生っこ続々。。
- 実生ポールズヒマラヤンムスク。
- ピンクで半八重な??ロサ・ムルチフローラ
- ノイバラ祭りだ、わっしょい♪
- フランシス・E・レスター疑惑。
tb: -- cm: 4
« ミキティさんちは、すっかりバラのお庭♪
河川敷もノイバラ祭り♪ »
コメント
あんずさん♪
わたしがまいたのは、剛健種ばかりだったので、ほうっておいても育つような子ばかりでした(笑)
長いことかかりましたが、なんとも素朴で可愛らしい子がたくさん
o(^-^)o
あんずさんちの子も咲くまで楽しみですねっ
(*^o^*) #- | URL | 2015/05/14 15:21 | edit
kira-kiraさん♪
和名と学名と…なんだか薔薇も色々あって、原種もよくわかんなくて(笑)
可愛らしいお花が咲いてくれたから良いです
o(^-^)o
(*^o^*) #- | URL | 2015/05/14 15:18 | edit
種まきのバラが次々咲き出したね!
凄いな~!
私も好きだな~( 〃▽〃)
可愛らしいバラが咲いたね❤
種まきして何年間も育てるって凄い!って思うよ
我が家は昨年咲いた種まきさんは弱々しくて半分は枯れました(汗)
他の子達も何だか心配でドキドキしてるよ(>o<")
あんず #- | URL | 2015/05/14 10:10 | edit
原種
一重よりかわいい感じですね。
ムルチフローラって原種でしたよね。学名って分かりにくいのよね。
先日、バラを調べてたら、照り葉ノイバラ(ロサ・ウィクライアナ(Rosa wichuraiana))がヨーロッパ原種と日本原種の両方にあって、(?_?) アレ?? って思っちゃいました。
> ”わしゃぁぁっ”
ってかわいいフレーズね♪
| h o m e |