八重の白い子。
おはようございます。
スイートブライヤーは、ほんとかわいかった。

裏庭の八重になってくれたポールズヒマラヤンムスクも、
ちょいちょい、お花増えてきました。

さて、
今年は、2012年にまいたコたちが沢山さいてくれました。
ノイバラが多いものの、、ちょっと姿の違う子もいて。。
23番目に咲いてきたこの子は、照葉のまるっこい葉っぱ。
横に横に伸びたがる子でした。
冬にまきまきしておいたんです。
病気にもなんないし、葉っぱが小さいから虫も産卵しにくいのかな。
虫も、あんまりつかないです。
なんだろ・・・散った感じで茂る。
房咲きで、、蕾もまとまらずに、ぱぁぁっと広がる。
5月18日
色々検索してみて、、サマースノーかな???アルベリックバルビエかなぁぁl???。
って、ウキウキしてました。

八重っぽい♪

5月20日
開花♪くしゅくしゅの、とっても素敵なお顔ヽ(^。^)ノ

アルベリックバルビエっぽい♪

5月21日
まとまりないけど、素敵。

アルベリック バルビエ
Albéric Barbier
一季咲き
微香
樹高:6m
系統:ランブラー - Rambler , Hybrid Wichuraiana
トゲが逆立っていて木や岩などに引っかかりやすくできている。
作出年:1900年
作出国:フランス
作出者:Barbier
スイートブライヤーは、ほんとかわいかった。

裏庭の八重になってくれたポールズヒマラヤンムスクも、
ちょいちょい、お花増えてきました。

さて、
今年は、2012年にまいたコたちが沢山さいてくれました。
ノイバラが多いものの、、ちょっと姿の違う子もいて。。
23番目に咲いてきたこの子は、照葉のまるっこい葉っぱ。
横に横に伸びたがる子でした。
冬にまきまきしておいたんです。
病気にもなんないし、葉っぱが小さいから虫も産卵しにくいのかな。
虫も、あんまりつかないです。
なんだろ・・・散った感じで茂る。
房咲きで、、蕾もまとまらずに、ぱぁぁっと広がる。
5月18日
色々検索してみて、、サマースノーかな???アルベリックバルビエかなぁぁl???。
って、ウキウキしてました。

八重っぽい♪

5月20日
開花♪くしゅくしゅの、とっても素敵なお顔ヽ(^。^)ノ

アルベリックバルビエっぽい♪

5月21日
まとまりないけど、素敵。

アルベリック バルビエ
Albéric Barbier
一季咲き
微香
樹高:6m
系統:ランブラー - Rambler , Hybrid Wichuraiana
トゲが逆立っていて木や岩などに引っかかりやすくできている。
作出年:1900年
作出国:フランス
作出者:Barbier
- 関連記事
tb: -- cm: 2
コメント
kira-kiraさん♪
スイートブライヤー、むわ~んと暑い日ほど香るんですょ♪
棘がめちゃくちゃすごい怖いのと、多分大きくなる子だから…場所がいりそうだな~って思っています。
お花はすぐ散るから……(笑)
今はヒップが膨らみ始めています
o(^-^)o
またどこかで実物を見てから…と、思いますが、わたしは好きです。
バルビエさん、一つ一つ顔が違って、なんか歪んで咲いてくるんですょね、それがかわいいです。
香り…今嗅いできましたが、ティー系の薔薇の良い香りがしました♪顔を近づけたら香る感じです~
(*^o^*) #- | URL | 2015/05/29 11:03 | edit
バラ
スイートブライヤー。
葉っぱが香るっていいですね。私も育ててみようかしら。
花がピンクってところが気になるところですが(笑)
クシュクシュの花びらが可愛いわね。
種から育てるって開花まで待ち遠しいけど、それだけ愛着が増すわね。
香りはありますか?
| h o m e |