いつものお盆。
おはようございます。
外で冬を越えたモンステラ。。
枯れるのかなってくらい弱ってましたが、、

なんとも立派に復活です。こんな切れ込みっ葉は、久々に見ました。
室内よりもやっぱり外が良いのかな。
さて、
今年も。。。。
お盆は、和歌山のおばあちゃんちへ行ってました。
やっほう♪海が見えてくるとテンションあがります。

着いたらすぐに川遊び。

例年より、ちょっと水温が高くて、良い感じ。
今年も増水があって、地形が変わってました。

川が緑色に見える場所は、深いんですが、

向こう岸まで歩いて渡れるほど浅くなっているところもあったりして。
ボートの底が破れそう・・・

キャンプや、川遊びの人が、年々増えてる気がします。

ほりゃ、こんな綺麗な水、、ないもんね。

遊び疲れて、お墓参りに行って。。
大きなサルスベリの木。今年は開花がまだみたい。

岩に自生するツツジ。。かな。

この白い百合は、どこでも(^O^)

二日目は、久々に本宮大社へお詣り。

次女が数えたら、この階段108段だったそうです。

日本一大きいという鳥居も見てきました。

このへんのお米は、背丈が低くてもう収穫しているところが
あったり。
綺麗な水で育ったお米、、美味しいんだろうな。。

ご先祖様を川で見送って。。

また来年も、遊びに来ますね。
最終日は、ちょこっと熊野古道を歩いてきました。

なんだろ、、シソ科っぽいお花がさいてました。

サルスベリって、とてもいい香りがするんですね。

帰ってきてから、、実家の近くで花火が上がっていたので、
しばし鑑賞。

田舎では、ツクツクボウシも鳴いていたし。。。
あぁ、なんか、、

夏が終わってゆきます。
外で冬を越えたモンステラ。。
枯れるのかなってくらい弱ってましたが、、

なんとも立派に復活です。こんな切れ込みっ葉は、久々に見ました。
室内よりもやっぱり外が良いのかな。
さて、
今年も。。。。
お盆は、和歌山のおばあちゃんちへ行ってました。
やっほう♪海が見えてくるとテンションあがります。

着いたらすぐに川遊び。

例年より、ちょっと水温が高くて、良い感じ。
今年も増水があって、地形が変わってました。

川が緑色に見える場所は、深いんですが、

向こう岸まで歩いて渡れるほど浅くなっているところもあったりして。
ボートの底が破れそう・・・

キャンプや、川遊びの人が、年々増えてる気がします。

ほりゃ、こんな綺麗な水、、ないもんね。

遊び疲れて、お墓参りに行って。。
大きなサルスベリの木。今年は開花がまだみたい。

岩に自生するツツジ。。かな。

この白い百合は、どこでも(^O^)

二日目は、久々に本宮大社へお詣り。

次女が数えたら、この階段108段だったそうです。

日本一大きいという鳥居も見てきました。

このへんのお米は、背丈が低くてもう収穫しているところが
あったり。
綺麗な水で育ったお米、、美味しいんだろうな。。

ご先祖様を川で見送って。。

また来年も、遊びに来ますね。
最終日は、ちょこっと熊野古道を歩いてきました。

なんだろ、、シソ科っぽいお花がさいてました。

サルスベリって、とてもいい香りがするんですね。

帰ってきてから、、実家の近くで花火が上がっていたので、
しばし鑑賞。

田舎では、ツクツクボウシも鳴いていたし。。。
あぁ、なんか、、

夏が終わってゆきます。
- 関連記事
tb: -- cm: --
| h o m e |