明日のラスクマルシェは、中止です。
おはようございます。
今年も、椿・那須の誉さんの季節です。

絞りっぷりが、お洒落さんです。

作品撮影に活躍してくれるお花。

摘むのに、花探しをしなくて良いほど、続々開花してくれています。
さて、
明日のラスクマルシェは、中止となりました。
週間天気予報で、雨マークだったので、ちょっと心配していました。
昨夜、中止決定のお知らせが届きました。
また、ラスクのフェイスブックなどで、お知らせがあると思います。
いつの間にやら、在庫薄になっていた、パッチンピン。

たくさん増やしてみています。
ボタンがポップなイメージ♪
どっちか言うと、小さなパッチンピンのほうが人気です。

またの機会を楽しみにしています。
今後の出店予定。
3月25日(日)
タウンマルシェkaffy
4月15日(日)
やわらぎマルシェ
初回12月に、お世話になりました、やわらぎ住宅さま主催のマルシェ。
今回は、会場が変わって、さらにパワーアップしての開催となるようです。
楽しみです。
4月29日(日)
びわこジャズ東近江2018
6月2日(土)、3日(日)
gyuUgyuU
今年も、椿・那須の誉さんの季節です。

絞りっぷりが、お洒落さんです。

作品撮影に活躍してくれるお花。

摘むのに、花探しをしなくて良いほど、続々開花してくれています。
さて、
明日のラスクマルシェは、中止となりました。
週間天気予報で、雨マークだったので、ちょっと心配していました。
昨夜、中止決定のお知らせが届きました。
また、ラスクのフェイスブックなどで、お知らせがあると思います。
いつの間にやら、在庫薄になっていた、パッチンピン。

たくさん増やしてみています。
ボタンがポップなイメージ♪
どっちか言うと、小さなパッチンピンのほうが人気です。

またの機会を楽しみにしています。
今後の出店予定。
3月25日(日)
タウンマルシェkaffy
4月15日(日)
やわらぎマルシェ
初回12月に、お世話になりました、やわらぎ住宅さま主催のマルシェ。
今回は、会場が変わって、さらにパワーアップしての開催となるようです。
楽しみです。
4月29日(日)
びわこジャズ東近江2018
6月2日(土)、3日(日)
gyuUgyuU
tb: -- cm: --
ショート靴にしてみたけれど。
おはようございます。
なんてカッコいい子だろう。

フェチダス、、短命だと本で読んだので、、そろそろ
最後の頑張りかと、、心配するよ。
さて、
ちくちく。。。
いつもより、、ちょっと短い丈にしたつもりなんだけど。。

あれ、、、あんまり変わらないな(笑)

ま、ちょっと春仕様♪

なんてカッコいい子だろう。

フェチダス、、短命だと本で読んだので、、そろそろ
最後の頑張りかと、、心配するよ。
さて、
ちくちく。。。
いつもより、、ちょっと短い丈にしたつもりなんだけど。。

あれ、、、あんまり変わらないな(笑)

ま、ちょっと春仕様♪

tb: -- cm: --
日の目をみた革。
おはようございます。
昨夜は、次女がケーキをデコレーション。。

ファンキーいちごだな。。
春の陽気に誘われて、、

クリスマスローズ本領発揮の季節間近♪
さて、
秋の仕入れで、「わぉッ。こんな革があるんだ。。」って
とりあえず買ってみた革。。
メッシュレザーなのですが、なかなか作りたいものが浮かばず、
放置してありました。
やっとこ、、、

タンスの肥やしから脱出です。
長財布に変身♪

中身。。

昨夜は、次女がケーキをデコレーション。。

ファンキーいちごだな。。
春の陽気に誘われて、、

クリスマスローズ本領発揮の季節間近♪
さて、
秋の仕入れで、「わぉッ。こんな革があるんだ。。」って
とりあえず買ってみた革。。
メッシュレザーなのですが、なかなか作りたいものが浮かばず、
放置してありました。
やっとこ、、、

タンスの肥やしから脱出です。
長財布に変身♪

中身。。

tb: -- cm: --
満月マルシェ、ありがとうございました。
おはようございます。
今日は、ひなまつり。
8年前はこんなにプリティだったんだなぁぁ(笑)

手巻きとケーキと。。
久々に娘~ずの写真撮影もして(笑)
お祝いしなくちゃ♪

このクリスマスローズさんは、昨日素敵マダムにお嫁入りしてゆきました。
しっかりとお庭で咲いて、大株になってゆきますように。。
さて、
昨日は、お初の満月マルシェでの出店でした。
何時ごろに行けばいいか、お初の場所は、いつもどきどき。
ベテランの出店者さまに助けられ、、楽しく出店させてもらえました♪

右隣の手ぬぐい作家さまとは、子供のこと、出店のこと
イロイロお話させてもらって、大変お世話になりました。
左隣のご夫婦木工作家さまは、奈良県から来られているとのことで
滋賀県の手作り市事情のこと、お話できて、楽しかったです。
ありがとうございました。
セッティングの時から、突然、森田童子の懐かしい音楽が流れてきてね(笑)
高校教師ってドラマから、いっときCDも買ってはまっていたので。。
なんだか、懐かしく。。。切なくなってみたり。。。

大行列のできる、ハンバーガー屋さんにびっくりしたり(・o・)

お久しぶりの、出店者さんとも近況をお話できたり。。

とっても面白い、ファンキーな革細工屋さんと、

縫い糸、、ロウ引き、レーシングポニーについて、、、などなど。。
レザークラフト談義をじっくりさせていただけて、嬉しかったです。
ありがとうございました。
会場は、松に守られて大丈夫でしたが、
琵琶湖は風波がすごくて、、まだまだ春の嵐来てるってな一日でした。

お立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました。
主催者のみなさま、出店者のみなさま、お世話になりました。
また、よろしくおねがいいたします。
感謝。
Instagramやっています→*
出店決定イベント。
3月21日(水・祝)
第6回ラスクマルシェ
3月25日(日)
タウンマルシェkaffy
4月29日(日)
びわこジャズ東近江2018
大学時代軽音楽部でエレキギターをかじっていたもんで
じつは、あの、スピーカーから流れる大音量がもう、大好物なんです^m^
今から、めっちゃ楽しみです。
エントリー中。
6月2日(土)、3日(日)
gyuUgyuU
ギュウポケ初めて申し込んでみました♪
大きなイベントみたいなので、ドっキドキです。
よろしくおねがいします。
今日は、ひなまつり。
8年前はこんなにプリティだったんだなぁぁ(笑)

手巻きとケーキと。。
久々に娘~ずの写真撮影もして(笑)
お祝いしなくちゃ♪

このクリスマスローズさんは、昨日素敵マダムにお嫁入りしてゆきました。
しっかりとお庭で咲いて、大株になってゆきますように。。
さて、
昨日は、お初の満月マルシェでの出店でした。
何時ごろに行けばいいか、お初の場所は、いつもどきどき。
ベテランの出店者さまに助けられ、、楽しく出店させてもらえました♪

右隣の手ぬぐい作家さまとは、子供のこと、出店のこと
イロイロお話させてもらって、大変お世話になりました。
左隣のご夫婦木工作家さまは、奈良県から来られているとのことで
滋賀県の手作り市事情のこと、お話できて、楽しかったです。
ありがとうございました。
セッティングの時から、突然、森田童子の懐かしい音楽が流れてきてね(笑)
高校教師ってドラマから、いっときCDも買ってはまっていたので。。
なんだか、懐かしく。。。切なくなってみたり。。。

大行列のできる、ハンバーガー屋さんにびっくりしたり(・o・)

お久しぶりの、出店者さんとも近況をお話できたり。。

とっても面白い、ファンキーな革細工屋さんと、

縫い糸、、ロウ引き、レーシングポニーについて、、、などなど。。
レザークラフト談義をじっくりさせていただけて、嬉しかったです。
ありがとうございました。
会場は、松に守られて大丈夫でしたが、
琵琶湖は風波がすごくて、、まだまだ春の嵐来てるってな一日でした。

お立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました。
主催者のみなさま、出店者のみなさま、お世話になりました。
また、よろしくおねがいいたします。
感謝。
Instagramやっています→*
出店決定イベント。
3月21日(水・祝)
第6回ラスクマルシェ
3月25日(日)
タウンマルシェkaffy
4月29日(日)
びわこジャズ東近江2018
大学時代軽音楽部でエレキギターをかじっていたもんで
じつは、あの、スピーカーから流れる大音量がもう、大好物なんです^m^
今から、めっちゃ楽しみです。
エントリー中。
6月2日(土)、3日(日)
gyuUgyuU
ギュウポケ初めて申し込んでみました♪
大きなイベントみたいなので、ドっキドキです。
よろしくおねがいします。
tb: -- cm: --
今日は、満月マルシェでの出店です。
おはようございます。
こないだ、父母が用事で大阪まで出かけるというので、、
便乗させてもらって、、革の仕入れをしてきました。
素材は、手で触って買いたいので、ネットで購入したことがありません。

都合上、滞在時間リミットは30分。。。
初めてお邪魔させてもらった、卸問屋のようなお店。。
あぁ、、一日いたかった。。。
さて、
仕入れた革、、
とりあえず感触を確かめるために、最初に作りたいのは
靴なのです。

ポニー ダコタ
って、タグに書いてありました。結構なお値段がしましたが。。
やはり、良い革です♪
色も渋い!!
こちらは、ブランド シュリンクレザー。

ボルドーと言うだけで、、もう大好きになりました。
こちらは、グローブレザー。

グローブレザーは、何気に靴つくりにはちょっと向いてないと思ってますが、、
黄色い革って、探してもあまり無いんですよね。。
春っぽくて、元気もらいます。
さぁ。
今日は、はじめましての、満月マルシェ。
初めての場所は、人見知りなわたしくし。。
嘘つけ!!!って、よく言われますけれども(笑)
やはり緊張します。。
ま、、頑張ってきまぁす♪
3月2日(金)
満月マルシェ
場所:マイアミ浜オートキャンプ場
時間;11時~17時
娘~ずの帰宅もあるので、16時くらいにはおいとましようか
と思っとります。
こないだ、父母が用事で大阪まで出かけるというので、、
便乗させてもらって、、革の仕入れをしてきました。
素材は、手で触って買いたいので、ネットで購入したことがありません。

都合上、滞在時間リミットは30分。。。
初めてお邪魔させてもらった、卸問屋のようなお店。。
あぁ、、一日いたかった。。。
さて、
仕入れた革、、
とりあえず感触を確かめるために、最初に作りたいのは
靴なのです。

ポニー ダコタ
って、タグに書いてありました。結構なお値段がしましたが。。
やはり、良い革です♪
色も渋い!!
こちらは、ブランド シュリンクレザー。

ボルドーと言うだけで、、もう大好きになりました。
こちらは、グローブレザー。

グローブレザーは、何気に靴つくりにはちょっと向いてないと思ってますが、、
黄色い革って、探してもあまり無いんですよね。。
春っぽくて、元気もらいます。
さぁ。
今日は、はじめましての、満月マルシェ。
初めての場所は、人見知りなわたしくし。。
嘘つけ!!!って、よく言われますけれども(笑)
やはり緊張します。。
ま、、頑張ってきまぁす♪
3月2日(金)
満月マルシェ
場所:マイアミ浜オートキャンプ場
時間;11時~17時
娘~ずの帰宅もあるので、16時くらいにはおいとましようか
と思っとります。
tb: -- cm: --
こなれてきました。
おはようございます。
三月ですよぉぉぉ!!!
早く、本領発揮してほしいなぁ。。

さて、
必死で慣れようと、、、
レザーコート。
修行しています(笑)

自立します。

ずいぶん、こなれてきました♪

青のステッチを効かせて。。。

最初に沢山裁断してしまったことを後悔しつつ(笑)
やりきりました。。。

栃木レザーは、爽やか♪
明日は、はじめましてな、満月マルシェ♪
主催のちゃたさん、
「お逢いできるの、とっても楽しみにしていますっ」って(笑)
そんな風にお返事くださった方は、初めてなので、
ちょっとくすぐったくて、嬉しくなります。
春の嵐の後、爽やかな一日となりますように。
3月2日(金)
満月マルシェ
場所:マイアミ浜オートキャンプ場
時間;11時~17時
17時までとのことですが、実際には4時くらいまでだとか、、、
はて、行ってみないとちょっとわかりません。
三月ですよぉぉぉ!!!
早く、本領発揮してほしいなぁ。。

さて、
必死で慣れようと、、、
レザーコート。
修行しています(笑)

自立します。

ずいぶん、こなれてきました♪

青のステッチを効かせて。。。

最初に沢山裁断してしまったことを後悔しつつ(笑)
やりきりました。。。

栃木レザーは、爽やか♪
明日は、はじめましてな、満月マルシェ♪
主催のちゃたさん、
「お逢いできるの、とっても楽しみにしていますっ」って(笑)
そんな風にお返事くださった方は、初めてなので、
ちょっとくすぐったくて、嬉しくなります。
春の嵐の後、爽やかな一日となりますように。
3月2日(金)
満月マルシェ
場所:マイアミ浜オートキャンプ場
時間;11時~17時
17時までとのことですが、実際には4時くらいまでだとか、、、
はて、行ってみないとちょっとわかりません。
tb: -- cm: --
・・・で、何に使うんや??
おはようございます。
長女の試験勉強に付き添い、、毎晩ヒートアップしておりますです(笑)
ちょうど、社会は日本史でして。。
古事記、、出てきました。

図書館で、見つけました。
読んだらちょっとは、歴史に興味でるかと思いましたが、、
ハマって一気読みしたのは、わたしです(笑)
ほほう、、、神社でお祀りしてある神様、、、そういう関係だったのかぁぁ
なんて。。。面白い本でございました。
さて、
二作目の、スノボキーホルダーができました。
今度はレギュラースタンス。

旦那さんに、見せたら、、、
・・・・・で、何に使うんや??????
。。。。。。と。。。
キーホルダーにしては、ちょっとデカいんです(笑)
ほんまやな、、鍵には重たいよな、、、、

スノボ行くときのカバンにつけて、テンション上げてもらおか^m^
そういう作品です(爆)
長女の試験勉強に付き添い、、毎晩ヒートアップしておりますです(笑)
ちょうど、社会は日本史でして。。
古事記、、出てきました。

図書館で、見つけました。
読んだらちょっとは、歴史に興味でるかと思いましたが、、
ハマって一気読みしたのは、わたしです(笑)
ほほう、、、神社でお祀りしてある神様、、、そういう関係だったのかぁぁ
なんて。。。面白い本でございました。
さて、
二作目の、スノボキーホルダーができました。
今度はレギュラースタンス。

旦那さんに、見せたら、、、
・・・・・で、何に使うんや??????
。。。。。。と。。。
キーホルダーにしては、ちょっとデカいんです(笑)
ほんまやな、、鍵には重たいよな、、、、

スノボ行くときのカバンにつけて、テンション上げてもらおか^m^
そういう作品です(爆)
tb: -- cm: --
久々に、レザーコート。
おはようございます。
今年は、いろんな場所に出店してみようと思っていたところ、
フォレオの主催者さまからお誘いのメールをいただきましたので、
県内だけど、少し大きなイベントに、申込みをしています。
作品増やして、がんばろっと。
赤は、すぐにお嫁にいってしまう子です。

この色の組み合わせは、大好物。

さて、
作るのに、とても手間取るので、もう廃盤で、
作ることはないなぁって思っていた、、革のミニチュア服。
久々に、着手していました。

鍵をぶら下げておけるようになっています。

今回は、型紙をいじりました。
お洋服用のものから、型紙おこしをしているので、
前身ごろに、見返しをつけていたり、ちょっと凝った作りになっております。

パーツごとに下処理をしまして。。。

一番大変なのは、袖の縫い目を内側に持っていくところ。
あとは組んで行って完成です。

内側に、鍵用の金具を入れて。。

キーケース♪
前回ぶん最後の一点は、「鍵っ子に、なる予定だから、、」と、小学生の息子さん用に、ママが買ってくださっていました。
ご入用がありましたら、この機会にぜひ♪
今年は、いろんな場所に出店してみようと思っていたところ、
フォレオの主催者さまからお誘いのメールをいただきましたので、
県内だけど、少し大きなイベントに、申込みをしています。
作品増やして、がんばろっと。
赤は、すぐにお嫁にいってしまう子です。

この色の組み合わせは、大好物。

さて、
作るのに、とても手間取るので、もう廃盤で、
作ることはないなぁって思っていた、、革のミニチュア服。
久々に、着手していました。

鍵をぶら下げておけるようになっています。

今回は、型紙をいじりました。
お洋服用のものから、型紙おこしをしているので、
前身ごろに、見返しをつけていたり、ちょっと凝った作りになっております。

パーツごとに下処理をしまして。。。

一番大変なのは、袖の縫い目を内側に持っていくところ。
あとは組んで行って完成です。

内側に、鍵用の金具を入れて。。

キーケース♪
前回ぶん最後の一点は、「鍵っ子に、なる予定だから、、」と、小学生の息子さん用に、ママが買ってくださっていました。
ご入用がありましたら、この機会にぜひ♪
tb: -- cm: --
オリンピックをみながら。。
おはようございます。
植物園の温室では。

いつ行っても、スイレンが咲いている。

さて、
淡い色の紐を買ってきたので、、
春色なミニチュア靴を作っていました。

優しい桃色。

柔らかなグレー。

まだ、寒いですけどね、気分は春モードです。

オリンピック、競技のことがよく分からなくても、
なんだか、興奮してしまいます。
スノーボードビッグエアのオリンピック中継を見ていたら、、

スノボキーホルダーができました^m^
グーフィーだょ。
植物園の温室では。

いつ行っても、スイレンが咲いている。

さて、
淡い色の紐を買ってきたので、、
春色なミニチュア靴を作っていました。

優しい桃色。

柔らかなグレー。

まだ、寒いですけどね、気分は春モードです。

オリンピック、競技のことがよく分からなくても、
なんだか、興奮してしまいます。
スノーボードビッグエアのオリンピック中継を見ていたら、、

スノボキーホルダーができました^m^
グーフィーだょ。
tb: -- cm: --
動物ポーチ第二弾。。
おはようございます。
この季節になると、部屋の中までお日様が入ってきて。

ナルガは、ゴロゴロして日向ぼっこ。

毛づろいも念入りに。

まつげ、、ないね。。
さて、
動物ポーチ第二弾です。
マロわんポーチ♪

柴犬目指したものの、、ちょっと耳がでかくなり。。
キツネっぽいかな。
キツネリス???

からし色と、、モスグリーンと。。
安定の組み合わせ♪
最後は、ねむにゃんポーチ♪

どれも、手持ちできるストラップ付きで。。

ちょっとそこまで、、小銭入れておでかけできそうです^m^
この季節になると、部屋の中までお日様が入ってきて。

ナルガは、ゴロゴロして日向ぼっこ。

毛づろいも念入りに。

まつげ、、ないね。。
さて、
動物ポーチ第二弾です。
マロわんポーチ♪

柴犬目指したものの、、ちょっと耳がでかくなり。。
キツネっぽいかな。
キツネリス???

からし色と、、モスグリーンと。。
安定の組み合わせ♪
最後は、ねむにゃんポーチ♪

どれも、手持ちできるストラップ付きで。。

ちょっとそこまで、、小銭入れておでかけできそうです^m^
tb: -- cm: --